
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>日本語をどのくらい勉強していますか?
内容の程度、例 幼児より少しましな程度から、通常日常会話。さらには専門用語使う内容まで。
ふつうに解釈できるのは、どのくらい=どれくらいの期間
>日本語をどのくらい勉強していますか?
これだけでは、内容の程度の質問か、勉強した期間か、判断できません。
No.3
- 回答日時:
> どのくらいってのは程度を表すでしょう、どうして「いつ」の意味が表せますか
これ、最後に書いた
「日本語の勉強をしてどのくらいですか?」
(「勉強をはじめたのはいつか」という答えを求める場合)
これについての事でよろしいでしょうか。
(すみません、ちょっと不正確だったかも)
「日本語の勉強をしてどのくらいですか?」
は、次のような意味で解釈されます。
「日本語の勉強をしてからどのくらいになりますか?」
→「―どのくらいたちましたか?」「―どのくらい時間が経過しましたか?」
答えとしては「1年ちょっとです」のようになります。
日常会話では「去年の4月からです」と答えることもあります。
質問した方は、「去年の4月からです」と聞いて、「じゃぁ1年ちょっとなんだ」と解釈します。
「いつからかじゃなくて、どのくらい前から勉強してるのか聞いているんだけど」と聞き直したりはしません。
No.1
- 回答日時:
日本語を勉強している期間や程度を質問する場合だと
「日本語をどのくらい勉強していますか?」
が良いですね。
「1年前からです」とか「1日2時間です」という答えになります。
「日本語を勉強するのはどのくらいですか」
これは意味が通じないので、言い換えると
「日本語の勉強はどのくらいしていますか?」
(上に書いたのと同じ意味)
「日本語の勉強をしてどのくらいですか?」
(「勉強をはじめたのはいつか」という答えを求める場合)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) なぜ漢字には女性を悪く言う言葉が多い? 11 2023/04/19 07:57
- 日本語 皆さんどう思いますか? この中の人にめちゃめちゃ言われたんですけど、『意味分からん』『日本語勉強した 6 2023/01/15 20:19
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- 大学受験 学習院大学進学希望の高3です。 英語の勉強の仕方について教えてください。 現在は基本的にネクステを使 1 2023/04/16 21:12
- 片思い・告白 好きな人(高校同級生)がいるのですが、日本語ペラペラ(日本のスラング普通に使いますし使い分けもできる 5 2023/07/09 06:38
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- その他(言語学・言語) 言語 世界一難しい日本のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字は子供の時に習得出来たのですが 『方言や読 4 2022/04/14 21:49
- 日本語 「素直になる」ことと「言いなりになる」ことの違いを教えてください。 10 2023/02/12 17:54
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐら...
-
WEBサイトを作る為のお勧めソフト
-
中1女子で、勉強が本当に苦手で...
-
何かをやろうとする度に否定さ...
-
プログラムの勉強について。
-
Live Linux というのを勉強した...
-
study hard/much/well
-
値引きするという意味の「勉強...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
勉強しなきゃいけないのに、最...
-
両親が塾を経営してました。小...
-
「する」と「するようにする」...
-
ストールトルクってなんですか?
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
毒性等量、定量下限、検出下限
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書...
-
Excel(Word)の2019と365の違い...
-
ゼロからの日本史。まず何から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「する」と「するようにする」...
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐら...
-
ストールトルクってなんですか?
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
みなさん、AIの中身って勉強し...
-
どう思いますか?
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
値引きするという意味の「勉強...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
study hard/much/well
-
することはしたが・したことは...
-
マザーボードに乗せられるCPUの...
-
学生
-
基本的には勉強って楽しいこと...
-
PL/SQLとPL/pgSQLの違い
-
この究めると言う言葉は明らか...
-
I don’t study とI never study...
おすすめ情報