
ミニチュアシュナウザーのしつけについて。
5カ月のオスで我が家に来て2週間経ちました。
犬を飼う事が初めてで、しつけに不安が有る為、週2回しつけ教室に通っています。
1回5時間くらい預けていて、お迎えに行った時1時間弱飼い主と復習して帰る感じです。
ドッグトレーナーが、結構頑固だから覚えるのに時間がかかると言っていました。
確かに、嫌だと思うと一切動かなくなります。
散歩も練習中ですが、一切動きません。
家のケージではトイレ出来ますが、ケージから出すとトイレに戻れません。
普段は餌に釣られ、ハウスやおすわりなどしてますが、餌に釣られない時も有ります。
シュナ飼いの方はどうにしつけたのですか?
それともウチの犬が頑固すぎるのでしょうか?
反抗期でしょうか?
しつけ教室のトレーナーには焦らずゆっくりやっていきましょうと言われますが、10回4万かかるので、どうしても焦ってしまいます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
焦らず気長に根気よくトレーニングしましょう・・・・トレーナーさんに貢献しましょう(^0^)
冗談ですよ。
おでんのちくわさんの回答に、
>結局トイレ問題はケージ外にもトイレを設置するこによって、一日で覚えて解決しました。
これは意味があるのですよ。
何故か、日本のトイレトレーニングは犬の嫌がるトレーニングで、焦らず根気よく長期間かけてトレーニングしています。
「ご褒美をやって褒めまくる」トレーニングで、犬の習性を放棄させる洗脳トレーニングですよ(だから長期間かかるし、「ご褒美をやって褒めまくる」必要があるのです)。
トイレは生理現象です・・・・本来の姿でトレーニングすれば簡単に覚えるのです。
それは、犬はテリトリー(寝床・生活エリア)内でトイレをしないのです・・・これが犬の習性です。
>家のケージではトイレ出来ますが、ケージから出すとトイレに戻れません。
当たり前なのです・・・・寝床でトイレなんかしたがりませんよ(犬本来の習性なのですから)。
それを、
犬が嫌がるケージ(寝床)の横の枕元でウンチをさせて、そこで寝させて、そこで食事もさせて・・・・まるで豚の飼育環境です。
犬は嫌がりますよ(寝床周辺でウンチをすると外敵に居場所を知られるからです)。
単に犬の生活エリア外にトイレを置けば簡単に覚えてくれるのですが、何故か焦らず根気よくやりましょう(トレーナーさんとかペットショップの儲けのためか?)。
ケージ内のトイレでトレーニングの欠点を書きます(参考に)。
ケージ内に寝床とトイレを置いてトレーニングをします。
大体、1週間ほどでケージ内のトイレは出来るようになります。
ケージの外に出すとそこら中で粗相をします・・・・これが犬の習性です。
ケージの中に戻して、犬が嫌がる寝床の横の枕元でトイレをさせるのです・・・あなただってベッドの横でトイレは嫌だと思いませんか?
※ケージの外に出すようになったら、犬の生活エリア外にトイレを設置してそこのトイレに誘導し、トイレコマンドで教えれば良いのです。
ケージ内でトイレをしないからケージに閉じ込めてトイレをさせるようにトレーニングをします。
犬は我慢に我慢をして、我慢の限界になるとチビリます・・・・良く出来たと、「ご褒美をやって褒めまくる」のです・・・・おかしいと思いません。
※「ご褒美をやって褒めまくる」って、犬の習性を放棄させる洗脳トレーニングをしているのです。
犬はケージ内に監禁されるのは堪らないので、小出しで頻繁にトイレをするように学習します。
頻繁にトイレをする犬に大変身します・・・・これが大きな欠点です(ペットショップは大喜びです・・・トイレシートがバンバン売れる)。
完了までが長期間かかります(習性を放棄させるので、何時も褒めまくっていないと失敗する)。
最初から生活エリアの外のトイレを教えたら、
ケージ内のトイレを1週間で覚える能力があれば、ケージの外のトイレも1週間程度で覚えてもおかしくないでしょう?
1週間で覚えたら基本的にトイレトレーニングは完了ですよ。
ケージの枕元でトイレを教える必要が無いのです(これに時間がかかっているのです)。
ケージ内の寝床の横でトイレトレーニング(習性を無視している)しているの日本だけだと思う?
海外での犬のしつけ - 海外で犬を飼っている皆様、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
犬を飼うのが初めてで勉強不足でした。
犬の習性なんですね。
ここで質問して良かったです。
もう一度一から考え直し頑張ってみます。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
海外のトイレトレーニングは日本のトレーニングと違うことを言いたかっただけで、散歩中にトイレをすることを勧めている訳ではありません。
犬が嫌がる習性を無視したトレーニングはおかしいよ。
焦らず気長に根気よくトレーニングするのも良いですが、犬が嫌がらないトイレニングだと早期に完了するようです。
習性に沿ったトレーニングのため(寝床でトイレをさせない)、犬が嫌がらずトレーニングできます。
2ヶ月半の子犬のしつけについて。 - 里親募集で譲り受けた子...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
このアドバイスをいただいてから、早速新しいトイレを離したところに設置してみました。
すると、一週間かからず3日ほどで完璧になりました。
仕切りが付いているとか付いていないとかって犬にしてみれば関係のないことだったんですね。可哀想なことをしました。
うまくいった場合ですよ・・・・参考に!
