アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身勝手で心が不安定なママ友さんに困っています。


良いところもたくさんある人なのですが、その人の気持ちの不安定さに振り回されたり、サークル仲間の予定や感情を乱されたりすることが続いています。


また、私にはとても仲の良いママさんがいるのですが、「場の空気が悪くなるくらいなら極限まで自分が我慢する性格」のその人が、あまりにも踏んだり蹴ったりであるのと、

問題のママさんから人がどんどん離れて言っている状況を見かね、


軽く「自分の予定優先してもらったら、次は譲ろうよ☆持ちつ持たれつじゃない?(^-^)」というようなメールを送ったところ、

こんな自分は最低だという内容の後すぐ、Koduchiさんにそんなこと言われたことがつらくてしょうがないと返信がありました。


自分が彼女を傷つけたことに対しては可能な限り誠実に謝ったつもりなのですが、一週間返信がありません。


これまでの彼女の振る舞いに対するイライラやモヤモヤは山ほどあり、それを抑えながら軽く伝えてみたのに、このような反応が返ってきたことに気持ちが滅入っています。


正直なところ、このお付き合いは私のキャパオーバーである気がするのですが、彼女のお子さんのことが心配なのでフェードアウトは考えてはいません。


皆様に彼女との上手な接し方を教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

丁重なお礼、有難うございました。

深く、心に響く内容でした。

御質問、頂きましたのでお答えします。答えは(ひきません)です。産後、鬱になる方は多いです。私の友人も普段は明るく、違和感のない人でしたが、産後、暫くはとても落ち込んだことを言っていました。その後、そういう状態はマタニティーブルーというのだということを知りました。

私は質問者さまは元からとてもナイーブで人に対して思いやりのある方だと思います。私は数年前に両親を続けて見送ったのですが、その時、あまり親しい間柄でもないのに凄く同情して下さった方があり慰めのお便りまで頂戴して恐縮したことがありました。その後、その方が老人性鬱になられ外出が出来にくくなったことを伺いました。

私の感じ方では一過性の鬱というものに罹りやすい方は心のデリケートなたちの方が多いのではないかと思います。

質問者はそのママ友さんにも深い理解を示されている御様子です。専門医に診て頂くのが一番、良い方法だと私も思います。けれども、その話を出すのは慎重になさってください。私は友人やかつての友人の中には心療内科に通ったり今は かんかい してそういう場所とは縁が切れた人もいくらかいます。そして、本当は鬱なんだけれど行ってないという人もいます。何故、行かないかというと昔風にそういう場所に行くことに違和感を感じたり自分を病気だと認めたくないという理由があるからです。

今回の場合ももし、質問者さまが心からの親切でその方にアドバイスしたとしても今はその人が受けいれてくれるだけのそれこそ、心の余裕があるかどうか分かりません。もしかしたらより攻撃的になる恐れもあります。
様子を見てお話された方がよろしいかと思います。

たぶん、その人はきっと又、質問者さまの元へ帰ってくるでしょう。そして、もし、向こうが今までよりも心開いてくれる状態になったらその時、アドバイスされるのが最良かと存じます。

鬱のような方に対して感情を動かさず、冷静に受け止めてあげるのは物凄く、心のエネルギーがいります。
質問者さまが引きずられず、乱されないように気をつけてその方を受け止めて差し上げられますようにと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

私のことまで親身にお気にかけてくださり、本当にありがとうございます。

いただいたアドバイスのお陰で、自分の状態も見つめ直すことができ、
「助けたい」「役に立ちたい」という気持ちだけで先走っていてはだめだ、
私にはまだ覚悟が足りていないと気付きました。

彼女とは次回のサークルで顔を合わせますが、
これまで通り普通に接し、様子を見ようと思います。

そして今後も彼女から必要とされるのであれば
時間をかけて慎重にタイミングを見計らった上で
まずは彼女がもっと気楽に相談できる機関(保健師さんとの電話相談など)のことを話してみようと思います。

回答者さまからご意見を頂けたことを心から感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/20 16:47

あなた強いんだね。



自分なら「では、さよ~な~ら~…」です。
最近、自分は発達障害の本を数冊読んだのですが、「モンスターペアレント」と呼ばれる人の中にも発達障害の人が少なからず居るって書いてありました。
そのママ友さんももしかしたらそうなのかも?

発達障害は、他人とのコミュニケーション力に乏しいために軋轢を生みやすい。
そのママさんも、自分の事しか見えてなくて、いきなりあなたからダメ出し食らったもんだからショックだったんでしょう。
そういうストレスにも耐性がないようです。でも、だからって好き勝手させるわけにも行かないしね!彼女だけの社会じゃないし。

あなたのやり方も間違ってないと思うから、暫くの冷却期間にしませんか?
案外、先に向こうからメール来るかもしれませんよ?

