プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。
私は高校一年生の女子です。
私は今ある悩みがあります。それが「ビビり」であるということなのです。
いきなり部屋の照明が落ちたり、突然音が鳴ったりすると体がびくっとなって、声も出ます。
「ひぇっ」とか「ひゃあっ」みたいな、実に情けない声です。
元々大きい音が苦手で、鳴ると分かっていても太鼓の大きな音がすごく怖かったり、雷も苦手です。
人より数倍はビビりなんじゃないかと自分では思っています。
私は生徒会に入っているのですが、今日生徒会室にいたら会長さんがいきなり部屋の電気を消し、いきなりうす暗くなったのでいつものようにびくっとなって情けない声を上げてしまいました。
すると生徒会室にいた先輩や同級生がみんな爆笑したんです。
悪意のあるものではないと分かっていたのですが、ものすごく恥ずかしかったです。
それから仕事が終わって会長さんが帰るまで、ずっといたずらされたばかりでした。(ビニール袋を膨らませて破裂させたり、いきなり大きい声を出したり)
からかわれてるんだなあと思い、恥ずかしくはありましたがそこまで嫌ではありませんでした。
悪意は感じませんでしたし…。
ただ、同級生の男子に「わざとじゃねえのww」と笑いながら言われたことが妙に引っかかりました。
決してわざとじゃないし、いきなり大きい音がしたりすると心臓がバクバクしていやなのに、「ぶりっ子してる」と昔から陰口を叩かれたことがあったからです。
私は地声がアニメの声みたいな感じで、高くてロリっぽいです。
そういうのも、ぶりっ子だと言われる原因みたいです。
声ってなかなか変えられないと思うので、このビビりな性格を治したいのですが…方法ってありますか?

A 回答 (6件)

不要な感情は一切 自分の心のなかで 消してしまうという 気持ちをもてばいいのです。



つまり なにか 感情が起こる前に そのスイッチを切ってしまいましょう。

それは 瞬間です。現象ー> スイッチをきる それを同時くらいにおこなう訓練ですね。
    • good
    • 0

武道・武術を習う・・のも一つですが、術だけを習っても「びびり」は治りません。


それは、身体の方面だけだからです。

心の方面も習わないとね。
心は習うと言うと語弊がありますが・・
難しく言うなら、心の陶冶・・ですね。

それはさておき・・・

何かの刺激があって、びっくりするのは良くある事です。
何より、多くの人はびっくり・・びびりでも善いですが・・しても、自分がびっくりしている等とは認識しなくて一生を終わります。

何故って・・
それは、びっくりしたのは自分なのに、他人の所為にするから、解決しないで・・
別な言い方をするなら、びっくりした自分に焦点を合わせることなく、びっくりした原因を作った側を責めて問題を解決しようとするからです。
勿論、問題は解決しませんが・・・
何となく、問題が解決したかの様に思い込む訳です。
あるいは、びっくり・・など問題とも思っていないのです。

この他人の所為にする・・は、問題の本質からずれます。

どの様な刺激(大きな音など)があっても、びっくりしない人もいる・・などとは通常思わない。
あるいは、びっくりすることなど大した事ではない・・と無意識に思うからですね。

びっくりしない人もいる・・などと知れば、自分もと思うかもしれませんね。
しかし、方法論を聞いても大抵は挫折します。

結構難しいし、何より特効薬などないからです。
それは、自分を見つめる・・と言う、多分今まで行った事のない作業が必要だからです。


誤解のない様に最初にお断りしておきますね。
びびったり、びっくりしたって、善いのですよ。

但し、びびった時、大きな音を立てた側を責めるのはスジ違い・・は覚えておいて下さいね。
大きな音にびっくりしてしまった、自分に焦点を当てます。
そうは言っても、最初はそれが難しい。

で、びっくりした時・・びっくりしてしまった自分を・・客観的に見ます。
ああ、びっくりしている自分がいるな・・という風に・・

その時、またびっくりしてしまった・・などと自分を責めません。
びっくりは良いのです・・その後の処置が問題・・と言う事ですね。
これがコツ。

しかし、そうは言っても人間は忘れやすい動物・・実に簡単に忘れます。
特に、自分について・・などは。
で、忘れても、思い出したときに、再チャレンジ・・
何度でも何度でも。

それしかないのです。

私・・取りあえずびっくりしなくなるまでに、習い始めてから5年はかかりました。
それ位遅々として進まないと言うのか、行ったり来たり・・します。

これは諦めずに・・辛抱強く取り組むだけ・・
それが出来れば、誰でもびびりなど無くなります。
それが出来ないのは、本当に必要性を感じていないか、あるいは簡単に挫折するからです。



私の同僚(女性)に、毎朝、同じ場所で同じ様にびっくりする人がいました。
朝の内はルーチン的作業なので、殆ど同じ時間同じ場所で出会います。
いわゆる出会い頭・・・とも言えますが。

