dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ローダウンしようと考えているのですが、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26 …

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k71 …

のどちらが、バランスなどの総合性からみてよい物なのか迷っています。。
また4cmダウンするようなのですが、4cmってなんかそこまで変わるのか???
という感じなのですが、実際どうなのでしょうか??
また上のような部品で乗り心地、車体のバランスなどが良くなくなってしまうとかもあるんでしょうか??
実際にローダウンしているかたの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

上の商品だけ付けるとリアが下がりますのでフロントタイヤの


接地感が少なくなります。酷い場合は走行中ハンドルが
フラフラします。
下の商品だけ付けるとフロントが下がりますのでハンドルが
重くなることがあります。

どちらか1つと言うのなら、上の商品を選択する方が
まだマシだと思いますが、両方とも同時に付けることを
お勧めします。両方付けた場合、サイドスタンドの交換も
必須です。また、センタースタンドが非常に使い難く
なります。

どちらの商品も取付には充分な知識と技術と道具が必要です。
あまり自信がないのなら、バイク屋さんに任せましょう。
取り付けが不十分だと重大事故につながる可能性大です。
バイク屋さんに依頼するのなら、事前に部品持込で
交換作業をやってくれるか確認した方が無難です。
    • good
    • 0

上の部品は、リアのノーマルのショック&サスでも車高のみをダウンさせるものです。

下は、フロントが堅くなる上で車高が下がるものです。

なので、もともと用途が違うものを単純にどちらかを付けてバランスとかは、その状態で乗っている人にしか分からない事です。
バランスという意味では、付けない方がいいものです。
両方をローダウンしたバイクに乗った(私が改造したのですが)事がありますが、格好以外にメリットは感じられません。かっこうもお金を出してまでする様なこととは、私には感じられません。デメリットばかりの様な気がします。バンク角も減るので危ないし・・・。
それから、車高ダウンした場合、センタースタンドも短いものにしないと重くて上げるのが大変です。
    • good
    • 0

こん**わ



 どっちにするか迷ってると言うことですが
 上の商品を付けるとリヤが下がります。
 つまりフロント上がりになります。
 下の商品を付けるとフロントが下がります。
 今度はリヤ上がりになります。
 片側をつけただけではバランスは悪くなっても100%良くなりません。

 たとえ両方つけてもノーマル以上の乗り心地、バランスになることはないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!