
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ExcelViewer」は「Excel」をインストール済みなので試せませんでしたが「PowerPointViewer」は Windows10(Creators Update 版)ではインストール出来ましたし作動もしました。
確かに公式には Windows7 までが対象ですが、使ってはいけないとはなっていないので試してみれば良いのでは?最新の Fall Creatros Update は、古いオフィス(2003以前の物)で問題が発生したため Creators Update 版に戻したためテスト出来ませんでした。
PowerPointViewerのインストールと動作確認ありがとうございます!
となると、Excel資料だけは、利用者にPDF化をお願いすれば、実質解決ですね。
利用者には、
資料は、WORD,パワポ、Excel(PDF)にしてUSBメモリだけ持参
してもらえば、ノートPCの持ち込みなしでプレゼンOKになりますね。
助かります。
No.2
- 回答日時:
ストアアプリですからねぇ…。
「インストールが完了するまでネットに接続しておき、使用可能になってからオフラインにする」ではダメなんですか?
回答ありがとうございます。
セキュリティの関係から
一瞬たりともネットにはつなぎたくないんです。
プレゼンの始まる前に、毎回、リカバリして前回のプレゼンの影響が出ないような運用を考えています。
No.1
- 回答日時:
多分ですが、通常ではわざと出来ないようになっていると思います。
なぜならば10.1インチ以下は無料、それより上は有料になりますのでオンライン認証でしか許可しないのだと思います。応答ありがとうございます。
>オンライン認証でしか許可しない
なるほど。インストールできても、使えない可能性もあるのですね。
wordファイルはワードパットで表示できるので良いとして、
パワポファイルは、昔はPowerPoint Viewerで表示できましたが、Win7までなので、Win10では『PowerPoint Mobile』をインストールしないと表示できないですよね。
エクセルファイルは、『Excel Mobile』のインストールしないと表示できないですよね。
プレゼン表示用なので、ファイルの修正は不要です。逆に修正ができては困ります。
表示だけできる環境
をオフラインで構築できないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- ノートパソコン 至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示 6 2022/10/24 21:29
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- ノートパソコン コンパクトと堅牢性を兼ね備えたノートPCは? 9 2023/03/09 08:07
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
MSXML 6 がインストールできません
-
access2000だけをインストール...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
windows10のクリーンインストー...
-
HL-DT-ST-DVD-RAM-GSA-H40Nのデ...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
chrome os flex インストールす...
-
SQSシステムのSourceEditorが開...
-
7z.exe がない。インストールで...
-
VirtualBox 6.1.36 インストー...
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
ロジクールのソフトウェアがイ...
-
Microsoft Access 2013 Runtime...
-
Windows7のインストールでエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
無効なパスが含まれています、...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
WindowsNTでPDFを作成したい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PM-A850プリンタドライバインス...
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
Microsoft Access 2013 Runtime...
-
windows10のクリーンインストー...
-
VirtualBox 6.1.36 インストー...
-
IEのいろいろなバージョンをイ...
-
IME2000インストールしても98...
-
PMB終了
おすすめ情報