第1弾は趣味Q&A!
読書のQ&A
回答数
気になる
-
481
今年80になる祖母が熊本大学出身なのですが、その時代の熊本大学はエリートなのですか?
今年80になる祖母が熊本大学出身なのですが、その時代の熊本大学はエリートなのですか?
解決済
6
0
-
482
基礎的な日本語を徹底的に細かく解説した辞書を教えて下さい。
基礎的な日本語の語彙のニュアンスや類義語との使い分け、使用方法についての細かな説明などが載ている辞典でおすすめのものはありますか? 候補のひとつとして森田良行さんの「基礎日本語辞典」があるのですが、出版年度が30年ほど前なのでその内容が古くなっていないか不安です。「基礎日本語辞典」の内容が現代でも通じるものなのか、読んだことがある人や使ったことがある人の意見を貰えるとありがたいです。 他にも、ここ10年ほどで出版された本の中でおすすめのものがあれば教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/03/25 16:02 質問者: カスタネットを3回鳴らして カテゴリ: 事典・辞書
解決済
3
0
-
483
本、雑誌類をよく買われる方に質問!発売前に雑誌類出ることありますか?
本、雑誌類をよく買われる方に質問!発売前に雑誌類出ることありますか?
ベストアンサー
3
1
-
484
聖書
若いとき何気なく、聖なる書を新旧買ってそのままに してあったのですが、最近読みませんが身近に置くように していますが、魔除けとかの効果ありますかね? イエスさんは尊敬しますがクリスチャンではありません
質問日時: 2024/03/23 19:15 質問者: 2347nanasei カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
5
0
-
485
読書は読むことに意味があると勝手に思ってましたが、聞く読書も問題ないでしょうか? 読解力がないのと、
読書は読むことに意味があると勝手に思ってましたが、聞く読書も問題ないでしょうか? 読解力がないのと、語彙力が乏しいので読書苦手ですが、始めようと思ってて、そういう場合は読んだ方がやはりいいでしょうか?
解決済
6
0
-
486
映像など発達しすぎて小説を読んでも映像が浮かばない人は多いのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _
映像など発達しすぎて小説を読んでも映像が浮かばない人は多いのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/03/20 12:30 質問者: yamaneko567 カテゴリ: その他(読書)
解決済
4
0
-
487
趣味なのに強制的
おはようございます。 今日は祝日ですがB型事業所に通う私です。 私は俳句が趣味なのですが、ユーキャンで俳句講座を取ったらやらねばいけないと強制的に 思ってしまいます。 なのでB型事業所で相談した所、俳句をやる時間を設けてもいいとのことです。 助かりましたが、おかしいでしょうか?趣味を強制的になんて。
ベストアンサー
5
0
-
488
漫画家ってデビュー時は下手くそでもどんどん上手くなる人と大して変わらない人がいますが、
一番変わったなあと思うのは誰ですか? 私は「秋本治」と「きうちかずひろ」。 変らないなあと思う人も教えてください。
ベストアンサー
3
0
-
489
KADOKAWA電撃大賞の受賞作が載ってる雑誌って売ってないですか?
KADOKAWA電撃大賞の受賞作が載ってる雑誌って売ってないですか?
質問日時: 2024/03/15 17:37 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 雑誌・週刊誌
解決済
1
0
-
490
あなたが思う本物のビジネスってなにですか? 世の中パクリや寄せたやつばっかりで、 大袈裟にいうと10
あなたが思う本物のビジネスってなにですか? 世の中パクリや寄せたやつばっかりで、 大袈裟にいうと100年続くビジネス
解決済
5
0
-
491
今日はミモザの日です 雑誌に書いてあったけど 男性から花が送られてきたら 無言で受け取りましょうと
今日はミモザの日です 雑誌に書いてあったけど 男性から花が送られてきたら 無言で受け取りましょうと これは、どう言う意味でしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
492
斜め読みが得意な人って、文書読むのに慣れてるんですか?
文庫を5分程度で読んじゃう人っていますが、ああいう人はやっぱり文献読み慣れてるってことでしょうか?要点掴むのも速い速い。インプットからアウトプットへの転換が速い人?
