プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生です。

もうすぐ一年度が終わり、また新しい学年になる時期が来ました。
私の好きな先生(授業)はまだ若くて講師だということをこの前知ったのですが、講師は学校の移動が多いですか?
その先生はまだ私の中学に来て一年目で、できれば三年生の受験まで教えてほしいなと思っています。(楽しい授業でわかりやすいので)

失礼ですが、講師だと教え方があまり上手ではないのですか?

A 回答 (2件)

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16147

このURL先を参考にして頂きたいのですが、
講師は正規教員の休職の穴を埋める、
または新規採用代わりとしての常勤講師と
主として教科指導に従事する非常勤講師があります。

おそらくその方は常勤講師でしょうが、
講師は大体一年ごとに契約されているはずです。
その先生の受け持つ教科で
新規採用や他校からの異動により、
その先生の契約が切れることは十分にあり得ます。

また、現在講師でも教員採用試験に合格し
新規採用が決まれば違う学校へ移ることもあります。

ですが、複数年同校で講師される方もいます。
私の中学時代の数学の先生は
2年生の時に来て、3年の時に合格し
私たちの卒業と共に他校へ移りました。


講師でも上手な方はいます。
同じく中学2年の時に正職員が病気で休職された時
代わりにいらっしゃった講師はとても授業が上手でした。
採用倍率が高い教科なら、なおさら頑張らねば
採用して頂けませんから、授業づくりなどへの努力も
人一倍するでしょう。

勿論、経験の差はありますが、
若手ならではの生徒との距離感を持てる方はおります。
授業の上手下手よりも信頼度の点において
講師が好かれることもあります。
信頼度があれば生徒も自然と頑張りますしね。

正規でやっていらっしゃる教員の方が経験はあるでしょうが、
一概に講師の方が下手だとは言えません。
保護者は講師=非正規よりも正規の方が安心はすると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。
やはり一年の契約が多いときっとその先生も移動してしまうかもしれませんね・・・。

あと一年でもいてくれたら嬉しいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/20 23:36

テレビや新聞で、正規雇用・非正規雇用というのを見たり読んだりしたことはありますか?



通常、中学校で「講師」という場合、「非正規雇用」の先生ということになります。

非正規雇用とは何かといえば、「期限付き雇用」というのが一般的な働き方になります。

一年間限定でその学校で働く。
ということになります。

講師は学校の移動が多い
ではなく、
講師は働く期限が来ると、辞める。場合によっては、働くのが延長される。
ということになります。

その先生がどのような雇用条件(働く条件)なのはわかりませんが、通常は学年末にいなくなります。

失礼ですが、講師だと教え方があまり上手ではないのですか?

雇用条件の違いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・・。
もしかすると、というかほとんどの確率で移動してしまうのですか・・・。

せめてもう一年くらいいてほしいです(泣)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/20 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!