dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、付き合って2カ月の彼女に振られました。
理由は、「付き合ってみると思っていた性格と違った」「男らしくない」「31歳の男が26歳の女と対等でいたいなんて言うなんてありえない」「あなたと話をしているとイライラする」と言われました。
私は彼女の事が大好きだったので別れたくなかったのですが、そこまでコテンパン言われるとさすがに耐え切れず、また彼女の中ではもう結論が出ているようでどうしようもなかったので、別れました。
(別れ際に「険悪で、最低な別れ方」と吐き捨てられました)
ところが、別れて2時間後に彼女からメールが来て
「きついこと言ってごめんね。付き合ってるとき、私に合わせてくれたりわがままを聞いてくれてありがとう。」
というメールが来ました。
私は、振った人間が連絡するなよ、それが礼儀だろと思うのですが、
彼女が何を思っていちいちそんなメールをしてきたのか、ご意見をお聞きしたいです。
私の中では

・自分が悪者になりたくない。
・もしくは、付き合いは終わったけど、人間としての付き合いの中で、付き合っていたことに対する礼儀
・きれいにわかれたことにしたい

かと思ったのですが、なにぶん失礼だろ!何だこいつ!と思って「気にしてない」と一言だけメールを返しました。それ以来返信はありませんが。
元彼女が何を考えているのかわかりません。ご意見をいただければ幸いです。

A 回答 (8件)

さすがに言い過ぎた。



今までの事柄に対し、お礼はあるから言いたかった。
あまり後味悪くしたくなかったっていうことだと思います。

彼女はそれで気持ちが少し救われたでしょうが、受けたあなたはそうではない。
難しいものです。

恋愛なんて、双方が納得する終わり方なんて無いですから、これで仕方ないでしょう。
「気にしてない」
そう送信したように、あなたも気にしないように忘れる方がいいです。

してる時は甘く楽しいですが、終わるとなると傷み無しには終わらない。
そんなものです。
    • good
    • 3

あー私もやった覚えがあります。


別れを決意したとは言え、ひどい事を言ってしまった罪悪感から
そういう行動になってるのです。

そこが男と女の性質の違いなんでしょう。
男はあんまり相手の気持ちを細やかに考えたりしないようですが
女は割とそういう事まで考えたりします。

「あの人傷ついて、自殺まで考えたりしていないだろうか・・・」
なんて。男性からしてみれば大きなお世話なんでしょうね。

まぁとにかく女はそういうもんです。
女どうしの間であれば、それはごく普通のやりとりです。
というか「気にしてくれてありがとう」という感じになります。

そういうものと思ってください。
    • good
    • 2

単純に自分が言いすぎたことを反省したからメールがきたのだと思います。



でもその後そのままなら、結果別れて良かったと思いますよ。

>「31歳の男が26歳の女と対等でいたいなんて言うなんてありえない」「あなたと話をしているとイライラする」
「険悪で最低の別れ方」と吐き捨てた彼女は自分が険悪な捨て台詞いったことを棚に上げていますね。

これだけの事を言われてホイホイ謝って今後も付き合うのなら、今後も言われっぱなし尻に敷かれっぱなしでしょうね。

恋愛には駆け引きがあります。どちらが優位に立つとかね。
自分も若い時には、駆け引きによく使っていました。
女はよく使う手ではないでしょうか。

あくまで自分の場合ですが相手に求愛されて付き合ったものの、相手の態度によってはいつでも別れるから!!と常に脅していました。(笑)
しかし行き過ぎた言動で相手の様子を見て自分があまりにも呆れ返るような暴言してしまったと思った時には自分から「言い過ぎてしまいごめんなさい」と謝りました。
度が過ぎたら駆け引きどころか、性格が疑われますから。
自分と別れても大丈夫なんだ・・といじけて暴言したものの・・・って感じです。

しかし彼女の場合、付き合ってたった2カ月そこそこでそこまで暴言吐くのは如何なものかと思います。
心から自分の暴言を悔いているなら、彼女の方から今後連絡があると思います。
今後も無いようなら貴方様に気持ちが無かったのでしょう。
    • good
    • 0

(1)腹が立って「別れてやる!」と思ってその場の勢いで別れを告げた


 →別れたものの、やっぱり寂しくてヨリを戻せるなら戻したいと思った
 (好きとか関係なく恋人がいない状況が寂しいというやつですね)
(2)質問者様にいうことを聞かせたくて(コントロールしたくて)言っただけ
 (質問者様が「今度から気をつけるから別れないでくれ!」という風に言うのを期待してたとか)
(3)別れるとは言ったものの、別れる気はなくひきとめてくれると思っていた