No.2
- 回答日時:
私も同じように4ヶ月の子犬を飼っていて訪問ドッグトレーニングを受けさせてました。
飼い始めた二ヶ月前は、一人でしつけして、誰にも相談出来ず、、、常にピリピリしてて、自分のやり方が悪いんだ!と悩みに悩んでました。
結局トイレ問題はケージ外にもトイレを設置するこによって、一日で覚えて解決しました。
トイレ問題をクリアできたら、かなり気持ちも楽になりましたよ。
おやつの食いつきに関して
ご飯をあげたばかりの後は、おやつにつられなかったり、集中力がなかったりします。
トレーニングはわんちゃんの空腹時にどうでしょうか?
頑固な性格に関して
しつけ教室に通ったからお利口さんになるわけじゃないと思います。
あくまでトレーナーの方々はサポートなので、その日教わったことは次の開催日に完璧にできるまで練習してますよ。家でのトレーニング時間は、休憩しながら約1日2時間くらいです。
1時間 月5回で2万円でしたが、元とった気分になりました。
焦ると不安になるだけなので、根気よくお家トレーニングすることから始めてみてはどうでしょう。
回答有難うございます。
やはり皆さんが言うようにケージ外にもトイレ設置するべきなんですね〜。
トレーナーはケージの中だけで良いと言うし迷っていました。
預けるだけじゃなく、訪問してトレーニングも考えて見ようと思います。
トイレが覚えられれば、気持ち楽になりますよね(^^)
トレーニングは空腹時にしていますが、1日何回も出来ていません。
もう少しトレーニングに時間を取りたいと思います。
頑張ります。

No.1
- 回答日時:
シュナ飼いではないですが…。
まだ5カ月、しつけ始めたのも最近…まだまだこれからですよ。
家に来て2週間しか経っていませんし、信頼関係などもこれから。
気持ちはわかりますが、すぐすぐ出来るようになる訳ではないですし、焦れば出来る物も出来ません。
シュナは頑固な子は結構います。
まぁ覚えがいい悪いは犬種やその子の正確にもよりますし、教え方でも変わってきます。
十犬十色。教え方も様々です。
もし今の教え方で犬が理解しにくいなら方法を変えるのも1つの手かと。
そして嫌だと思うと一切動かない…わかります(笑)
うちのも頑固です。(ゴールデンです)
頭のいい犬種、覚えがいいと言われますが、頑固+周りへの興味が強く、訓練で苦労した事も…。
ただ、こういう性格の子だからこそ、飼い主との信頼関係が大切だと私は思ってます。
焦りや苛立ちは犬に伝わります。
取り敢えずここまで出来たらいいや、1週間でこれを強化して出来るようにしよう。くらいの気持ちでいた方が飼い主も気が楽になりますよ。
ガツガツ訓練したりあれこれ一編に教えようとすれば犬も訓練が楽しくなくなりますし。
しつけ教室は保育園的な感じのですかね。
だったらお値段しますよね。
ただ、飼い主が焦ろうとすぐすぐ出来るようになるものでもないので…。
金額が引っ掛かるなら他の教室に通う事を考えたり、週2を週1に変えたりするとかですかね。
というか週2で通っても、前回教えた事がまだちゃんと覚えていませんよね。
だったら結局やることは一緒になりますし…。
それなら週1(もしくは2週間に1回など)にして、家でゆっくり復習してからがいいような…っと私なら思っちゃいます。(この辺はあくまで私の意見なので読み流してもらっていいですよ)
回答有難うございます。
犬を飼うのが初めてで焦ってしまっていました。
トイレを覚えないとケージばかりに居て可哀想な気がしてトイレだけでも早く覚えて欲しいのです。
焦りや苛立ち伝わりますよね。
トレーナーにも同じ事を言われました。
気をつけます。
一緒に遊んでる時、寝てる時とっても可愛いです(^^)
信頼関係を築くこと。
頑張ります(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 5 2023/07/19 22:24
- 犬 犬の行動について質問です。 おもちゃを咥えてヒンヒンと鳴きながら歩き回ることがあります。 最終的に私 1 2023/04/14 23:08
- 犬 ペットについて チワワのオスとマルチーズとチワワのミックスのメスを飼っていました。 家の庭のドックラ 1 2022/04/21 01:33
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- 犬 文章長くてすみません。心配すぎてこれでも短くまとめたつもりなんですけどお時間がある方是非アドバイスく 1 2022/08/22 15:59
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 犬 私は実家暮らしで犬を飼っています 2ヶ月前にお迎えした愛犬が私にすごい懐いてくれてトイレにもついてく 2 2022/05/22 13:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
子犬の足上げオシッコについて
-
トイレシート、シーツ
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
トイレの横におしっこします
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
助けて!寝ている間に布団にお...
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
小型犬(パピヨンですが)に必...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
4ヶ月の子犬のトイトレについて...
-
お風呂をトイレにするのは
-
トイレシートを食べて・・・
-
子犬は暗い所でも水の位置やト...
-
バーニーズマウンテンドッグの6...
-
ペットシーツをぐちゃぐちゃに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレトレーだとしない子犬
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
新聞紙食べます
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
トイレシートの交換頻度
-
ウンチだけ寝床でします。
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレシート、シーツ
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
トイレを掘るようになり困って...
おすすめ情報