自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

先日、親戚が亡くなり、49日まだたってませんが、納骨式があるんですが、香典は御霊前か御仏前どちらですか?

A 回答 (6件)

納骨をする日が四十九日法要の日です。


なので、カレンダーで数えるのではなく、四十九日の法要をする日が四十九日です。
なので、四十九日前は御霊前、四十九日以降は御仏前と書く地方でも、御仏前で良いです。
私らのところは、葬式は御香典か御霊前で、その後の法要は全てご仏前です。
慣例として、五七日法要を葬式後に引き続き行いますが、御仏前です。
どんな名前なのかよりも、中身が大事です。

亡くなってから四十九日間も家の周りをうろついて、修行と称されても残された家族はじゃまでしかないです。
    • good
    • 0

ご当家の方がお寺さんに相談して決めているので、問題もないかと思います。


仏ごとは、早めはやめにと言われるので、法要が早くても問題は無いかとも思います。
四十九日までは、故人の方は霊として此の世にいて四十九日で天界に行きます。
四十九日前であれば、御霊前になります。
    • good
    • 0

七・七日(49日)の忌明け法要(35日で行う場合もある)が済まないのに、納骨するのですか??


普通は、忌明け法要が済んでから、1回忌までの間(100ヵ日か1回忌に合わせる場合もあり)に納骨をすると思いますが。
忌明け法要までには、仏様になられますから、忌明け法要からは、「御仏前」でお出しします。


戒名(法名)は、通夜・葬儀の際にすでについている場合もあります。
    • good
    • 0

戒名があるなら仏様になっておられます


当然御仏前になるでしょう
    • good
    • 0

地域によって違うようですが。

わたしの地域では、御仏前です。
    • good
    • 0

宗派によって異なりますが、一般的に49日までは御霊前、49日からは御仏前かと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報