dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は田舎育ちで、気持ち悪い虫類にも、慣れています。

でも、蛇だけは気持ち悪いです。池の水面を、ニョロ~ニョロ~ニョロニョロ~と、くねりながら、気持ち悪~く渡っていく姿を見ると、「心の底からぞ~」とします。

好きな動物は爬虫類という人は、かなりの変人だと思わないですか?

A 回答 (5件)

私の主観ですが、他の人が何を好きと言ったり何を嫌いと言ったとて、そうなんだとしか思いません。


爬虫類が好きな人もいるでしょうし、深海魚が好きな人もいるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

深海魚がどんな魚か?ほとんど知らない人が多いはずです。でも、深海魚が好きな人は理解できても、蛇を含む爬虫類が好きな人は理解できないです。
爬虫類が好きな人は、激辛ラーメンや激辛カレーが好きだという、ある種、精神を病んだ人に近い気がします。笑。

お礼日時:2024/06/03 16:43

自然の中で間近で蛇を見たことは何度もありますし、蛇の血清研究施設を見学したことも、触ったこともあります。


その上で、別に私は蛇を好きではないが蛇を好む人の気持ちは理解できます。

深海魚も激辛グルメのたとえも、ずれてますね。どんだけ狭量なの。
ほとんどの人は深海魚を知らないはずって……。
深海生物を好きな人は多いですよ。
私は詳しい側の人間ではないですが、それでも、
極限環境に命が息づくことそのもの、不要な機能を退行させてまで環境に適応していく種の模索に、ロマンを感じます。
あなたが無知なだけだと思う。

自分が嫌いであることと、人の好みは関係ない。
自分がやらないことは人もするな?
捕鯨を攻撃する白人と同じ思考ですよね。
他人のことは放っておきましょう。みんな一緒でないとダメなのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

>深海魚も激辛グルメのたとえも、ずれてますね。どんだけ狭量なの。

深海魚→あんこう ぐらいしか知らないはずです。
激辛が好きな人も、ヤバイ・・ことは、多分・・的を得ているはずです。

>他人のことは放っておきましょう。みんな一緒でないとダメなのですか。

多様性を否定する訳ではありません。
でも、蛇が気持ち悪いというのは、99.99%がそう思う一般論だと思います。汗。

お礼日時:2024/06/03 18:06

>深海魚がどんな魚か?ほとんど〜


深海魚は一つの例なので、それ以上でもそれ以上でもないのですが、要するにどんなものにも好きな人と嫌いな人となんとも思わない人がいるということです。
激辛ラーメンを好きでも別になんとも思いません。確かに質問者様はおかしい人だと思うかもしれませんが、世の大抵の人は人の好みに寛容だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>激辛ラーメンを好きでも別になんとも思いません。

でも、実際・・激辛ラーメンは、普通の人は、一口も食えませんよね。

どう考えても・・蛇も気持ち悪い・・・汗。

お礼日時:2024/06/03 18:13

思わない。


蛇もトカゲも、独特の美しさがあると思う。
蛇は宝石商が精巧に作ったネックレスのようだし、トカゲはうんと小さい竜のようだ。
ペットとして飼いたいとは思いませんが、魅了される気持ちはわかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

>蛇は宝石商が精巧に作ったネックレスのようだし、トカゲはうんと小さい竜のようだ。

トカゲは理解できたとしても、「蛇は宝石商が精巧に作ったネックレスのようだ」は全く理解できないです。

蛇が、池の水面を、ニョロ~ニョロ~ニョロニョロ~と、くねりながら、気持ち悪~く渡っていく姿を、まじかにご覧になられた経験はあるでしょうか?

https://youtu.be/_0akuD-6Yrc

お礼日時:2024/06/03 16:48

> 気持ち悪い虫類にも、慣れています。


> 好きな動物は爬虫類という人は、…
虫類と爬虫類とは別物ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

そこは、確かに違いますが、、全体の流れで、わかると思って、書きました・・・汗、、

まさか、その点を突っ込まれるとは、思いませんでした、、汗、、

お礼日時:2024/06/03 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A