アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日大学の英語講師と口論となりました。私の受講している必修授業では、毎回はじめに5分程度のテストを行いますその授業で口論となりました。理由としては、小テスト中にカンニングを疑われ筆箱を取り上げられ(私は考え事をするときに左上を見る癖があるのでそれがカンニングに見えたのだと思います)、中身を確認されたことに対する抗議が発端です。しかし、私は カンニングをしていないので、証拠はでてきませんでした、その後無言で筆箱を渡されました。そこで授業終了後に話しかけたのです。会話の流れとしては以下の通りです。

私「なぜ無言で筆箱を持って行ったのですか?」
講師「カンニングの疑いがあったからです。」
私「私はカンニングをしていません。何かでてきましたか?」
講師「だからカンニングしたと言わずにそのまま返した。」
私「しかし、疑ったわけですよね、不愉快です。」
講師「私が一度でもカンニングしたといいましたか?」
私「疑われた時点で不愉快だと言っているんです。容疑をかけて無実だったわけですよね?」
講師「それが学生の態度か、もっと学生らしくしろ、不満があるなら学力を身につけろ馬鹿が」
私「学力と異論を唱えることは無関係だと思います。」

ざっとこのような流れです。そのあと講師は控え室に帰っていきました。
私自身も、教師が不正を厳しく取り締まる事は当然だと思いますし紛らわしい目線であったことは認めます。しかしこの態度には納得ができませんでした。教務科へ行き相談したところ、授業の振り返えは出来ないので、選択肢としては、そのまま履修する。履修を中止する。以外にありませんでした。成績を下げられる可能性が高いので、結局は中止を選びました。
私にも落ち度が無いとは言い切れません。しかし、不満を述べた学生に対して馬鹿者の一言で、切り捨てるのは教育者として如何なものでしょうか。私以外にも泣く泣く単位を落とした学生が今までにおり、これから先も現れる可能性があると思うと不快でなりません。どうにかならないものでしょうか?回答お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

どうにもならない。

立場を考えたら?

落ち度が無いわけじゃないというなら、素直に反省して謙虚にしたほうが良い。

というより、そんな小さいことで腹を立ててちゃ、社会に出ても先が思いやられる。

今後同じような過ちをおかしたくないと思うなら、聞かれたことに対して、感情をぶつけるより、まず事実を答える習慣をつけたほうがいい。
これは馬鹿な講師にも言えることですが。
    • good
    • 0

講師、教授といっても変な人がたくさんいるようです



ひどいのは教授にするかどうかの会議で
運動会で教師達参加の球入れで
「あいつは笛が鳴ってもまだ球を入れていた」
という理由で教授に昇進できなかったと言う話を
ある教授から聞いたことがあります

人格に問題がある人が多いようです

参考にはなりませんでしたね
    • good
    • 0

厳として戦うべきです。


最近の大学は、ちゃんとアカハラ相談室があるはずです。

だいたい講師ごときが学生にそんな態度をとっていいはずがない。
アカハラ相談室にちゃんと通報して、そいつの人生を棒にふってあげましょう。

がんばれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!