プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は中二女子です。
あと約1週間後に校内の合唱コンクールがあります。
先日、先生が歌を録音してくださりみんなでききました。するとパートのなかでさえひとりひとりの声質がバラバラでとても気持ち悪かったです。私の所属しているソプラノは、裏声で歌っている人もいればもともと声が高いからと言って思いっきり普段の声で歌っている人もいます。他のパートはまだ声質がそろっているのにソプラノだけひどかったです。普段の声で歌っている人はもちろん声量を出せていますがその分とても目立っていて合唱にあまり適していない声でした。ちなみに裏声で歌っている人も声量は普通に出せています。私は小学校のときに合唱団に入っていてNコンなども出ていたので声質をそろえる練習をしていましたが、具体的にどのような練習をしていたか忘れてしまい...^^;先生にも「ソプラノは声質がバラバラだからそろえた方がいいね...」と言われたので声質をそろえたいです。
パートのなかで声質をそろえるための練習方法などがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

合唱の時、女子は基本裏声です。

なぜなら地声は、それぞれ人によって音色に個性や特徴がありますよね、アイドル歌手など。それはそれでいいのですが、合唱の場合音色がバラバラになって揃う訳がありません。ジャニーズやAKBなども、全員が歌うサビなどは、録音技術でいじくって揃えてるだけであって、もし本番で口パクじゃなければ、すごい事になってると思います。トレーニング以前の問題というか、これが、1番の原因だと思います。みんな裏声に統一しないと何をやっても悲しい努力になってしまうと思います。
 アルトは、低い音など地声になってしまうところも出てくると思いますが、それはやむを得ないと思います。それは、低い音なので目立ちませんし、味が出て良い場合があります。
 
男子は基本的に腹式呼吸から出る地声です。けれども、怒鳴ってはいけない(喉だけで歌っても怒鳴っているように聞こえます。)

 女子のパートを裏声に統一して、色々な練習をしてみれば良いと思います。音程だけじゃなく、言葉の発音や表現(フレーズによって、こう歌いたいって感情ありますよね。)も統一するのがいいかと思います。これは、個人のカラオケではなく、合唱ということを忘れないで下さい。良く歌える人、裏声でもよく通る声が出せる人がいたら、みんなに「とりあえず、**さんの声を聴いてみて、そして聴きながら、それに合わせるようにみんなも歌うって練習を今、してみよう。」と、周りの声を聴きながら歌う技術を毎日の練習で獲得するしかないでしょうね。最初、聴きすぎて、弱くこじんまりとした響きに陥りやすいですが、揃うという点では綺麗になっていると思います。そうやって耳を鍛えていって、音量も調節していきましょう。各パートのバランスも聴きながら合わせる、そしてみんなが一体になれた瞬間が合唱の喜びですから。カラオケやソロの喜びと根本的に違うことを理解しなきゃいけないのですが、みなさんに理解していただくのは、大変でしょうね、個性というものがありますからね。

 ただ気になった事があります。本番というのは、校内の合唱コンクールですよね? 審査する先生方は、音楽教師だけじゃなく、音楽専門外の方々も入ってくるのではないですか? そうなってくると、「元気いっぱいい思いっきり歌っていて感動的だった。」というのが審査の基準になる場合もあるのでは? それに色々な方がいますので、地声で歌ってる人達も、「本番で、今まで通り思いっきり歌いたかったのに。」と後で思うこともあるかと思います。プロの世界では、基本的な技術は絶対条件なのですけど、けれども、音楽って結局は人の心にうったえることが最終的な喜びと価値につながるというのも真実です。
 

 提案ですが、音楽はメリハリも重要です。綺麗に響かせる部分(例えばAメロ)は、裏声を強制して貴方が聴いてみて、綺麗で揃ってると納得できるとこまで努力する。(Bメロ、サビ)などの気持ちが高揚する場所は、今まで通り自由に歌い、出来る範囲で揃える、でも気持ちが大切なんだ、という方式をとられてはいかがですか? ただ、余りにも全体を通した時の感じがおかしければ、却下ですけど。貴方の耳が頼りですね。
 頑張って下さい!応援しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
確かに審査員は生徒審査員も校長先生もいます。
「音楽のメリハリ」とても大切なことなんですね!
練習できるのはあと少しですが頑張ろうと思います。

お礼日時:2016/10/22 21:58

音質というよりも、音量バランス、音程の真っ直ぐさ(ビブラートをかけない)、


これが重要かと思います。

音質とは高調波の含み具合(個性)であり、短期間の修正は難しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
全体の合唱としてもまっすぐな音になっていないかもしれません^^;
意識してみます!

お礼日時:2016/10/22 21:59

誰でも良いので一人発音します。



その声に「合わせる」練習です。

毎回違う方が先頭の声を発音ください。

その声に合わせるのです。

「協調性」に欠ける方が問題のある方です。

それは、指導教師に指示してもらってください。

自分はできるとか自分の声は良いとか思っている方が
概ね足を引っ張っていますので。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
音楽の先生にもアドバイスいただこうと思います。

また、一人の声に合わせる練習もしていきたいと思います。

お礼日時:2016/10/22 22:01

Nコン懐かしいなぁ。

私も学生の時、出場してました。パートはソプラノです。声質をそろえるって、やっぱり基本的な発声練習をやるのみだと思います。1音ずつ上がっていくもので、マ、メ、ミ、モ、ムと。互いの声をききあって1音ずつ響きを確かめるのが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ぷくゆきさんの学校のNコンでの演奏聞いてみたいです!
一音一音丁寧に確認していこうと思います。

お礼日時:2016/10/22 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!