アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今高校1年です。

”医者”という職業について質問します。

医師になった人は、
何で医者になりたいと思ったのでしょうか?



医師は、命を救う尊い仕事と前より思ってました。

だけど実際には人の病気や死にいつも目の前で関わっており、
想像以上にきつい、特殊な職業にも最近思うようになりました。

周りの人を助け、社会の役に立てる人に将来なりたいと
思っています。

でもこの程度じゃ、気持ちとしては弱いでしょうか?

医療関係でもいいのですが、医師になりたいと思うには、
もっと覚悟のような強い意思が必要でしょうか?

A 回答 (8件)

9年目の医師(精神科7年目)です。

大学で教官もしています。

私が医者になったのは、はっきり言って、それ以外親が納得しなかったからです。
ですので、医学生になるには全く覚悟はいりません。
入試で面接がありますが、それをクリアできる程度でいいです。

私は医者になったのにはたいした理由はありませんが、
精神科医になったのは、結構いろんな理由があります。

日本は精神医療後進国で、精神疾患はすごく一般的な疾患であるにもかかわらず、
精神疾患にかかったことがあるというだけで、救急車を断られたり、なんて医療ネグレクトが
多々有り、最悪なことに、精神科医自体がむちゃくちゃ。
厚生労働省からも見放されている、と言う現状があります。
ほんとに精神疾患の患者さんてかわいそうな扱いを受けるんですよ。

元々は総合医療、救急とか家庭医療とか、をやりたかったんですが、
初期研修を2年やって、その間に趣旨替えしました。

医者として優秀かどうかは医学生として優秀だったかどうかとは、全く、関係ありません。
肝になるのは正義感です。

あなたは、十分、医者としての資質があります。

ぜひがんばって下さい。
    • good
    • 26

医者も最初は人のためにという高邁な理想を持っていたのでしょうが、


障害者自立支援法などで、医者には多額の報酬患者には少額の負担
という制度ができたため、手術専門の施設を作り整形外科医のグループで
せっせと人工関節の手術をしています。後遺症を持つ患者も出ているのに
そちらは手の打ちようがないらしくほとんどの人が泣き寝入りです。
そのブログたるや甘い言葉を連ね噴飯ものです。
医師は堕落しやすい人間がかかわるものではないとつくづく思います。
    • good
    • 7

当方、内科医です。



「つよい覚悟」がいるかといえばいらないでしょう。もちろんデートの約束をしていても受け持ち患者が急変したらいけなくなるくらいの「覚悟」はいりますけどね。
私自身も医者になったのも気まぐれの延長です。

ときどきテレビで「1年365日患者のことだけを考えています」なんてこという「赤ひげ先生」みたいなひとが出てきますが、現実私そんな医師は見たことないですね。大体本当に1年365日患者のことだけを考えているのなら、テレビに出る暇はないはずですから。執筆活動、講演活動などしている先生も同様です。大学教授などは一人も該当しません。まあ、30万人の医師がいれば一桁くらいはそういう方もあるかもしれません。
現実の医療の世界では「1年365日患者のことだけを考えています」といいつつ、救急患者の依頼を「今は忙しいので」と断る「自称赤ひげ先生」より、「しかたねーな」と文句いいつつも的確に診療を行う医師が必要とされています。

高邁な理想より、少しでも現状を改善する意欲といったものがあれば当面十分ですよ。
    • good
    • 10

臨床医の仕事がすべて患者の命を救うような仕事ではないし、現実には命を救っても尊いとはなかなか思えない事もあります。

多かれ少なかれ社会で生きる人は皆助けあって世の中のためになっています。社会に役に立つ仕事ならば医学部である必要性はなさそうですし、医学部に入ってしまうと将来の職業はかなり限定されますから、よく考えてください。個人的にはエンジニアはとてもかっこいい仕事と思いますし、基礎科学の研究もすべてではないですが、長期的には人類の発展に大いに役立っているのでたいへん憧れます。
    • good
    • 5

こんにちは。



幼なじみに、内科医と歯科医になった者がいますが、内科医になった者は父親が内科の開業医ですので「跡継ぎ」として子供の頃から医師の道を志してました。

また、歯科医になった者は「営利目的」があったようで、最新設備を導入しての開業ですが、患者によっては「高額治療を勧める歯医者」という噂を耳にしてます。

なお、私の姪(姉の娘)は四年制薬学部卒業後に、製薬会社の新薬開発に携わりたいという希望を持ってましたが、製薬会社に対する就活では希望が叶わず、薬剤師免許は取得したものの平凡な薬剤師にはなりたくないとして、進路変更の為に医学部に入り直して医師(現在・研修医)になってますから、必ずしも始めから医師を志した人達ばかりではないと思います。
    • good
    • 7

>ですから、ただ単に人の役に立ちたいという志望理由だと「医者以外の仕事は社会の役に立たないよ?」と自分だったら聞きたくなります。



すみません。

ですから、ただ単に人の役に立ちたいという志望理由だと「医者以外の仕事は社会の役に立たないの?」と自分だったら聞きたくなります。

のタイプミスです。失礼しました。
    • good
    • 1

医学生です。

未だ医師ではないのであしからず。

>何で医者になりたいと思ったのでしょうか?
自分には世間で上手くいくための「才能」が無いと感じたので。
自分よりも勉強的な偏差値は遥かに低い小学校中学校の同級生のように生きていたら自分はすぐ社会から脱落してしまうと感じたから。
あ。言っておきますが彼らはちゃんと社会人やってますよ。ただ自分が彼らに比べある意味不器用だと感じたと言う意味です。
・・・なんだかネガティブな発想に聞こえるかもしれませんが、社会の一要因として自分のできることをできれば良いんではないかなぁと思っています。

>想像以上にきつい、特殊な職業にも最近思うようになりました。
大学病院などで見学させてもらっている限り、医師と言う職業は非常に多難な職だと思います。
特に仰るとおり人の生き死にに直接関わる、人生に干渉する責任重大で、わずかなミスでも患者さんに取り返しの付かない後遺症が出てしまうかもしれない「恐ろしい」職だと自分は思っています。

>周りの人を助け、社会の役に立てる人に将来なりたいと思っています。
何も社会の役に立っているのは医者だけではないですしね。
上は国を率いる総理大臣から末端は医師を含む労働者全てが社会を回していくのに必要な人材ですから、ただ単に人の役に立ちたいという志望理由だと「医者以外の仕事は社会の役に立たないよ?」と自分だったら聞きたくなります。

>もっと覚悟のような強い意思が必要でしょうか?
と言うよりは医師という職業と責任をおぼろげながらでいいから理解して自分がその様な仕事をしたいと考えればいいのではないかなぁ。


以上。未熟者の学生の意見でした。
    • good
    • 3

回りの人を助け、社会に役立ちたいならほとんどの職業が当てはまりますよ。



そういう考えなら別に医療従事者でなくてもいいのではないでしょうか

医者になりたい人は、親や家族に医者がいてなるように言われた人や、それで憧れた人、医者のお陰で生きることが出来たから憧れてなど。なにか恩や身近な環境によるものではないでしょう
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!