ベストアンサー
3
0
-
493
あるカプ転生パロ小説を書いてるのですが、 記憶なし×記憶ありで、記憶なしの方にどうやって思い出させる
あるカプ転生パロ小説を書いてるのですが、 記憶なし×記憶ありで、記憶なしの方にどうやって思い出させるか悩んでます。あんまり転生パロ読んだことがなくてどんな感じで思い出すのか分からなくて…良ければ教えてください。
解決済
1
0
-
494
本を読むと想像力や表現力が上がりメリットがあるとよく聞くのですが、テレビドラマを観るのとではなにか違
本を読むと想像力や表現力が上がりメリットがあるとよく聞くのですが、テレビドラマを観るのとではなにか違いはありますか? 本を読むのはいいとよく言われますが、テレビドラマはそんなことはあまり言われない気がします。 どちらも物語を楽しむ点や人の人生を知るといった意味では同じ気もします。 映像よりも文字のほうがメリットが大きいのでしょうか?
解決済
8
0
-
495
会社やお店などで、本部(本店)が必ずあると思います。 それを支えるいわゆる第2支部、第3支部というも
会社やお店などで、本部(本店)が必ずあると思います。 それを支えるいわゆる第2支部、第3支部というものがあると思いますが、「支部」とあるように、読んで字のごとく、2店舗目と言うのは、本部+第2支部からではなく、本部+第1支部が2店舗目となるのでしょうか。 それとも、本部+第2支店(2店舗目)となるのでしょうか。
質問日時: 2024/03/03 21:25 質問者: HarleyQuinn カテゴリ: 社会・ビジネス
ベストアンサー
3
0
-
496
ぴあ 1986年12月号NO.282で調べたい事が有るんですが、こう言った雑誌って、国立図書館に有る
ぴあ 1986年12月号NO.282で調べたい事が有るんですが、こう言った雑誌って、国立図書館に有るんですかね? 蔵書検索してもピアノがヒットしてしまって膨大な量で探せません、NO.281は手に入ったんですが掲載時期が少しズレてて探している情報が載ってませんでした、古本に詳しい方居たら教えて下さい。
質問日時: 2024/02/27 13:11 質問者: ムスタング使いのタカ カテゴリ: 雑誌・週刊誌
ベストアンサー
2
0
-
497
ベストアンサー
5
0
-
498
原稿用紙換算とは20×20のことですか?原稿用紙設定のことですか?
原稿用紙換算とは20×20のことですか?原稿用紙設定のことですか?
解決済
2
1
-
499
子供の絵本の読み聞かせは何時間くらいがベストですか? 2歳の子供ですが、何度も「もう一回」と言われて
子供の絵本の読み聞かせは何時間くらいがベストですか? 2歳の子供ですが、何度も「もう一回」と言われて、「また今度ね」と言ったら「いやだー」と大声で暴れるので、短くて最低1〜2時間、5時間以上読み聞かせをしたことがありますが…長時間でも絵本の読み聞かせはしたほうがいいですか? また読み聞かせには1〜2時間はかかるものですか?
ベストアンサー
3
0
-
500
本棚に本を並べる時のこだわりについて
本棚に本を並べるときに、皆さんがこだわっていることを教えてください。 例:中原中也と小林秀雄の本は一緒にしないようにする、装丁の色でまとめる、など
解決済
6
0
-
501
漫画雑誌、全部読む?読まない?
皆さんは、漫画雑誌を買った時、 載っている漫画のうち 読みたい漫画だけ読んで、興味がない漫画は 読まないか 読み飛ばしますか? それとも、興味がなくても、一応 載っている漫画は 全部読みますか?
ベストアンサー
5
0
-
502
家で出来るおすすめの趣味を教えてください
私は去年の2月から今まで、新たな趣味を探しています。しかしなかなか見つかりません。 1年かけても新たな趣味を追加できませんでした。 また、趣味がなく暇な時間が増えたせいで去年の9月には強迫性障害にもなりました。 何かおすすめの家で出来る趣味はありますか? ちなみに、今の趣味はアニメ、漫画、Vtuberです(ちなみにほとんど飽きています) 続かなかった趣味、続かなそうな趣味としては ・ギャルゲー(ストーリーを読むのがめんどくさい) ・ソシャゲ(ストーリーを読むのがめんどくさい) ・小説(活字を読むのがきつくなっていた) ・ドラマ、映画(アニメの方がマシ) ・ゲーム(RPGとオープンワールドは続かなそう、何故かめんどうだと感じてしまう) なのでこれ以外でなにかオススメの家で出来る趣味があったら教えてください
質問日時: 2024/02/15 22:32 質問者: nunundayou カテゴリ: 趣味・旅行
ベストアンサー
9
0
-
503
おすすめの雑誌教えてください。 来年高校生になる者です。
おすすめの雑誌教えてください。 来年高校生になる者です。
解決済
4
0
-
504
本を読み返すことはありますか? 私は最近、全然本は読んでないです。 映画は二度観ることは何度もありま
本を読み返すことはありますか? 私は最近、全然本は読んでないです。 映画は二度観ることは何度もありますが、本は殆ど読み返すことはありません。 ここを暫く休んでいる時に、同じ小説を3〜4冊読んだだけです。 皆さんは本を読み返すことはありますか?