一回や二回ならびっくりするのは分かりますが・・
毎日ですからね・・進歩がない・・あるいは予測が出来ない・・のか
と私は思うのです。

しかも、必ず「びっくりした~」と言いながら、私をにらみつけるのです。
あるいは、私を責める言葉を出します。

この同僚姿勢も悪いです。
姿勢が悪いと、びっくりの度合いも大きいのですよ。

何より、何時も床ばかり見て歩いて居る感じで・・
そして、自分の世界に入っているのか、周りに気が行き届かない・・
様に感じました。

で、びっくりすると、私を責める・・
これでは、一生誰かにびっくりさせられたと思いながら・・終わるのでは・・と。

自分を見つめる練習をすると、段々とびっくりしても、余裕を持って、自分のびっくりする瞬間を感じられる様になるでしょう。
そうなればしめたもの・・

私もびっくりする時があります。
妄想の世界に入っている様な時に、大きな音などがある時です。
でも、0.1秒位で立ち直ります。
ああ、自分は今びっくりしたなあ~・・と。
まだまだだな・・と思う反面、自分も人間らしくて良いのかも・・などとも思います。

もちろん、音源や音源を出した人などは責めません。
びっくりしてしまった自分を素直に認めて・・それで終わりです。

こうなると、全てに応用出来ますよ・・
生きるのが楽になる・・とも言えますね。
    • good
    • 0

誰だって、いきなり部屋の照明が落ちたり、突然音が鳴ったりすると


ビクッとするもんですよ。

あなたの場合は、それが「ひぇっ」とか「ひゃあっ」といった
声に出てしまうので
周りにからかわれたり「ぶりっ子」なんて言われたりしてしまうのでしょう。

まぁ僕としては、そういう子は可愛いなぁと思いますので、そのままでいいと思いますけどね。
とはいえ、「ぶりっ子」していると思われるのが嫌なら
声を出してしまった後の対応に気につけましょう。
(声が出てしまうのはどうしようもないことですから治らないと思います)

「ひゃあっ」と言ったあとに、恥ずかしくてモジモジすればするほど
可愛い子ぶってると思われるのがオチです。
その後、堂々としていればいいと思います。
    • good
    • 1

合気道、テコンドー、空手などに入門して


心技体を鍛えましょう。
それで何事にも動じない精神を
つくりだせば軽減するでしょう。

それと、
できるだけ早い機会に
英検1級
数検1級
をクリアして自信をつけましょう。
とりあえず、準1級をクリアしてみませんか。

この回答への補足

空手は中学三年生までやってましたが、なおりません…
英検準1級は持ってます。
数検はまだ準2級ですが…
漢検は1級です。

補足日時:2011/05/15 01:02
    • good
    • 0

自分でロリっぽいと言ったり、質問文だけから判断すると精神的に未熟な(特に高校生くらいの年代)人たちが「ぶりっ子してる」とか「わざとじゃねぇのwww」とか陰口叩く人の気持ちは分かります。


(決して悪意のあるつもりで書いていません。)

ただ、人間は絶対に物事に慣れるものです。
例えば、電気が消えてビビるのは普通の反応ですが、それを100回経験すれば、ビビらなくなります。
ただ、人によって慣れるまでに差があります。

質問者さんは慣れるようになるまでの時間が少し長いだけです。
特に高校生だと経験も浅いので、自分が経験してきた人よりも、慣れが遅い人に対して「ぶりっ子」だとか「わざとやってるんじゃねwww」だとか断定してしまいます。

ビビりを治したいなら、経験して慣れるだけのことで解消できますよ。
ただ、即効性はありませんし、前述の通り慣れるまでの期間は個人差があります。

陰口を叩く人は叩かせておいて、良いんじゃないですか?
経験によって、ビビリは治せると思いますし、経験を積むことによって陰口を叩くような下劣な人間の顔色を伺うのが馬鹿らしいということにも気付けるようになります。

自分の性格や性質を治そうと固くならず、自信をもって生きれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/15 01:00

私は男ですが、


男でも同じだと思いますよ。

私がビビリなだけかな?

「ブリッ子」という言葉も昔は良く聞きましたが、
最近は聞かないですね。

しかし、
人生経験を積んでも、
ある程度の予想が出来ても、
例えば、ホラー映画やスプラッター映画を見ていて、いきなり画面に出てくる化け物を見ると飛び上がってしまいます。
運転している車が雪道でスリップした時も、一瞬ですが体の動きと思考が止まりましたね。
ただ、声は出ませんが。
いや、
いきなり、だと、ほとんどの人がビックリすると思います。

でも、
周囲の気配を察知するような
身構えるような
そのような時は、それほどビックリしませんね。

冷静に考えていく事だと思います。
とりあえず、周囲を見るという事でしょうか?
過負荷になれば、照明は落ちる時もある。
電話の呼び出しは、突然、鳴る。
机は超能力で浮かび上がらない、等。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/15 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A