重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

職場のパートナーの欠勤の対応に困っています。
(年上で入社1カ月未満。私は5年目です。)

ペアで仕事をしており、約1週間、体調が悪いとのことでお休みしています。
「家族から風邪をうつったみたいです。インフルエンザかもしれない。」とのことでした。

「インフルエンザであれば診断書を上司に渡して1週間休まないといけないこと」「まだ健康保険証を渡していないが、病院の支払いは大丈夫か」「もしインフルエンザでなくても無理せず安静にしてください」など伝えました。

欠勤が7日以上続くと解雇になる可能性があるため、上記の説明をしました(契約書に書かれています)。

その後、「病院へ行った後、重症だったのでは。入院したのか?」という思いもあり心配する中、翌日の朝出勤してこなかったため、午前中に再度「今日もお休みということでよろしいですか?」と連絡すると「すみませんお願いします。」のみ。

上司へ連絡済ですが、返事や理由が曖昧で困っています。
私からの連絡がしつこいのでしょうか・・・。

私ならもしインフルエンザであっても、そうではなくても、病院へ行ってなくても、
お休みしたい日はどんなにきつくても電話で当日の朝に職場に伝えると思います。
そして、連日休みたいのであれば、当日の朝など、毎回連絡を入れます。
それを求めてしまうのは厳しすぎるのでしょうか。

仕事は、思っていたよりもきつい仕事だったようです。
しかし、ペアなので「ゆっくりゆっくり慣れていきましょう」と仕事を進めているところでした。
お互いのプライベートな話しなどをしてできるだけストレスにならないように、私も厳しくしているつもりはなかったのですが・・・。

こういった方が周りにいないため、基準がわからなくなりました。

質問者からの補足コメント

  • すべて会社側で対応してくれるようです。

    私にしか連絡がこないため、どうすれば良いのか困っていました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/25 11:57

A 回答 (3件)

伝えるべきことは伝え、フォローもしたのですから、あとは本人と会社が決めることですね。


休みの連絡や、長期欠勤の場合の診断書の提出は当然のことですし、質問者様が気に病む必要はありません。
もしかしたら辞めるつもりなのかもしれませんしね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

長期欠勤の場合、そのことを本人から伝えようとするはず、私もそう思っていました。

お礼日時:2017/10/25 11:19

あなたが常識だと思っている事が


基準、すなわち世の中では普通、一般的なのかを気にしているのでしょうか?

それならば、
あなたはパートナーであり先輩でしょうけど
その会社は休む旨を人づてを良しとする会社なのでしょうか?
あまり良くないとされている方法ですよ。

そもそも、個人が会社を休むのはその方と会社とのやり取りであり
個人が判断するという会社の仕組みになっているのですか?
一般的にはそういう仕組み自体が一般的ではないと思います。

なのでごく一般的な会社であれば
労働者本人が休みを申告し
その理由や、期間によって会社がそれを認めるか、認めないか
また規約に反するかを判断するべきだと思います。
パートナーがあれこれ言うのは違う気がします。
そういう事がストレスになっているのでは?とさえ思ってしまいます。

>連日休みたいのであれば、当日の朝など、毎回連絡を入れます。
要するに休む事が会社に伝わればいいわけで
事前に長引くことを伝えていれば
わざわざ毎日電話する必要はない。
体調の悪い人に無理させる必要はなかと思います。
ましてやパートナーから電話するというのは
会社の仕組みなんでしょうか?
本人が連絡してきていつまで休むなど伝えるのが普通かと
もちろん連絡がなければ無断欠勤って事になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初にお答えいただいた方のお礼へも書きましたが、
現場に常に上司がいる職場ではなく、基本的に私と相方のペアで仕事をしています。
本人から会社への連絡がないようで、仕事へも支障が出ているため私から上司へ連絡しました。

長期に渡って休む、ということが事前にわかるのであれば毎日連絡する必要がないと私も思います。
しかし、当日になっても連絡がないので出勤するのかしないのかもわからないのです。
病状もなにもわからない状況です。
私から聞くと「今日も休みます」と返事があって初めてわかります。

会社・上司へ連絡済みですが、当日本人が出勤するのかしないのかで仕事の動き方大きく変わるため、
困っていました。

>もちろん連絡がなければ無断欠勤って事になると思います。
会社がどうにかしてくれるまで、無断欠勤状態で私からは連絡しなくても良いものなのですね。
連絡がないと、出勤途中になにかあったのか?とか入院したんじゃ?等、不安な部分もあって焦っていました。

お礼日時:2017/10/25 11:29

これって、


あなたじゃなくて
会社側の仕事だよねぇ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職種にもよるのだと思いますが、
毎日の現場に上司がいないのです。

上司や会社への報告を本人がしておらず、
仕事に支障が出始めているので困っていたので
私から上司へ連絡しました。

お礼日時:2017/10/25 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!