とか内容を見ながら思いつきました。
失礼な言い方かもしれませんが、26歳にしてはあまりにも幼稚な恋愛観だなと。
まるで高校生みたい。
私は(1)か(3)かなーと思っているのですが基本的にただかまってほしいだけなのではないでしょうか。
質問者様が「何だこいつ!」と思うのはごもっともだと思います。
もしヨリを戻したとしてもまた同じことが起こるでしょうね・・・

あと質問者様がおっしゃるように、別れた時のことを思いだした時に自分がすごく悪者のように思えて、自分がそんな女じゃないと思いたくて最後取り繕ったのかも?
    • good
    • 1

自分の世界「だけ」しか見ていないなら。


後付でも貴方にゴメンね、なんて言えないよ。
それは自分を崩す事だから。
そこまでする価値なんて無いと。
彼女が別れた時に示した貴方への態度でしょ?
貴方側からすれば「コテンパン」に言われた。
彼女側からすれば言いたい事を「一気」に吐いたんだよね?
言った時はそれなりにスッキリしたんだよ。
今までイライラしていた分があるから。
ただ、貴方に対して言った言葉って。
貴方「だけ」の問題のようにすり替えて捉えていた言葉なんだよね?
二人で創り上げていく関係。
二人で初めて成立する交際。
貴方と別れて少し温度が落ちて、冷静になった時に。
その「当たり前」の事実に還って来たんだよ。
付き合ってみたらこんな人だとは思わなかったとか。
それは彼女の思い込みや決め付けもあるでしょ?
貴方と話すとイライラするとか。
それは自分「も」イライラしているから引火してしまう訳でしょ?
全てが貴方「だけ」の問題では無かったんだよね?
それをあたかも貴方に被せるように「コテンパン」に言い切った自分に。
彼女は少し恥ずかしくなったんだよ。
別に最後を美化しようとか、悪者になりたくないとか。
そういう思惑は無いと思う。
むしろ最後の最後になって、相手あっての付き合いだと。
僅か2ヶ月だったけど。
貴方が居たから付き合いが成り立っていたんだと。
その当たり前の事実にさえ向き合えずに、
あれこれ言い切って終わらせてしまおうとした
自分を感じた時に。
彼女は自然と貴方に対して何かを伝えたくなったんじゃない?
勿論あれだけ言った後に何だ?と思われる事も想像したとは思うけど。
でも彼女が伝えてきた「ありがとう」も真実なんだと思う。
ただ、貴方にとってはそういう心のプロセスが見えていないじゃない?
言われた当人だから。
単純にダメージを負っている。
そこにちょっとフォローのようなメールを返されても。
当然直ぐには伝わらないよね?
だからこそ、この質問があるんだと思う。
彼女も少し冷静になった。
そして「二人」という足元に立ってみて。
あたかも貴方だけの問題のように断罪した部分に対して。
自分も当事者としての問題があったんだと思うと。
そうハッキリとは伝えていないけど。
彼女のありがとう、にはその部分も含まれているんだと思う。
もう元彼女の思いを掘り下げなくても良い。
ただ、
彼女も一方的に言い切って、貴方に全てを押し付けて。
自分の世界だけで閉じた人では無かったという事。
そういう整理で良いんじゃない?
だからどうにかなる訳でもない。
でも、貴方のダメージの一方的な部分は。
彼女自身に今少し跳ね返っているんだと思う。
その変形が貴方へのラストメールなんだと思うからね☆
    • good
    • 4

とにかく感情が治まらない感じですね




私が思うに理由1だと思います。


その他無理矢理理由を付けるとしたら返信内容の逆で「私があなたに合わせていたし、わがままも聞きました(けど努力したけど無理です)」


時間とともに忘れましょう。
    • good
    • 0

世の中最近は物騒ですからね。

嫌な別れ方をしてコテンパンにふったとなると、後が怖かったのでしょう。
ただそれだけです。 
    • good
    • 1

こんばんは。



私の所見では、彼女はカッとなったとはいえ、自分の発言を非常に反省したため、
謝罪のメールを送信したのだと思います。
シンプルに、心から謝りたかったのだと思います。

あなたが想像するような「自分が悪者になりたくない」とかそういうことではなくて
単純に自分の失礼すぎる発言を悔いて謝りたかっただけだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A