ベストアンサー
10
0
-
505
高収入の人は読書量が多いといいますが、これは「読書によりスキルが伸びて収入が増えた」のか、「高収入だ
高収入の人は読書量が多いといいますが、これは「読書によりスキルが伸びて収入が増えた」のか、「高収入だから読書に使えるお金が多い。その結果、読書量が増えた」 のか、どちらだと思いますか?
解決済
7
0
-
506
本屋で、ドラマ関連の雑誌はどこのコーナーで売られていますか?
本屋で、ドラマ関連の雑誌はどこのコーナーで売られていますか?
ベストアンサー
7
0
-
507
専門的な本を読んでも、そこまで衝撃を受けないというか、パラダイム・シフトに陥る事があまり無いです。
専門的な本を読んでも、そこまで衝撃を受けないというか、パラダイム・シフトに陥る事があまり無いです。 なんとなーく今までの人生で聞いたことのある事ばかりで、著者の主張も割と一般的に言われているようなものばかり 新鮮な気持ちになるような話があまりありません こうなったらその分野については自分はある程度理解が深まっているという風に割り切ってよいのでしょうか?
解決済
4
0
-
508
ライトノベルなどの店舗特典について
最近のライトノベルやコミックはほとんどのものに複数の店舗特典がついているのを見かけます。コミックであればイラストカードなどが多く、ラノベだと書き下ろしのssペーパーなどが多いと思うのですが、特典は違っても結局本体は同じものな上、近くに店舗がないと通販サイトでしか買うことはできず、送料などがかかってしまいまい、金銭的な面などから考えても全て揃えることはできません。 イラストカードなどであればまだ諦めがつくのですが、書き下ろしのssペーパーなどはそこでしか読めないストーリーがあると思うと、モヤモヤしてしまいます。 複数の店舗にそれぞれ特典がある場合、やはりそれぞれの店舗で皆さん買っているのでしょうか? また、このような特典商法についてどう思われますか? ここから先は憶測にはなってしまうのですが、無料の特典のssの場合、作者さんは無償でその分の書き下ろしを書いているのでしょうか? 作者さんも読者に読んで欲しくて作品を書いていると思うのですが、このような店舗限定の特典などについては人によるとは思いますが、どのように思っているのでしょう? また、このような特典はやはり出版社などが紙の本を売るために作者さんにお願いしてつくってもらっているのでしょうか? いくつも質問失礼します。わかる範囲で回答いただけると嬉しいですm(_ _)m
ベストアンサー
1
0
-
509
藤村かるた【鶏のおはようも三度】はカミオカンデでのニュートリノ検出の偉業を表現していませんか?
「藤村いろは歌留多」島崎藤村・作、岡本一平・画により、昭和2年(1927年)1月、実業之日本社から発行された「いろはかるた」 最近見た昔のTVドラマの中でこのかるたの一枚が話題として出てきた 【に】 鶏のおはやうも三度 にはとりのおはやうもさんど 私にはこのかるたの文言が 『ニュートリノの変容も三度』に思えた ①電子ニュートリノ・②ミューニュートリノ・③タウニュートリノ ついでに鶏の鳴き声『コケコッコー』が(カミオカンデの検出器)がチェレンコフ光(コー)を感知した・時代の幕開けを思い出した。 (入射したニュートリノが水中で電子やミュオンを生成したときに放出されるチェレンコフ放射)
質問日時: 2024/02/08 03:03 質問者: tikuwa999jp カテゴリ: エッセイ・随筆
ベストアンサー
1
0
-
510
私は自分の気持ちを言語化することが苦手で、本を読みたいと思っているのですが、初心者におすすめの本はあ
私は自分の気持ちを言語化することが苦手で、本を読みたいと思っているのですが、初心者におすすめの本はありますか。
解決済
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報