プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さなお子さんのいる方にご回答頂きたいので、よろしくお願いします。
来月中旬に友人たちとキャンプ場でバーベキューをします。
参加するのは大人6人、子ども2人で子どもは1才と1才半です。

大抵のものは各母親が万全の準備をしてくれると思うのですが、子供さん用にバーベキューの時に用意して欲しいものや有って助かった物を教えて下さい。

一応、日除けにヘキサタープ(大人の目印に風車付き)と、ふかふかしたレジャーシートと、遊び道具兼お昼寝マットに薄いシュラフを持っていくつもりです。
また確実にお昼寝タイムが被ると思うのですが、気にしておいた方が良い点などが有ればアドバイスお願いします❗


今回、子供さんの参加は既に確定していますので『バーベキューへの乳幼児参加への批判』等はご遠慮ください。

A 回答 (7件)

あった方がいいものはたくさんありますが母親もそのようなものを人が持ってくることを期待しませんので、あまり気にする必要はありません。



がしかし、それでも何かと気にしてもらえるようなら、
ボックスティッシュがあると助かるかもしれません。
子供は汚したりこぼしたりが多いので、皆で使えるボックスティッシュが用意してあるとうれしいですね。台拭きなども。

あとは材料にウインナーや焼きそばなど子供が好むものがあると一緒に同じものを食べれていいかもしれません。

お茶を買うならウーロン茶や緑茶より、麦茶や爽健美茶、ほうじ茶などのチョイスだと持ってきた子供の飲み物が足りなくなったときなどにもうれしいです。

調べてまで子連れを気にかけてくれる人がいるなんて素晴らしいですね。
子連れとしてはありがたい限りです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!!
食べ物は各お母さん方にお願いしていましたが、ティッシュと飲み物は盲点でした……。
ウェットティッシュを持っていくつもりでしたが考えてみればオムツ替え用のとか持ってますものね(汗)
準備の参考にさせていただきます‼

お礼日時:2016/05/14 19:21

持ち物に関しては他の皆さんが良い回答をしてくださってるので省きます。



注意していただきたい最大の点は『ケガや事故無く無事であること』

いくらお母さん方が傍にいると言っても つい、話に夢中になったり 食事してると子供への注意が薄くなります。

近くに崖 水場 見通しの悪い場所はないか、常に気をつけてあげてください。
もちろん火に関することも注意です。(BBQの火だけでなくチャッカマンの放置や歩きタバコ、吸い殻や危ないものの誤飲含む)

できれば 時間を区切って、常にお子様と遊ぶお世話担当をつける ぐらいがいいかもしれません。

そうすれば 子連れのママも息抜きできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
『ケガや事故なく無事に』本当に大事ですよね…。
タープがあるのでなるべく見通しの良い芝生ゾーン(不人気ゾーンとのことですし)を選んで設営することにします。
お世話担当…は、1才の方は夫婦参加なのでちょっと嫌がられそうかも…。
食べ物回しながらマメに声かけして『今誰が見てるかを確認する』くらいがギリギリですね。

誤飲対策はまだちょっと分からないのですが、ライターや着火材・ナイフ・鉄串・予備の割りばしなどはエコバッグに纏めてタープの支柱に掛けるか簡単には開けられないバッグに入れて子どもさんから離しておくようにしてみます。

お礼日時:2016/05/18 01:36

No.1です。


すみません、食べ物は母親が持ってくる事前提での意味です。
わかりにくかったですね。
1歳半くらいになるとわかるんですよね、自分だけ違うものを食べさせられてるというのが(ノ_・,)
なので確実に食べられる母親が用意したものと別に、大人用としてあるものを分けてあげる様なイメージです。
「皆と同じものを食べている♪」というのがポイントです。
「大人はお肉を食べるけど僕はこのお肉は食べられないから自分のお弁当食べててね」という状況は、周りの食べ物の方が皆が食べてるのでおいしそうで気になって持ってきたお弁当がなかなか進まない、なんてこともあるんですよね。(面倒なことにうちの子がそうなので)
そんな時に少しでも食べられそうなものがあると子供も喜ぶし無理にでも持ってきたお弁当を食べさせなきゃという母親のストレスも感じなくていいかな、という意味です。
メインは大人だけどいざというときの救世主って感じですかね。
とうもろこしなんかも好きな子多いかなと思います。

