プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳になる子供が初めて中耳炎になりました。
カゼをひいて2週間したある日、「耳、痛い」と本人が言うので、耳鼻科に連れて行くと、内耳にウミがたまっているということで、即、鼓膜切開となりました。ただ、カゼをひいてから4~5日おきに小児科に連れていき、中耳炎と診断される2日前にも小児科で耳も見てくれたのですが、中耳炎は発見されませんでした。小児科で診てもらうだけでは不十分だったのかと感じています。
1回目の切開をして、しばらく元気だったのですが、切開から2週間くらいすると、また、耳が痛いというので、耳鼻科に連れて行くと、ウミがまだ出きらないうちに鼓膜が閉じてしまったようだということで、2回目の切開となりました。ただ、1回目の切開から4~5日おきに耳鼻科に通い、抗生物質も飲ませていたのに、なぜまた切開が必要になったのか疑問です。
子供によっては何度も切開を繰返す子もいると聞きますが、できれば子供に苦痛を与えたくありません。
それに、前回のウミが出きらなかったというのは、1回目の切開の処置が不十分だったのかも知れないとの疑念もあります。
2回目の切開から2日経ちましたが、まだ耳が痛いと言っており、今日も家内が耳鼻科へ連れていっています。しかも今回は、切開前は熱はなかったのに、切開した日の夕方から39度の発熱が始まりました。
現在の病院では切開した後は、ウミが自然に耳から出てくるのを待つだけで、医者からは「できるだけ切開した方の耳(右)を下にして寝て下さい」と言われていますが、子供は右を上に寝るのがクセもあり、その間にウミが内耳に侵入しているのではないかとの不安もあります。
担当医は高齢のため、モゴモゴ言って聞き取れず、コミュニケーションが十分とれません。
これ以上切開を繰返さないためにはどうすれば良いのでしょうか?耳鼻科を変えた方がよいのでしょうか?

A 回答 (6件)

私は耳鼻咽喉科開業医です。


最近4,5年、急性中耳炎が治りにくくなっています。
抗生物質が効かない「耐性菌」が増えてきているためです。

さて、goo-papaさんへ回答です。
1.「内耳にウミ」は「「中耳にウミ」の聞き間違いです。
2.小児科では典型的な中耳炎以外は見落とされる事があります。
  それは仕方ありません。
3.1回目の2週間後に中耳炎が再発したのは、またカゼをひいて
  中耳炎が新に起こったか、中耳内に残っていた菌が
  増えて再燃したかのどちらかだと思います。
4.2回目の切開後発熱したとの事ですが、直後に発熱することは
  時々あります。たいていは直ぐ解熱します。
5.悪い耳を下にするのは望ましいですが、神経質になる必要は
  ありません。
6.ご質問の耳鼻科医の治療はほぼ一般的なもので、特に問題が
  あったとは思えません。毎日耳処置をするかどうかはその先生の
  判断で、病院の先生は毎日通院を指示する事はまれです。
  当院(個人開業)ではウミが耳の外まで出ている患者さんは
  毎日通院し、耳漏が止まれば2,3日に1回通院して
  もらっています。鼓膜がふさがって、中耳内の
  ウミが完全に無くなるまで通院して貰います。
  (コミュニケーションについては評価に個人差がありますので
  なんとも言えませんが。)
7.これ以上切開を繰返したくないとの事ですが、必要な切開は
  避けるべきではありません。
8.チュービングは一般には滲出性中耳炎に行います。
  今回のご質問の急性中耳炎とは少し状況が異なります。

最近中耳炎が治りにくくなっており、抗生物質を1ヶ月も飲むことや、鼓膜切開を数回繰り返すこともそんなに稀でなくなりました。
前記のように、耐性菌が増えているためです。抗生物質を飲んでもなかなかウミが減らない事や、抗生物質を止めた途端に悪化する事がよくあります。
本来なら菌の検査を行って効果のある抗生物質を探すのですが、検査に1~2週間かかるため、多くの場合は抗生物質を次々に変えて、効く物を探します。途中で黙って医者を換えますと、また最初から抗生物質を探す事になりますので不利になります。もし換える場合は前医に紹介状を書いて貰いましょう。

一度中耳炎をやりますと、カゼをひくたびに中耳炎を起こす事がよくあります。goo-papaさんのお子さんも、カゼをひかさないように日頃注意して下さい。鼻がずるっと出たら、痛がっていなくてもすぐ耳鼻科を受診し、中耳炎を起こしていないか見て貰って下さい。  
    • good
    • 20
この回答へのお礼

お仕事でお忙しい中、詳細な回答を頂きありがとうございます。お陰様で中耳炎についての不安が薄らいできました。
2回目の切開から1ヶ月が経ちますが、その後、順調に回復し、しばらく飲み薬は続けていましたが、やっと薬からも開放されました。
アドバイス頂きましたように、今後、カゼをひいたらすぐ耳鼻科に連れていきます。

