

注意力が散漫になってしまう原因・注意力が散漫な人の改善方法
https://mayonez.jp/topic/2186
この記事、参考になると思って斜め読みをしていたら・・・
見出しにとんでもない誤植(誤変換と思われる)がありました。
「身の回りの誠意整頓をする。」 これが目に入り一気にがっくりしました。
書いた人は読み返しをしないのか?
そうやって読み返すとやたらに読点(、)も多い。
新聞や週刊誌などではめったに誤変換は見つかりませんが、ネット記事は頻繁に
「あれ?」と思うようなミスを見つけます。
ネット記事はこの時点でダメということなのでしょうね。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
誤植・誤変換があまりに多いと、それを世に出す側の熱意の低さが知れて、読む気が無くなりますね。
読点が多い文章も最近よく目に付きます。ひらがなや漢字が続いて言葉の句切りがパっと見わからない所に入れてるようですが、多いと読むテンポが狂います。
どちらも、印刷物でも最近多いように思います。昨日読んでいた結構有名な著者の世界地理の本で「イギリスから西へ行くとデンマーク」とありガッカリしました。
ネット記事や動画は誤変換多いですね。コストがかかってないということでしょうね。
誤変換ではありませんが、「グラビアアイドル○○○、ノーバン始球式」というネット記事の見出しはついつい目がとまってしまいます。確信犯でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたが最近笑ったニュースは?
-
エイジオブエンパイアとシヴィ...
-
nokia E63について
-
一国の支配
-
アメリカ大統領は、日米同盟の...
-
国連ってなに?
-
核兵器の廃棄
-
ビンラディン?がテロをした理由...
-
イラク戦争後、アメリカはイラ...
-
来年の大韓民国総選挙は、共に...
-
竹島(獨島)について (私は韓...
-
中国海監艦艇の日本領海侵犯
-
日本はアメリカの植民地(実質...
-
黒人との異人種・異文化共生を...
-
クアッドは、自由や民主主義、...
-
沖縄県は九州に含まれる?
-
レバノンイスラエルって観光に...
-
なんで日本は竹島問題を国際司...
-
トランプ大統領は、イラン攻撃...
-
韓国では再び ちゃぶ台返し が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
All Aboutに、明らかにおかしな...
-
エイジオブエンパイアとシヴィ...
-
今の北朝鮮と昔の日本って似て...
-
週刊誌の内容、どれくらい信用...
-
セキュリティについて
-
最近国ガチャという言葉、流行...
-
なぜケロッグの味の開発が後発...
-
今年一番の大ニュースを教えて...
-
twitterを使ってますか
-
どうしてネットの掲示板の管理...
-
核兵器の必要性--日本は核兵器...
-
ニュースサイトは何を見ていま...
-
将来、日本は中国やロシアに占領...
-
少子化対策いつから
-
このニュースを見て、どう思い...
-
あなたの最近の大ニュースって...
-
日記とメモ帳の違い
-
やたらプライバシーとか個人情...
-
アナボリックステロイドに関す...
-
サメ
おすすめ情報