重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語を勉強するのはどのくらいですか
こう言えばいいですか、それとも、日本語をどのくらい勉強していますか?

A 回答 (4件)

>日本語をどのくらい勉強していますか?


内容の程度、例 幼児より少しましな程度から、通常日常会話。さらには専門用語使う内容まで。
ふつうに解釈できるのは、どのくらい=どれくらいの期間
>日本語をどのくらい勉強していますか?
これだけでは、内容の程度の質問か、勉強した期間か、判断できません。
    • good
    • 0

> どのくらいってのは程度を表すでしょう、どうして「いつ」の意味が表せますか



これ、最後に書いた

「日本語の勉強をしてどのくらいですか?」
(「勉強をはじめたのはいつか」という答えを求める場合)

これについての事でよろしいでしょうか。
(すみません、ちょっと不正確だったかも)

「日本語の勉強をしてどのくらいですか?」
は、次のような意味で解釈されます。
「日本語の勉強をしてからどのくらいになりますか?」
→「―どのくらいたちましたか?」「―どのくらい時間が経過しましたか?」

答えとしては「1年ちょっとです」のようになります。
日常会話では「去年の4月からです」と答えることもあります。

質問した方は、「去年の4月からです」と聞いて、「じゃぁ1年ちょっとなんだ」と解釈します。
「いつからかじゃなくて、どのくらい前から勉強してるのか聞いているんだけど」と聞き直したりはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/11 14:33

日本語を勉強してどのくらいですか?


だと期間が表せます。
    • good
    • 0

日本語を勉強している期間や程度を質問する場合だと



「日本語をどのくらい勉強していますか?」
が良いですね。
「1年前からです」とか「1日2時間です」という答えになります。


「日本語を勉強するのはどのくらいですか」
これは意味が通じないので、言い換えると

「日本語の勉強はどのくらいしていますか?」
 (上に書いたのと同じ意味) 

「日本語の勉強をしてどのくらいですか?」
(「勉強をはじめたのはいつか」という答えを求める場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どのくらいってのは程度を表すでしょう、どうして「いつ」の意味が表せますか

お礼日時:2017/05/11 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!