第1弾は趣味Q&A!
飼育栽培のQ&A
回答数
気になる
-
871
今日ペットのうさぎを亡くしてしまいました 原因は出血多量だと思います うさぎのお腹に赤ちゃんがいて誰
今日ペットのうさぎを亡くしてしまいました 原因は出血多量だと思います うさぎのお腹に赤ちゃんがいて誰も家にいない時に出産しました 自分が帰ってきた時にはものすごい血とまだ生まれたばっかの赤ちゃん そして既に無くなってるうさぎでした そのうち赤ちゃんも死んでしまいました 自分が病院連れてってあげれなかった悔しさ そばにいてあげられなかった そして亡くしてしまった ものすごく泣きました 本当に申し訳ないことをしたと思ってます これから立ち直れない気がして、、、 どうすれば立ち直れるのでしょうか、、 長くなりすみません
質問日時: 2024/06/27 16:50 質問者: kai11062024 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
5
1
-
872
何のヘビでしょうか?
家の近くで見たヘビが何ヘビか知りたく質問します。 全長1mもなかったと思います。細めの体格です。 茶色に黒い点々模様がありました。 マムシでないことを祈って・・
質問日時: 2024/06/26 12:13 質問者: kankan11 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
7
0
-
873
ツバメの親は、自分の子供が巣から巣立ったことには気づかないのですか? ずっと気にして見ていたツバメの
ツバメの親は、自分の子供が巣から巣立ったことには気づかないのですか? ずっと気にして見ていたツバメの巣があるのですが、今日お母さんが餌を運んできていても赤ちゃんがおらず、お母さんが「あれ?あれ、、?」みたいに戸惑っているのを見ました。 赤ちゃんが大きくなって巣から出て行ったのならいいのですが、カラスかなんかに食べられたりとか死んでたりしたら悲しすぎます涙
解決済
1
0
-
874
メダカ6匹をこの円筒形の花瓶で 育てる事は可能でしょうか。 横10センチ、縦20センチです。
メダカ6匹をこの円筒形の花瓶で 育てる事は可能でしょうか。 横10センチ、縦20センチです。
解決済
5
0
-
875
セキセイインコを飼っているのですが、先程不注意でインコちゃんがこちらに飛んできてると知らずにドアを閉
セキセイインコを飼っているのですが、先程不注意でインコちゃんがこちらに飛んできてると知らずにドアを閉め用途すると首が挟まってしまいました。すぐドアを開けましたが目立った外傷は無くびっくりして飛び回っていました。近くに病院はありません。鳥の骨は凄く軽いと聞くのですが骨折の可能性はありますか?
解決済
2
0
-
876
マンションの3階には、あまりゴキブリはいませんか?1階に住んでいる時にはいました。3階にはホウ酸ダン
マンションの3階には、あまりゴキブリはいませんか?1階に住んでいる時にはいました。3階にはホウ酸ダンゴを置かなくても大丈夫ですか?教えて下さい。
質問日時: 2024/06/25 10:29 質問者: きゆろひ カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
10
1
-
877
水槽
縦35センチ、横25センチ、高さ25センチの水槽にぶくぶくポンプと小さな通り抜けできるドラム缶みたいな筒と人口の水草と本物の水草を1つずつ入れてます。 この条件で金魚は何匹入れるのが限界ですか? 一応3匹入れてますけど10匹くらい入れたいのですが入れすぎですか?
ベストアンサー
2
0
-
878
この鳥は、なんという鳥なんでしょうか。 数日前から家の裏の汚れたところに鳩が来ては何やら騒いでいるの
この鳥は、なんという鳥なんでしょうか。 数日前から家の裏の汚れたところに鳩が来ては何やら騒いでいるので見に行ったら、鳩とは違う鳥がうずくまってました。 時には二羽で折り重なるようにジッとしてます。 驚いたことに人間が近づいても逃げないし、それどころか泰然自若としています。 去年は鳩がここで巣作りしましたので、間違いなく卵を暖めてい?のでしょう。 しかしこの鳥を見たことがありません。 この鳥、なんという名前なんでしょうか?
解決済
5
0
-
879
この虫の名前はなんというのですか?
某店舗の周囲や店内にいたので撮影しました。 詳しく方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/21 21:04 質問者: .-_-_AJT_-_-. カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
6
0
-
880
ウーパーを一匹飼ってます(2年目) 20-25度を保つため(これ以上下がらない)に水槽に水槽用扇風機
ウーパーを一匹飼ってます(2年目) 20-25度を保つため(これ以上下がらない)に水槽に水槽用扇風機を2個設置てるのですが、6時間で大体300mlの水が蒸発していており、水位センサーで常に水を補給できる状態です。 今の所週1で水を交換しておりますが、ここまで蒸発の速さと水の補給があれば水交換は必要ない説 どうですか?