お外遊びならシャボン玉(見てるだけで楽しい)やビニールボール、水風船(濡れるけど家の中では触らせてもらえないので持ってるだけで楽しい)、勢いの弱い水鉄砲(濡れるけど水が出てくるだけで楽しい)などが楽しめるかな、と思います。
ガラガラとか家の中で遊ぶようなものは家でいつも遊んでいるのでお外に出たらどうでもよくなる可能性ありです。お外は子供にとって刺激がいっぱいですのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

2回も回答していただいてありがとうございます!
一才だとそんなに分かってしまうんですね(汗)
皮無しのウィンナーとか野菜系でメニューも工夫してみます❗
おもちゃは昨日100均でシャボン液等をつい買ってしまいました(笑)
キャンディーボールなどもあったので、買い出しの時に参考にしますね。
そして今のシャボン玉は色んな道具が有るんですね…うっかり大人がはしゃぎすぎないように気を付けます‼

お礼日時:2016/05/18 01:20

あ、すみません、質問者さんが親御さんかと思っていました。


うちも1歳半のがおりますが、歩くのが楽しくて楽しくてしょうがない時期で、親御さんも見てるとは思いますが、迷子になる危険性 大 です。あと、低い位置に危ないものや、飲みかけのジュースやビールなどを置かない様にお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私も明記してなかったので、すみません(汗)
独身・子なしが3人と子ども慣れしてないメンバーが多いので経験談がとてもありがたいです。

お礼日時:2016/05/14 19:55

虫除けスプレーと、万が一のための火傷のくすりと保冷剤、絆創膏、着替えも何着かと、ひざかけ、バスタオル、フェイスタオル、一応水無しでも使えるハンドソープ、このくらいあれば大丈夫でしょうか…



焼く素材は子供が喜ぶマシュマロ串焼きとかつくねの串焼きとか、ピザ用チーズと味付きご飯で混ぜご飯にして一口サイズにして串焼きにして食べても美味しいですよ。でも、沢山食べないと思うので、子供用の素材を家で用意して現場で焼いて食べる方がよろしいかと思います。

うちは子供が2歳くらいの時のBBQで、火は気を付けていたのですが、炊けたご飯の鍋を火から下ろした人が、何の悪気もなしに子供の手が届くところに置いてしまって、運悪く子供が触って軽いやけどを負ってしまい、小さい火傷でしたが子供はかなり痛がりました。

家族以外の参加者が居る場合、特にまだ子供が居ない方は、何の悪気もなく、つい無意識にした行動があわや大惨事になりかねない事があります。

友達だから大丈夫、ではなく、家族以外の参加者が居る場合はなるべく子供が焼き場やその近くに近付かない様に、お酒も飲んだりすると尚更です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます❗
お母さん達は子供連れってだけでかなり大荷物なんですね…
ちょっと準備の負担も確認してみます(^_^;)
アルコールは下戸だらけなので心配はないのですが、
悪気なく危ないところに物を置くのは相方ともどもやりかねないので注意と事前準備で防止できるようにしないとですね。

お礼日時:2016/05/14 19:47

恐ろしいですね。


なるべく、火のそばに近づけないで下さい。
 お弁当を用意して、与えるのが確実だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。
本当に火は怖いですよね。
設営の時には子供さんゾーンとコンロの間にテーブル・イスで簡単にバリケードを作っておきます。

お礼日時:2016/05/14 19:35

1歳と1歳半なら、まだBBQの食品は食べれないですから、親が何か用意してくるでしょう


最近はアレルギーとかがあるので、不用意に用意できませんし

子供のおもちゃ(100円ショップのでいい)でも、買っておきましょう(^_^;

子供が火などに近づかないように、BBQスタンドや炭、着火剤は子供から離す
子供が近づかないようにロープやベルトで紐つき状態にして、それを固定するペグと金づちがあると便利ですよ
うちの子は、すぐどこかに行っちゃうので、固定していましたし(^_^;

あと、親御さん以上にこまめにお子さんを見てください、何でも口に入れちゃう頃なんで(^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます‼
そうなんです。私は子どもがまだ居ないので子供さんたちが何を食べれるのか分からず…各お母さん方にお願いしちゃいました。
FBでお米やきゅうりを食べてる写真が上がってたので、一口おにぎりかパックのごはんときゅうりもメニューに入れてみます。
火は本当に怖いのでレジャーシートとコンロの間にテーブルとイスで軽くバリケードも作った方が良いですよね。

お礼日時:2016/05/14 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!