プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、中学校の英語を復習しているのですが不明な部分があるので教えて頂けないでしょうか?

Curtis's mother told him that he should not stop doing the things he wanted to do.
と文があり、thatの前と後で2文に分かれている事まで分かりました。

後半部分
he should not stop doing the things he wanted to do.
には動詞が、stopとwantedの2つ入っています。
動詞は1文に1つだけのルールだと思っており、wantedが後半部分に存在している理由が分かりませんでした。

wantedはどの様な用法で使用されているのでしょうか?
すいませんがご教授をお願いします。

A 回答 (2件)

he should not stop doing the things (that) he wanted to do.



上記のように、関係代名詞のthatが省略されています。関係代名詞はしばしば省略されることがあります。

意味は、No.1の方の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございました。
まだ勉強不足でした。

お礼日時:2003/11/08 23:32

>Curtis's mother told him that he should not stop doing the things he wanted to do.



カーチスの母親は、彼に、彼がやりたいと思っていた事をやめるべきではない、と話した。

>he should not stop doing the things he wanted to do.
には動詞が、stopとwantedの2つ入っています。

ここは
he should not stop doing the things (that) he wanted to do.
と、thatが省略されていると考えて下さい。
he wanted to doはthingsにかかっています。
彼がしたかった→事 となります。

>動詞は1文に1つだけのルールだと思っており、wantedが後半部分に存在している理由が分かりませんでした。

一つの文章では動詞は1つですが
He should not stop doing the thinsg.
He wanted to do the things.
と云う2つの文章を、thatを使ってつなげていると理解して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございました。
これで勉強を再開できます。

お礼日時:2003/11/08 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!