アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨夕からお湯が出なくなり、設置から20年ぐらい立っており、今日朝1に大阪ガスへ給湯器の見積りに来てもらいました。見積り書をもらい、5分程の対話で在庫があれば発注するという事になり、13時に電話で日時を決めました。
ですが、ネットなどで見ると もっと安い値段でできるかもと、16時半ぐらいに再度、1日待って欲しい。他も当たってみたいと担当者へ電話した所、15時までに言ってもらわないと、発注したのでキャンセル無理と言われました。
15時までとは聞いてなかったけど、仕方なくあきらめましたが、やはりキャンセル無理でしょうか?
給湯器の機種は給湯暖房機16号ジェットオート
135-H762です。
リモコンセットで264000円、
取り返し工事費60000円、
総合計330000です。妥当でしょうか?

A 回答 (4件)

電話で工事の日時を決めた段階で契約は成立しています。


なので、15時という時間は関係ありません。
たまたま「15時までに(発注前)」と相手が言ったが、発注前でもキャンセルを拒否することはできるんだよ。
はっきり言うと、13時に電話で日時を決めた段階でキャンセルはできないのだがね。
さらに言うなら、キャンセルするには「キャンセル料」を求められることもあるからね。
    • good
    • 0

この話だけから見ると  仕方がないのではないかと思います


もっと節約する気なら最初から
「今の機材を修理できないのか?」を粘って聞けばできたかもしれません。
 もっとも例のパロマの事故(「なんでもいいからはやく使えるようにしてくれ」と修理業者に要求したために「じゃあ 換気扇検出をバイパスしますけど、ちゃんと換気扇を回して使ってください」と言われたのに、換気扇を回さずに風呂に給湯した結果、一酸化炭素中毒で死んだ。こうやって書くと使用者が悪いように思えるが、裁判ではパロマに責任があるとされた)のように、中途半端な修理をされても困りますね。原因をちゃんとつかんでの修理ならよかったですが。
修理不能で機材を交換するしかなかった場合は一刻も早く機材を注文したいですから、業者の言うように「キャンセルは無理」は妥当だと思います。また金額もあまり値引き無しなのも仕方ないでしょう(6万円が高いようにも思いますが、旧機材の撤去と処分、新機材のためのパイプなどの材料費も含むと考えれば一概に高いとも言えません)
    • good
    • 1

>妥当でしょうか?


何も知らない人が工事をお願いするのであれば妥当です。

ネットで安いなどは、知識のある人、リスクを許容する人がやる方法です。
    • good
    • 0

ネットの業者は地元ですか。

住宅設備はたとえ割高でも信頼できる会社に発注した方が良いです。
給湯器が安価でも施工不良のクレームを入れても無視されるリスクが高いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!