

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
魚は魚種で違いが大きいです。
必要な酸素濃度も清流の流れがある場所に生息する魚と池や溜まり水に生息する魚では必要な酸素濃度が変わります。
元々流れのない場所に生息している魚種だと酸素濃度が薄くても死に難いです。
海水魚でも海水がなくても一時間は楽勝で生きている魚もいます。(鰈、鰍等)
No.3
- 回答日時:
身体が小さいから酸素の必要量が少ないから大丈夫なんだと思います。
父親が飼っていますが、一つの水槽内にメダカが多いとポンプを使いますが、幼魚や少数だと使っていません。
No.2
- 回答日時:
水容量に対して、メダカの数が少ないんですわ。
満員電車と一緒で、限られた空間にギュウギュウに
詰まっていると二酸化炭素が増加して息苦しくなる
けど、適量だとエアレーションしなくても酸欠には
ならないんですわ。
目安として、水1㍑に1匹と言われてますわ。
あと、水草が元気に育っていると光合成で水中酸素
を吐き出すので尚更良いですわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒いメダカが生まれました
-
昨日から飼い始めたメダカが1匹...
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
黒メダカは音や振動に弱いですか?
-
水槽に藻が大繁殖!何とか藻を...
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
火鉢→水連鉢+金魚鉢に ただい...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
メダカだけが死ぬ
-
1匹だけ強いめだかが…
-
赤玉土でのメダカの飼育について
-
ダトニオプラスワンがいきなり...
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
メダカと蜂
-
川の鯉の餌について質問です。
-
うなぎのえさ
-
熱帯魚 フラワーホーン飼育の...
-
アカヒレ病気?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカだけが死ぬ
-
メダカを外で桶で飼ってます。 ...
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
黒いメダカが生まれました
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
この淡水エビはなんですか?? ...
-
メダカの肥満!?
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
メダカが白い糞をします。水槽...
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
昨日から飼い始めたメダカが1匹...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
メダカと蚊よけ剤
-
ものを売るのに許可って必要なの?
-
メダカが激しく上下運動をする ...
-
めだかのいる睡蓮鉢の水に浮く...
おすすめ情報