
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うなぎは肉食なので、ドショウ、カエル、オタマジャクシ、バッタ、コオロギ、ゲンゴロウ、タガメ、メダカなど
口に入れば何でも食べます。
でも大食漢なので餌の調達が大変ですよ。
淡水生物で食べられるものなら、川エビ、ザリガニ、シジミ、タニシ、カラス貝、ドブ貝、ドジョウ、鮎、鯉、鮒、虹鱒、岩魚、山女魚、アマゴ、ブラックバス、鯰、カジカ(魚)、ハゼ、イカナゴ、淡水フグ、食用ガエル、スッポン、沢蟹、
他にもたくさん食べられると思うけど、今思いついたのはこのくらいです。
No.1
- 回答日時:
ウナギ養殖場を営んでる知り合いがいます。
養殖場でウナギに与えてる餌は「魚粉(ぎょふん)」です。
釣具店にも魚粉は売ってますが、粉末を水で練って団子状にしたものを餌にしてます。
魚粉は、魚を粉状にしたものなので、間接的に魚を餌にしてるのと同じです。
また、天然ウナギの延縄漁で使う餌は「ドジョウ」や「ミミズ」です。
因みに、鯉釣りの仕掛けに天然ウナギが掛かった事がありましたが、この時の餌は「サシ(鯖虫=蝿のうじ虫)」でした。
結局、ウナギは貪欲に何でも食べるようですが、食用に育てたいなら「魚粉団子」が無難と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
熱帯魚の餌にアリがいる
-
グラミーが餌を食べない 侘び...
-
ヒレナガゴイの飼育方法
-
この赤い糞は病気によるものな...
-
ブラックアロワナのヒレがギザ...
-
コリドラスパンダ、大きくなら...
-
プラティ 体が曲がっています...
-
テトラが傾いている。
-
ソメワケヤッコの飼育について
-
ディスカスを大きくする方法
-
川の鯉の餌について質問です。
-
レッドテールキャットの病気??
-
ハムスターが私だけ噛みます;;
-
ポリプテルスに合った人工飼料...
-
メダカと蜂
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
グラミーの餌の確保
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
ハムスターが私だけ噛みます;;
-
プラティ 体が曲がっています...
-
ポリプテルスにおとひめは栄養...
-
グラミーが餌を食べない 侘び...
-
テトラが傾いている。
-
ドジョウの餌の食べ方について
-
ミニブッシープレコの髭はいつ...
-
先日にマメコブシガニについて...
-
熱帯魚の餌にアリがいる
-
海で拾ってきたヤドカリの飼い...
-
メダカ室内飼育でヒーターなど...
-
川の鯉の餌について質問です。
-
うなぎを捕まえました!ペット...
-
レッドチェリーシュリンプが水...
-
アベニーパファーを人口餌に慣...
-
ミジンコの殖やし方について
-
ルリコシボタンインコの寿命は...
-
ザリガニの餌をメダカが食べる
おすすめ情報