ベストアンサー
2
0
-
881
ベストアンサー
2
0
-
882
この蛇は何蛇ですか? 近付いてもに逃げるばかりで、軽く触っても特に攻撃はしてきませんでした 見つけた
この蛇は何蛇ですか? 近付いてもに逃げるばかりで、軽く触っても特に攻撃はしてきませんでした 見つけた場所に多少の茂みはありますが、まあまあ車も人も通っているため森や林と言うには程遠いです 一応森が近くにないことも無いですが、蛇からしたら割と距離はありそうです
質問日時: 2024/06/19 15:11 質問者: うきしま カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
3
0
-
883
これ蜘蛛の抜け殻ですか?でかいんですけどなんの種類かわかりますか?怖いです
これ蜘蛛の抜け殻ですか?でかいんですけどなんの種類かわかりますか?怖いです
質問日時: 2024/06/17 16:16 質問者: Nishi-Taku カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
2
0
-
884
オシドリは浮気をしないと思っていましたが。 オシドリでも、浮気するオシドリがいるというのは、本当です
オシドリは浮気をしないと思っていましたが。 オシドリでも、浮気するオシドリがいるというのは、本当ですか。 嘘ですか。
ベストアンサー
6
0
-
885
葉野菜から出てきたこの虫は何ですか?学研の図鑑Liveを持っていますが見つけられないでいます。九州北
葉野菜から出てきたこの虫は何ですか?学研の図鑑Liveを持っていますが見つけられないでいます。九州北部です。
質問日時: 2024/06/15 22:08 質問者: mirac1e カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
3
0
-
886
胴長14cmのクサガメを飼っています。 プラスチックのケースで、水を7cmの深さに入れて、市販の陸地
胴長14cmのクサガメを飼っています。 プラスチックのケースで、水を7cmの深さに入れて、市販の陸地(中は洞窟になっている)を置いています。 カメが大きくなり、洞窟の中に入れなくなりました。以前はよくこの中に入って休んでいたので、同じように環境を整えてあげたいのですが、ホームセンターで探したりネットで検索しても、今の物よりも一回り大きめのちょうど良いサイズの陸地(洞窟)がありません。 皆さんはどのようにされているのでしょうか? 冬以外は毎日水換えをしますので、複雑な置き物等は考えていません。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/15 21:26 質問者: うーみーうー カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
3
0
-
887
ミナミヌマエビを食べる、飼いやすい魚を教えてください
ミナミヌマエビが増えすぎて困っています ミナミヌマエビをエサにする魚を別に飼って、エサとしてミナミヌマエビを使おうと思います。 飼いやすい魚を紹介してください
ベストアンサー
3
0
-
888
クモは益虫などといいますが、 他の昆虫を食べてしまうためのようですが、 アリは益虫になるんですか?
クモは益虫などといいますが、 他の昆虫を食べてしまうためのようですが、 アリは益虫になるんですか? シロアリは違うとして、普通のアリは益虫になるんですか? 他の昆虫などを食べてしまいますし
質問日時: 2024/06/15 16:38 質問者: care123 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
6
0
-
889
5歳の娘が「ハムスター飼いたい」と言うのですが、ウチは貧乏でハムスターは購入できません。 なので、家
5歳の娘が「ハムスター飼いたい」と言うのですが、ウチは貧乏でハムスターは購入できません。 なので、家にあるネズミ取りで、クマネズミを捕獲し、飼育したいと思います。 いい考えですよね?
質問日時: 2024/06/15 12:09 質問者: ウンコマン三世 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
ベストアンサー
10
0
-
890
分かる方が、いましたら教えてください。 この写真の虫は何でしょうか? 宜しくお願いします
分かる方が、いましたら教えてください。 この写真の虫は何でしょうか? 宜しくお願いします
質問日時: 2024/06/13 21:18 質問者: kazu_ponu カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
2
0
-
891
でかいハエが
でかいハエが部屋にいます。 退治出来ずにいます。1日もすると弱り昇天しますでしょうか?
質問日時: 2024/06/12 19:14 質問者: MintMint。 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
4
0
-
892
自転車に乗っているときに蜂を見つけたとき
夏なので自転車に乗っているときによく蜂を見つけることがありますよね。ネットで調べてみると、蜂を見つけたらゆっくりその場から離れて後ずさりするようにする、とかかれています。歩道などを自転車で走っているときに自分の進行方向に蜂が一匹飛んでる、みたいなことがよくありますが、毎回そうしないといけないのでしょうか?蜂を見かけるたびにそんなことしてる人一人も見かけたことないし、自分も蜂がいたとしてもそのまま通り過ぎますが刺されたことも追いかけられたこともありません。この、ネット書いてある、ゆっくり後ずさりしないといけないというのは蜂が大量にいる場合など、巣が近くにありそうな場合の話でしょうか?一匹でウロウロしてる蜂ならそっと通り過ぎても刺されることはほぼありえないと考えてもいいですか?
質問日時: 2024/06/12 12:36 質問者: すはから カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
3
0
-
893
部屋の中で虫の頭?のようなものを見つけました。 こちらゴキブリでしょうか? ご回答の程よろしくお願い
部屋の中で虫の頭?のようなものを見つけました。 こちらゴキブリでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/12 08:48 質問者: めしkkk カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
3
0
-
894
動物病院の獣医師の名医、凄腕とヤブ医者の差は、大きいですか?
動物病院の獣医師の名医、凄腕とヤブ医者の差は、大きいですか?
質問日時: 2024/06/10 03:38 質問者: kenyheon カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
4
2
-
895
ベストアンサー
1
0
-
896
ベストアンサー
2
0
-
897
ベストアンサー
1
0
-
898
何のたまご?!?!
ドアについてました。 何の卵ですか?!?!? 周りのは孵化した幼虫!?!? すごーくちいさいです!
質問日時: 2024/06/09 15:20 質問者: みーぽぽぽ カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
1
0
-
899
ヘビはどれくらいの穴なら通りませんか?
以下で鶏小屋の床をつくり、フンが回収できるようにしました。 エキスパンドメタル 亜鉛メッキ 【XS-42】SW22 LW50.8 T2.3 W2.5 ソロバン目 1219×2438 上記のマス穴に、ヘビは通りますか?
解決済
1
0
-
900
カラスに追いかけられ、木の枝を落としてきました、どういう意味ですか?私の真上で激しく鳴いてました
カラスに追いかけられ、木の枝を落としてきました、どういう意味ですか?私の真上で激しく鳴いてました
解決済
11
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報