初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

旦那と私では価値観が違うのか、全然意見が合いません。というか、子供の前でも喧嘩してしまうほどです。。

付き合いは3年ほどで、内同棲もほぼしていました。
私は看護師で彼は自営業なので、家のローン等は私持ちです。

長男で俺様旦那ですが、子供にはすごく優しくて結婚してから私にも優しくなったのですが。。

私が片付けられない女だからとめちゃくちゃ言ってきます。

私の生活です。
朝6時半頃 目覚まし前に娘起きて目がさめる

朝7時頃 娘にご飯食べさせて片付けて、オムツ変えて着替えさせて、保育所の準備と連絡帳の記入

朝7時半過ぎ頃 自分の準備を早く済ませ、朝ごはんはおにぎりに握って娘がいない車内で急いで食べる

17時過ぎ 仕事が終わり、旦那の気分で一回家に帰るかそのまま娘を迎えに行く

18時頃 洗濯早く回したいのに旦那の仕事の分を待ちながら、夕食作り

19時頃 旦那娘に夕食を食べさせる

19時半頃 少しだけ自分の夕食を食べれるが、旦那がそのまま娘をお風呂に連れていき、呼ばれてゆっくり食事できず

19時半過ぎ頃 娘の着替えやクリームを全て私がして、旦那が歯磨きと着替えてる間にお風呂に入る

20時 旦那送り出してから娘の歯磨きや寝かしつけ

21時 娘寝てから、私も疲れ切って寝てしまうか、起きても洗濯物干してそのまま寝てしまう

そして、朝が来る。

旦那は夜の仕事で家にいません。

ちなみに休日は、、

休日の朝早くから娘に起こされ、午前中の間に買い物や洗濯と掃除とゴミ出し済ませて、ちゃんといつもの保育所の時間で娘の昼寝を寝かしつけ、やっと1人の時間が1時間半ほど。

娘が起きてから、自分が眠たくなり少し昼寝。
するとすぐ旦那起きてきて、部屋が汚いだ女として見れないなど罵声浴びせられる。

旦那は私が職場復帰してから、色々と家のこともするって言ってたのに何もしない。
のくせに、口だけは一丁前。

そんな旦那に腹が立ち、度を超える罵声からこれから先一緒にいれないかもと考えてるところです。

旦那の両親は離婚ありで複雑で、私は普通に仲良しの家庭でそれなりになんでもしれくれる中育ちました。
家庭環境の違いもあるのかなと思ってしまうのですが、みなさんはこの旦那どう思いますか?

A 回答 (10件)

そんな旦那と結婚したのですから、旦那を教育するか、自分が合わせるか、二人の常識を


二人で決めて行くしかありません。
今はまだ家族になっていないので、熟成が必要ですね。
いっぱい喧嘩したりして、相手の気持ちも分かってあげて下さい。
自分の考えも伝えることが必要です。
あなたが仕事を辞めて家事を頑張るから旦那にローンを払ってもらうようにしようか?とか
旦那と相談して下さい。
    • good
    • 0

毎日お疲れ様です。

よく頑張ってますね。偉いな、と思います。
ただ、こういう質問を見るにつけ、いつも思うのは「最初からわかってたよね」ということです。

わかっていて、結婚してやっぱりダメ・・離婚。ってどうなんでしょう。
子供がいないなら、何度でもやり直していいと思うのですが、
これは価値観の問題ではないです。幼い頃からの環境が作った彼の「人間性」の問題です。
価値観だったら、いくらでも話し合う余地がありますが、ご主人には無理だと思います。
相手の痛みや苦しみに無頓着で、自分の事しか見えない・・治りません。
そういう相手だと理解し、かわす工夫をしてくしかないです。

離婚は何故か世代にわたり、繰り返される傾向があります。
主さん夫婦が「いい夫婦」のイメージを娘さんに植え付けてあげられなかったら、次の世代も同じ苦しみを味わうことになるかもしれません。
離婚は最後の切り札です。
少なくともその最大の被害者である娘さんがキチンと理解し同意できるところまでは、(DVでないなら)主さんが工夫して暮らしていく義務と責任があります。
連れ子でないなら、どんなダメ亭主でも娘さんにとっては大事な父親です。
嫌だイヤだだけでなく、方法を考えることです。ご主人を一番知っているのは妻である主さんです。

もう少し、頑張ってください。
    • good
    • 0

話し合いをしましょう。

判で押したような生活にウンザリしませんな。家事をするなど理解をしてくれないなら、離婚した方が良いと思います。
    • good
    • 0

貴女は、ナースで自立出来るのだから、ご主人に家から、出てもらえば?その方が、楽じゃないの?ご主人と、離婚について、話してみたら?