お礼日時:2004/08/17 15:49

子供は大人に比べて耳管通りが悪いため、風邪をひくと中耳炎になりやすく、再発しやすいです。

再発を繰り返す場合には、悪化を防ぐために再度鼓膜切開したり、チューブ留置したりしますが、これは標準的な治療ですので、ご心配は要りません。かかられた耳鼻科の先生の処置に問題があった、というわけではないかと思います。不安を持ったまま診察や治療を受けるのは良くありませんので、必ず疑問点は納得いくまで担当の先生に尋ね、解決されることをお勧めします。
    • good
    • 0

先程のものです。

耳元で吸引されるのは音もいつも以上にしますのでかなり怖がりました。しかし、悪化するのを防ぐには・・・・見ていてかわいそうですよ。
保育園には切開した翌日に医師にOKをもらえましたので、切開した日のみ休みました。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
怖がっても再発を防ぐには、ガマンしてもらって吸引するのが良さそうですね。
お陰様で不安が薄らいできました。

お礼日時:2004/07/22 17:07

大変ですね。

うちの娘も2歳の時になり、両耳鼓膜切開、その後も毎日膿を吸い出すために2週間位通いました(女房が)。鼓膜って回復力が非常に早く、切開してもすぐふさがってしまうそうで、娘の通った耳鼻科では鼓膜に空けた穴が塞がらない薬を塗布していました(女房談)。いつまでも鼓膜を塞ごうとせず、毎日の膿抜き通院で娘も女房もうんざりしていましたが、その後は再発せず、今思えば適切な治療法だったんだなと思います(その耳鼻科、いつも行列が出来ているので名医なんだと思います)。
お医者さんを変えるのも手だと思いますが、いずれにしても治療は辛いと思います。
でも中耳炎に一番なりやすいのは2歳の頃なので、ここは頑張って耐えましょう。うちの娘は通院最終日、先生から「頑張ったね」シールをもらい大喜びでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中耳炎を繰返さないためであれば、喜んで毎日通院する覚悟はあります。病院まで車でほんの15分です。先生と治療方法について相談してみます。3回目の切開することがないよう、ベストな方法を選びたいと思います。

お礼日時:2004/07/22 16:33

参考になるかわかりませんが、うちの娘3歳の話をします。


うちの娘は風邪ひいてから耳が痛いと訴えるので、直接耳鼻科にいきました。1回目切開し、膿が取れるまで毎日1週間ほど毎日吸引(膿)してもらい、抗生物質も毎日飲ませました。先生に大丈夫といわれ、その2週間後にまた中耳炎になり切開しました。その時も前回と同じ治療をしました。それから半年たってますが、今は中耳炎にはなってません。
中耳炎とは菌だから、感染するらしく、保育園でも流行しました。
姉の子も2回切開してます。
切開してから毎日膿をとってくれなかったのですか?
病院は一つのところじゃなくいろんなとこに変えたほうがいいですよ。合う合わないもありますからね。
すみません、参考にならないと思いますが・・・・・・
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウミを毎日吸引してくれるところもあるのですね。
うちの所は、切開した後は、自然に流れ出るのを待ち、4~5日おきに耳の中をチェックし、抗生物質を出すという方法でした。
毎日、吸引してもらった方が、菌を取り除くという意味でずっと良いですよね。自分も、子供の耳からウミがダラダラたれてくるのを見て、病院で吸引できないのかなと考えていたのですが、処置としてそのような方法があることは初めて知りました。
ただ、不安なのは、吸引は耳元で掃除機をかけられるのと同じようなものなので、子供は恐がらないでしょうか?
それと、中耳炎で感染するのですね。これも知りませんでした。熱が下がれば、通園させて良いかなと思っていましたが、いつを目途に通園させるか悩みます。

とても参考になりました。

お礼日時:2004/07/22 15:50

 2歳の息子が6月に鼓膜切開しました。


 0歳台から中耳炎は繰返してというか、常に炎症がある状態だったので、切開して換気用のリング(チュービング)を鼓膜にセットしています。

 耳鼻科で耳掃除はしてもらったことがありますか?
 ピンセットでつまんで取り出すこともありますが掃除機のようなというか細い管で吸い出すこともあって、同じようなチューブで切開後に膿は全て吸い出してもらいました。
 寝る姿勢が逆で膿がうまく流れ出してこないなら、きれいに吸い出す処置はできないのか聞いてみたらいかがでしょうか?
 先生ともコミュニケーションが充分取れないということですし、小児をよく見ているところ(子供の患者さんが多い)を探すのも手だと思います。
 うちの息子はこども病院の耳鼻咽喉科です。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中耳炎を繰返す子にはチュービングという方法もあるようですね。
通っている耳鼻科では、耳掃除はピンセットでやっています。
ウミを吸いだす方法もあるのですね。実は今日、家内が耳鼻科へ行った際に、ウミを吸引する方法があるのか先生に聞いてもらうことにしていました。答えはまだ聞いていません。
もしその耳鼻科で吸引できないのであれば、他を探した方が良いみたいですね。

お礼日時:2004/07/22 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!