
村上龍という作家は何がしたいのでしょうか?
バブル期、時代の寵児だった頃から知っていますが、その時その時でタイムリーな話題に飛び付いてそれを題材にコンスタントに小説を書くのですが、言ってる事に一貫性が無いというか、「正論ではそうなんだけど、リアルでは実態はその世界その世界で裏ボスがいて、ニート期間が長かった人は理由付けて雇わないんだよ!」(『共生虫』でニート、引きこもり問題について言及した時期)と心の中で突っ込みを入れたくなるようなものばかり。
勉強してる勉強してる、と常に言っていますが、企業には顧問弁護士という怖い人が付いている、という皆が知っている事すら知らなかったりする。
彼は革命を起こしたり、世の中に問題提起したいのか、というとそうでもないし、彼自身がそれこそ「引きこもりくん」の思想に見えるというか。
あの人は何がしたいのでしょうか?
追記:最近筆のペースが滅茶苦茶落ちてますね。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
話に一貫性のある小説家さんや小説なんて面白くないんですけど…。
顧問弁護士、知っているに決まってますよ。
勉強して、沢山のバックボーンを蓄えてあります。
どのようにもなりきり書けるのが小説家さんです。
色々な視点で色々な登場人物にと描けるのです。
No.2
- 回答日時:
作家は本を書きたいだけです。
頭の中に浮かんでくるストーリー、言葉を文字にしたい。
それを売ってお金にしたい。
それが作家の職業です。
思想家でもないし政治家でもない、まして革命家でもない。
村上龍は小説家です。
小説は架空のお話です。
それ以上でもそれ以下でもないです。
小説家にイメージを持ちすぎです。
村上龍にうまく乗せられているといえば乗せられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 資格試験、合格する人とそうでない人の差は何でしょうか? 9 2024/12/02 16:46
- その他(社会・学校・職場) 長文失礼致します。 高校生3年生です。 高校生活も終わりが近付き進路選択の時期になっていて、私はいま 2 2023/08/21 15:35
- その他(読書) 自分が図書館で予約している本です。パッとみてどういう印象を受けましたか?感想お願いします。 4 2024/07/06 19:07
- その他(恋愛相談) 30歳で童貞だと 8 2024/11/26 20:44
- 就職 いわゆる氷河期世代(43~55歳)の就活は本当に大変だったのでしょうか、また当時正社員にななれずとも 8 2025/03/22 21:45
- 予備校・塾・家庭教師 学校の教師にクズが多いことについて 12 2024/03/14 21:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 「そんな問題(性加害問題)や噂は昔からどこの企業もスポンサーも広告代理店も耳にしていたはず、むしろ知 4 2023/09/11 12:30
- 政治 裏金問題は、政治家個人の責任ではなく、親ガチャの責任ですよね? 2 2024/03/04 05:52
- 哲学 世界はわれわれが どこへ行こうとしているのか? 4 2023/07/07 09:18
- その他(資産運用・投資) 新ニーサを今から始めるのが不安 12 2024/02/15 06:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
エッセイって実話ですか?
-
エッセイとはなんでしょうか?
-
藤村かるた【鶏のおはようも三...
-
小説やエッセイのオススメ投稿...
-
湊かなえさん式の一人称、(ずっ...
-
銀色夏生さんのつれづれノート...
-
一気読みしたい こんばんは。 ...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くな...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイ...
-
昔、(結婚不要論)という本を出...
-
昔の特急列車(1980年代くらい...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしてい...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小...
-
光源氏が読みたい
-
病気になったときのお祈り
-
文章トレーニング
-
ドストエフスキーを中和
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説やエッセイのオススメ投稿...
-
「昭和が終わったことを知らな...
-
小説の賞の受賞って、第何回か...
-
論文を読んでみたいのですが、...
-
堀悌吉の 戦争善悪論 は書籍化...
-
志賀直哉の随筆で 「奈良」を読...
-
図書館で借りるのに勇気のいる...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイ...
-
向田邦子さんのクリスマスに関...
-
オススメの小説教えてください
-
つまらないエッセイを買った後...
-
谷川俊太郎 という人の、作品が...
-
歴史作家?の中野雅夫 の経歴が...
-
日大は、決してダメな大学では...
-
オススメの小説を教えてください
-
自費出版のメリット、デメリット
-
藤村かるた【鶏のおはようも三...
-
湊かなえさん式の一人称、(ずっ...
-
「学問のすすめ」の現代版
-
俳句の句会
おすすめ情報