ご主人が、離婚したくないと思ったら、少しは、変わってくれるかも知れませんよ。
    • good
    • 0

旦那さんに失礼を承知で申し上げます。



私は看護師で彼は自営業なので、家のローンは私もちです。
→ということは彼は自営業にも関わらず、家のローンすら払えないほど稼ぎが少ないのですか?あなたの方が収入上回るのでは?
もしそうだと仮定すると、もっとあなたが強気にでていいと思います。一家の大黒柱なんですから。

17時過ぎ 仕事が終わり、旦那の気分で
→これ大問題です。自営業のくせに気分で生活振り回すなんて幼いにもほどがあります。だから家のローンが払えないほど稼げないのでは?

あと、文面全体みてて、奥さまのあなたに家事をほとんど押し付け、全く気遣いが感じられません。子供のお風呂しか家事を手伝わないくせに、部屋が汚いって。

だったら、日々の家事がどれだけ激務か旦那様に伝え、家事をもっと手伝ってもらっていいと思います。掃除をやってほしかったら、もっと手伝ってよ、と。

もしあなただけで経済まわるのであれば離婚も視野に入れてはいかがですか?

一緒にいたいのであれば、オレオレな性格を利用して家事はオレ、って言えるように旦那様を教育してみてはいいかもしれませんね
    • good
    • 0

お仕事、家事、育児、お疲れ様です。



旦那さんにわかりやすく、手伝って欲しい事を伝えることは可能ですか?
役割を決めるとゆうのも一つの手では。
旦那さん、何をどう手伝ったら良いのか分かってないかもしれませんよね?
男は気の利く生き物じゃないので女のようにはできません。
片付けられないから罵る、
罵る時間あるならあなたがやってくれたらいいじゃない?
基本的にやれる方がやれる事をやってればこうゆう問題って出てこないと思うんだけど…ね。
    • good
    • 0

初めまして



男の私がいうのもなんですか・・・旦那さん、家事の大変さを理解してないですね

かく言う私もそうだったんですが・・・男は基本的に家事・子育てを大変だとは思って無い様です

あなたがされている日々の大変さは、何らかの方法で、ご主人にも理解させるべきだと思います

その方が、ご主人の為にもなると思いますよ!

ご主人には、もっと成長してもらうべきだと思います
    • good
    • 0

旦那が気遣い、思いやりに欠けすぎですね。


貴女は看護師ですから仕事中も激務でしょう。
家の片付け、掃除、洗濯、炊事、子供の世話をするのは大変ですね。
旦那は子供をお風呂に入れますが、旦那は自分がやりたいことだけ選んでるだけ。
家事、子育てを手伝っているとは言い難いですね。
室内の掃除、洗濯、ゴミ出し、部屋の日常の片付けは、旦那にやってもらいましょう。
衣替えなどの整理は男は苦手だし、ごちゃごちゃにしますから、奥様がやった方が結果的に効率的かも。
口うるさい旦那は、ハイハイ言わずに自分でやらせましょう。
稼ぎは貴女の方が上ではありませんか?そうなら、男のプライドが出て、仕事では叶わないので、最もらしいことを見つけて、貴女の上に立とうとしますよ。男は幼いからね。
その男の自尊心を調子に乗らせない程度に、操ることが貴女に求められることかも。
頑張ってください。
    • good
    • 1

こんばんは。



私は3度離婚経験のある母を持ち、4歳、3歳の弟と妹を持つ17歳です。

mamariyuさんの自分の時間が取れないことや、旦那様が横暴で手伝ってくれないことのどちらにも体験談があります。(苦笑)

小さい子供さんがいると本当に大変ですよね。 ずっと付きっ切りだった赤ちゃん期から抜けて、仕事を始めたら保育園に送らなきゃならない+家事と。 自分の時間もろくに取れないのに片付けで出来ないだけでなんで怒るの⁇って。だったらアンタが少しでも手伝ってくれればって… 自分も含めて、離婚した親を持つ男は母親の愛情が足りない人が多いです。 なので、母親の愛情変わりに早く結婚する人も多いみたいですね。

自分は、弟、妹が男親違いで、母親が寝る時間もないくらいに忙しそうに家事や仕事をしているのに、手伝いや下の子の面倒を見ませんでした。 あんたが自分で結婚して、離婚して自分がとった結果だろ、だから俺に押し付けるなってまで言いました。 そのせいで今は一人暮らしになって後悔しています。 でも、一緒にいると分かりません。

文章力が無くてすいませんが、 価値観の違いではなく、育った環境を鑑みてもう少し、2人で話す時間が取れたら良いなと思います。
    • good
    • 6

罵声は如何なものかと思います。


そんなに大きな声で悪く言わなくても、普通の声で素直に伝えればいいと思います。
あまり口がうまく無い旦那さんなのでしょうか?

あまり我慢なさると、ストレスで病気なり兼ねません。きをつけてくださいね。
あと、お子さんの前で喧嘩はやめた方がいいですよ。かなり影響があるようなので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!