重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows版のActivePerlを使用したスクリプトをWindowsServer上で動かしていました。
サーバーの移転に伴い、新しいサーバー上に最新版のPerlを入れて移行しようとしたところ、困った問題に遭遇しました。

このスクリプトの中では、MIME-Base64やlibnetといったパッケージを追加インストールしていたのですが、最新版のActivePerlにはこれらが標準で含まれていないようなのです。

libnetで検索すると、Activeperlのサイト内でダウンロードできるようですが、Business版を購入しないと駄目なようです。
今まで無償のComminityEdition版を使用していたため、このままでは移行が出来なくなりました。
業務で使用しているものにFree版を使うこと自体拙いとは思うのですが、999ドルと結構なお値段になっています。
StrawberryPerlも無償で使えるようですが、これらのパッケージは入っていないようなので、どこかから入手しないといけないようです。

知識が無いので、ネット上で検索して調べているのですが、これだけのためにLinux上でPerlを動かすのも困るので、どうしてもWindows上で動作させたいのです。
Windows版のPerlをバイナリで提供しているようなサイトはあるのでしょうか?
もしくは、ソースを入手してコンパイルすればよいのでしょうか?
そこまでやったことが無いので、方法が解説されているサイトだけでも教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://docs.activestate.com/activeperl/5.8/faq/A …

標準では「Installed Packages」になっていたので、「All Packages」をクリック
→ 「libnet」で検索
→ 選んでインストール

としただけで、他の設定はいじってません。


ファイヤーウオールが関係しているのなら、その設定をしてください。
PPM PROXY
CPAN PROXY
で見つかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kmeeさん 再度のコメント有難うございました。

上記のAll Packagesとやっても同じなので、
最新(5.24)でなく古いバージョン(5.22)でインストールし直してみました。
すると、パッケージの中に表示されるようになりました。必要な全てが取得できるのかは判りませんが、ひとまず先に進むことができそうです。

バージョンが上がって未だ未対応なのか、制限が出来たのか提供パッケージが変わったようです。

どうも有難うございました。

お礼日時:2017/11/02 11:00

さっきやってみたら、無料版にもPerl Package Manager(PPM)が入っていて、そこから libnetをインストールできるようですけど。



Strawberry Perl だと、CPANを使ったモジュールのインストールが楽にできるようになっています。
付属になくても、CPANモジュールを使って追加できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kmeeさん、コメント有難うございます。
無料版のPPMを起動しても、デフォルト状態でも出てこないので、もしかすると、リポジトリを追加されて、別のサイトからインストールされましたか?
StrawberryPerlをインストールして、CPANでinstallをしようとしたところ、ファイヤウフォールの関係でレポジトリから情報が取れないようなので、こちらもうまくいかないので悩んでいます。

お礼日時:2017/11/01 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!