色々多目に見てきたんだから、あなたが落ち込むことないって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女自身が発達障害かどうかは分かりませんが、このまま行けばやがてモンペア化するのはほぼ間違い無い気がします。

余裕が無くて全く周りが見えていないのか、自分のお子さんを大事にする課程で、悪気無く他のママさんたちの気持ちや要望やお子さんたちを押しのけている(しかもそれに気づいていない)状態です。


集団で行動するときにも自分のお子さんの昼食やお昼寝の時間に合わせた対応を当たり前のように要求してきたりするので…。

(無理そうなら何かを諦めるということは選択肢に無いようです)

他のママたちがどんな風に人に合わせているかを見てもらえたら嬉しいのですが、何だかライバル意識も強いようで、自分のスタイルは決して曲げません。

(負けたように感じるのでしょうか?
この辺りの理由はよくわかりません。

こんなふうに本当に困った人なのですが、人一倍努力家なんです。
必死で良い母親になろうと頑張っている人です。
おこがましいかもしれませんが、同じ母親として何か役に立てることはないかと、どうしても考えてしまうんです)

回答者様に間違っていないと言っていただけて少し気持ちが楽になりました。

私はせっかちな性格なので待つのが苦手なんですが、もうしばらく待ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/15 02:26

こういう方とは余り、深入りせず、ごく表面だけのお付き合いに留めておくのが無難かと思います。



ママ友ではありませんが、そういう我儘な人には出会ったことはあります。
彼女達に共通しているのは皆、人に対してはとっても我儘で傍若無人なのにいざ自分が注意されると烈火のごとく怒ることです。その方と同じですね。

これは自分の気持ち中心で人の立場が考えられない程、自分のことで精一杯の人達だということです。
反省していないので寝耳に水のように人の言うことがショックで意見が聞けないのだと思います。病的なのかどうかはっきりしませんが、心に余裕がなく、不安感が強いのだと思います。

質問者さまは謝らなくてはいけないようなことは仰ってはいません。
ひょっとしたら他でも言われたとか自分でもちょっとは後ろめたい感情があったとかで痛い所を突かれたということで過剰反応したのだろうと思います。おとなしく、人の言うことが聞けるなら初めからこんな我儘な行動には出なかったということだと思います。

それだけ彼女がエキセントリックになるのには何らかの心の事情が彼女なりにあるのだと思います。

でも、返事もしてこない程、怒っているのならそのまま怒らしておけばどうですか。間違っているのは彼女の方ですから。そしてこちらでは普通に柔らかく微笑んでそうっとしておく。そのうち、ほとぼりが冷めたらきっと彼女の方から寄ってくるでしょう。

さわらぬ神にたたりなし とはよく言ったものだと思います。そういう方はそのうち、きっと孤立します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「心に余裕が無く、不安感が強い」。
まさにその通りだと思います。

無難に対応すべきだったのでしょうが、彼女が出すSOSを見て見ぬふりをすることができませんでした。

(私の性格にも問題がありますね…)


返信を読む限り、彼女は怒っているというよりは私の言葉に傷ついてつらくて仕方が無い様子でした。


彼女は今、元々の気質に育児疲れと周囲との摩擦も加わって、袋小路の被害者意識に陥っているように思います。


私も産後しばらくは今の彼女と同じような、誰に何をどう言われても悪く受け取る精神状態だったのですごくよくわかるんです。


彼女自身もう充分過ぎるほど苦しんでいるだろうし、ちびちゃんのためにも彼女を孤立させたくありません。


お礼を書くべきところに再質問をしてしまうのですが、回答者様はママ友から産後のカウンセリング通いを告白されたら引きますか?

自分の体験として、カウンセリングでかなり楽になったことを笑いながら話し、

彼女に、あまりにも苦しければ専門機関という手段もあるということに気づいてほしいと考えているのですが…。

お礼日時:2011/08/15 01:56

なんとなくわかります。

私の周りにも2名 思い当ります。

1名は… 若く 経験不足で また 下にも続けてお子さんがいたり 仕事ももっているみたいで とにかくいっぱいいっぱい状態で 周りが自分にあわせてくれて当然 的な感じの方です。 正直いって 大多数の方はこの人から離れました。子供もかわいそうですが 誘わなくなりました。

もう1名は… 天然さんというか… 悪気はなく まったく気づかずそうやっているんですよね。ちなみに彼女は生家も嫁ぎ先も超裕福で、なんというか 周りから ヨイショヨイショと 彼女の良いように段取りを取られるのに 慣れていて まったく気づいていない感じでした。この彼女の場合 ルーズで感情的(泣いたり 一人にしないで… とすがったり また 笑ったり)な部分を踏まえて 本心から彼女を助けたい というママ友も数名います。その数名の友達の輪がありますから 二重三重の輪が彼女を包んでいます。 孤立はしていません。 付き合い方の軽重はあれど 深く支える人、軽く付き合う人 どちらもいます。

後者の彼女についてですが、支える人が必ずいるのは 彼女を支えるメリットがあるからだと私は思っています。(リッチさ 人脈 顔きき など 彼女というか 彼女のご主人や 両家親族)

なので、私の意見としては、しょせんママ友なんて… もし何か自分や自分の子供に何等かのメリットがあるのなら 支えたり教えたり 守ったりすればいいかと思いますが、何も見込めない相手は さようなら でいいと思います。冷たい私でごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子育てする上では回答様のような割り切りも今後大事になってくると、非常に考えさせられました。


一番大切なのは自分の子と家族ですものね。


ただ、常にもがいているような彼女のことを考えると、胸が痛いんです。

彼女は愛情に恵まれた生育歴を持っていません。

お子さんのために必死に手探りで「母親」になろうとする努力や、子どものように無邪気でピュアなところを思うと、

どうして誰もこの人に愛情を注いで育ててあげなかったのかと、

それさえあれば彼女がどれほど幸せなママになれたことだろうかとつらくなります。


もう少し良い距離の取り方を探してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/15 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!