dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ1歳になるチワワ♂を迎えてからはじめての冬突入です。
みなさんはワンチャンにお留守番をさせるときは、やはり暖房をつけたまま出かけてますか?
それとも暖房は切って他で寒さ対策をしてお留守番させてますか?
参考にしたいので是非みなさんの冬のお留守番対策を教えてください。
ちなみに、暖房代をケチりたいわけではありません!

A 回答 (9件)

私のチワワはペット専用の床暖を使ってます。

ベッドの下に敷くのです。ホームセンターで買いました。でも雪が降ったらパネルヒーターになります。なので、今は床暖で、雪が降ったら、昼間はパネルヒーターで夜は床暖。雪が降ったらお留守番のときはパネルヒーターと床暖両方です。雪が降る前のお留守番は床暖です。うちのチワワです。スムースです。
「冬のお留守番」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
雪の降る地域だと対策も大変そうですね!ペット専用床暖、早速チェックしてみます。
画像ありがとうございます、とっても可愛いです〜

お礼日時:2017/11/02 11:50

今年、1歳になった柴犬とチワワ飼いです。



我が家はエアコンを24時間のフル稼動させます。と言うのもチワワがシングルコートなので_。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
やはり暖房を入れとくのが1番安心ですよね!
柴犬ちゃんとチワワを飼ってるなんて羨ましいです!

お礼日時:2017/11/02 11:48

チワワならエアコンだけは入れて上げて下さい。



ストーブは危険なのでダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
チワワはとても寒がりなんで、やはり暖房を入れとくのが1番ですよね!

お礼日時:2017/11/02 11:50

うちはポメラニアンです。


ダブルコートですので、冬はもふもふになります。
2回目の冬を迎えますが留守の時は厚めの寝床を作ってあげるぐらいです。
暖房は人間がいるときだけですが、
あまりにも寒かったらタイマーでするかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
ポメラニアン可愛いですよねぇー!チワワのロングコートですが、そこまでもふもふにはならないのでポメラニアンのもふもふ憧れます!

お礼日時:2017/11/02 11:52

ダブルコートの犬なので冬は割と平気ですが、老犬になってきたのでペットヒーターと湯たんぽ入れてます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
湯たんぽはわたしも買ってきました!試しに使ってみようと思って!
ペットヒーター結構みなさん使ってるみたいなのでわたしもチェックしてみます!

お礼日時:2017/11/02 11:54

ハムスターだけれどぷん


夏はクーラーで冷やしておいて 保冷剤を入れて出ますぷん
冬も同様 部屋を暖めてから切って出ますぷん
点けたままは怖いかもぷん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうぷん(^-^)
色々工夫してみますぷん!

お礼日時:2017/11/02 11:55

ウチのはとても寒がりなので、一応服を着せてエアコンをタイマー設定して出掛けます。


タイマーが切れてたら、天気のいい日は帰ったら体を温めるためにお散歩に連れて行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
うちも最近服に慣れさせようと着せてます。
やはりタイマーで暖房をつけてくのが安心ですよね!

お礼日時:2017/11/02 11:57

私が住んでる所は北海道なので24時間付けっぱなしのセントラルヒーティングです。


部屋は温かいのですが昔飼っていたお爺ちゃんワンコは寒がりだったので、フリース素材の服を着せたり湯たんぽをベットにしのばせてました。
乾燥時期だし灯油ストーブや電気ストーブはお留守番の時に付けっぱなしだと私だったらすごい心配なので切って出かけると思います。ストーブを切っても暖かいように工夫してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
北海道にお住まいですと、雪も沢山降りますし大変ですね!うちも湯たんぽや洋服なども取り入れつつ、やはり暖房をつけていこうと思います!

お礼日時:2017/11/02 11:58

ご質問から、我が家ではエアコンを常時運転して室温を一定に保っています。


在宅の場合は「寒いよ~」とアピールできますが、留守の場合は特に気を遣います。
エアコン、換気扇、給水器等は点検して出かけます。
それでも寒いと、くっついて寝ています。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
うちも暖房をつけていこうと思います。やはり室温を一定に保ってあげるのが大事ですもんね!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/02 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!