
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
既に「AsRock H270 Pro4にはWindows11へ対応するCPUを搭載できない」という結論は出ていますので、それ以外の「自作パソコンについて何を勉強したら良いのか」について参考程度の事を少々。
パソコンを自作する為に最低限必要な知識については、web上に情報が溢れる程ありますので、そこから自分に合う様なモノをチョイスしていくのが妥当な所ではないでしょうか。
とはいっても、手掛かりも何も無しに探れというのも酷な話ですのでパソコンの専門誌を発行しているインプレス社の関連サイトあたりから見てみるのが良いのではないかと。
・インプレス AKIBA PC Hotline!:ゼロから始めるPC自作スタートガイド
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1 …
また、初心者向けの記事を掲載しているwebサイトもかなりありますので、そういったサイトを読んでおくのも良いですね。
・パソコン初心者講座:自作パソコン入門
https://www.pc-master.jp/jisaku/
また、自分の持っている・使っているパーツについて知りたいという場合は、先ずはそのパーツのメーカーの公式webサイトにアクセスをして調べてみるのが「当たり前の事」となります。
AsRockのマザーボードならば、その公式webサイト( https://www.asrock.com/index.jp.asp )で「製品紹介」→「マザーボード」とクリックしていき、そこで製品名やカテゴリで選択していって該当するマザーボードをクリックしてその中のサポート情報を見る・・・といった事です。
Windowsについて調べるのであれば、最初にMicrosoftをのwebサイト( https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/ )を見てから、わからない事等を検索サイトでキーワード検索してちょこちょこと調べ上げていく、といった感じでしょうか。
No.4
- 回答日時:
第 7 世代 Kaby Lake LGA1151 CPU は、第 6 世代 Sky Lake LGA1151 のマザーボードとは互換性がありますが、第 8/9 世代の Coffee Lake LGA1151 のマザーボードとは互換性がありませんので、Windows 11 で必要な CPU はギリギリ載せることはできません。
それは下記を読めば判ります。Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ …
残念ながら、Core i7-7700 は該当しないようです。下記は、Intl CPU の互換性についてです。
LGA1700, 1200, 1151, 1150, 1155,1156の違いについて
https://pssection9.com/archives/lga1150-lga1155- …
唯一の例外は、下記の H310 マザーボードです。ただしこのチップセットは、Intel の正式型番には無いようです(笑)。
無改造で第6/7/8/9世代Coreが全部使えるIntel H310Cマザー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169680 …
実際のところ、ASRock H270 Pro4 のホームページにアクセスして、CPU サポートのリストを見れば判ります。これは ANo.2 さんと同じものです。
CPU サポート一覧表
https://www.asrock.com/mb/Intel/H270%20Pro4/inde …
最上位は Core i7-7700K ですね。Windows 11 のシステム要件は下記です。
Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
しかし、それに囚われないインストール方法やアップグレード方法があります。YouTube で公開されています。
【Windows11】超簡単!古いパソコンのアップグレード方法と、超古くてもOKなのか解説
該当しない CPU でも Windows 11 が使えるみたいですが、Windows Update ができなる可能性や、未知の不具合が出ることがあり得ます。だからと言って、Microsoft に相談してはいけません(笑)。あくまでも自己責任が原則です。
No.3
- 回答日時:
下記URLが実装可能なCPU一覧です。
https://www.asrock.com/mb/Intel/H270%20Pro4/inde …
※Windows11がサポートするCPUに換装不可能です。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …
No.2
- 回答日時:
そういうのは、マザーボードのメーカーサポートに対応表が大抵あります。
ASRock > H270 Pro4
https://www.asrock.com/mb/Intel/H270%20Pro4/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「する」と「するようにする」...
-
みなさん、AIの中身って勉強し...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
勉強
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐら...
-
することはしたが・したことは...
-
勉強するのにおススメの机と座...
-
東大理科lllに行きたいのですが...
-
真面目なのかなあ~?
-
〔フランス語〕サマシュ(&Cced...
-
study hard/much/well
-
値引きするという意味の「勉強...
-
プロキシサーバの設置場所
-
ストールトルクってなんですか?
-
携帯ショップ行く人っ情弱ですか?
-
マザーボードに乗せられるCPUの...
-
資格について
-
どんな目的?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「する」と「するようにする」...
-
値引きするという意味の「勉強...
-
ストールトルクってなんですか?
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
study hard/much/well
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
することはしたが・したことは...
-
統計学を勉強する前に、数3の勉...
-
勉強とトレーニングの順番にど...
-
あの、私、高校受験の面接で家...
-
マザーボードに乗せられるCPUの...
-
Live Linux というのを勉強した...
-
英語のstudy hardをフランス語...
-
勉強は1日何分 どんなことをし...
-
I don’t study とI never study...
-
勉強垢みゅうさんについて。。...
-
教えてgooになぜ質問したり...
おすすめ情報