プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

吹奏楽部に入ってるものなんですが
冬になると楽器が冷たくなって
音が変になるんです…
あと、チューニング ドの音とか
色々な音がカスレたり(スカスカなる)
空気の音が入ったり(木管です)


だから音がはっきり綺麗に出る方
教えて下さい!!
あと、音がカスレたり
空気の音が入ったりしない方法
教えて下さい!!

A 回答 (2件)

気温が低くなると空気の密度が上がって(空気が固くなる感じ?かな)しまうので管楽器は音程が下がります。


特に金属でできた管楽器は短時間で楽器自体の温度が下がってしまいますね。
木管楽器を演奏しているということなので特にフルートやサックスなど金属でできた楽器は少し長い休止符でもびっくりするくらい音が下がることがあります。
これを防ぐには休止の間もずっと管に息を吹き込んで楽器をできるだけ温めておくしかないですね。楽器は20~23℃くらいで一番バランスがとれるように作られているのであまり気温が下がるとバランスがくるって音色が変わります。

だから音がはっきり綺麗に出る方
教えて下さい!!

これは1の方が言っておられるようにひたすらロングトーンですね。
小さい音から大きい音まで一息でできる速さ(できるだけゆっくり)で音階練習です。
息の音(楽器の音色に混じってズーズーみたいな音かな?)がどのへんの強さの音の時に出ているのか注意深く聴いてみましょう。


蛇足ですが、息の音(楽器の音色に混じるズーズー音)はできましたら録音して聴いてみて下さい。録音機(マイク)が楽器に近すぎるとそれこそ息(ブレスも含めて)の音やキーのカチャカチャも入ってしまうので、1メートルくらい離して録音し、聴き返してみてください。そんなに気にならないかもしれません。
海外のプロ奏者は楽器の音に混じる息の音はほとんど気にしないと古い雑誌にありましたね。日本人は気にしすぎかと・・・
虫の鳴き声など海外の方(白人)は雑音にしか聞こえないそうですが、日本人には哀愁を感じたり季節を感じたりと聴覚が少し違うのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2017/11/03 23:01

ロングトーンなどで吹きこんで楽器を温めるしかないです。


でないとピッチはどんどん下がっていきますから。
温かいと考えなくていいんでしょうがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(❁´ω`❁)

お礼日時:2017/11/02 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!