
延長と言っていいのかわかりませんが、今までのプロダクトキーの期限が切れるので新たに店頭でパッケージを購入してきました。そこには25文字のプロダクトキーが示されています。
それを入力したいのですが、ノートンアプリでは何ヵ所かに表示される「延長する」の類いをタップしてもどれもこれも、購入する***円、とか書かれているページに移ってばかりで、すでに購入したキーをどこに入力するといいのかわかりません。
一応どうにかこうにか https://my.norton.com/mobile/home に「購入を登録」(日本語がおかしいが)という箇所を見つけプロダクトキーを入力してみましたが、その先はgoogleplayに導かれてアプリをインストールするように求められます。
今までノートンを使っていたわけですからすでにインストールはされています。ですので「インストール済み」となっていてグレーアウトしたようなボタンは押せません。
しかしキー入力後にはインストール1択しかないようです。
現在のキーがまだ生きているため、また気分的にウイルス対策というものはあまりアンインストールしたくありません。
PCでのように再インストールすることなく保護を継続させるにはどうするとよいのでしょうか。
(店頭購入した場合には何でこんなにわかりにくく不便なのでしょうか)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足コメントを読みました。
続けてネット検索をしていたところ、コードを受け付ける方法がある情報を見つけました。
以下の手順に従って画面を呼び出すようです。
>小売店から購入したノートン モバイルセキュリティをダウンロードしてインストールする方法
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current …
説明を読む限りはアプリのダウンロードとインストールは避けて通れない気がします。
果たして追加で延長されるのか否か?はサポートセンターに問い合わせてみないことには不明なようです。
FAQでは言及がありません。
情報が古いので役に立たないかもしれませんが、有効期限を追加で延長するサービスは提供されていないように感じます。
>期限までの残りの日数を無駄にせず、期限を延長する方法
>https://community.norton.com/ja/forums/%E6%9C%9F …
やはり今のライセンスを都合よく延長する方法は存在しない模様。
>【Norton】ノートンのパッケージ版のライセンスキーで有効期限を延長する方法
https://www.ikt-s.com/norton_li%EF%BD%83ense_key/
No.3
- 回答日時:
なるほどありがとうございます。
バスターとノートンは店頭購入品での延長はできないのですね。飽くまで新規導入用ということか。
リンク先の筆者が自分の勘違いだったかもと言っていますが、この質問者も以前のノートンではパッケージ版での延長、つまり残り日数の加算ができていた気がします。リンク先の勘違いではなくバスター同様にノートンでも仕様変更されて、アジア圈では複数のキーの平行契約を前提としたシステムに変更されたのかもしれません。
365日からの新規スタートにするか、日数加算にするか選べるといいのですけれどね。
No.1
- 回答日時:
>延長と言っていいのかわかりませんが、今までのプロダクトキーの期限が切れるので新たに店頭でパッケージを購入してきました。
アンドロイド用アプリなのに、店頭で購入とは?
アンドロイドアプリにパッケージ版なんてありましたか?
>ノートン製品の有効期間延長のご案内
>https://jp.norton.com/renewal
これくらいしか情報が無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- その他(ソフトウェア) 中古のパソコン購入 オフィスの扱いについて 5 2022/08/24 17:34
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(OS) windws11にしたいのですが 6 2022/11/27 22:22
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
httpをhttpsにしたい
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
httpをhttpsにしたい
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
PC Cleaner
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
Thunderbird 証明書について
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
これのどこが削除対象になるの...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
ウェブサイトのアドレス欄の「...
おすすめ情報
早速のご回答ありがとうございます。
ですが、提示してくださったそれもリンク先に書いてある通りクリックの後「ご購入の手続き」なんですよね。
もう購入は済ませてあるので重複してしまうのです。
>アンドロイド用アプリなのに、店頭で購入とは?
>アンドロイドアプリにパッケージ版なんてありましたか?
アプリを買ったのではなくプロダクトキーを買いました。アプリは無料です。ウイルス対策ではそれが普通だと思います。
店頭でandroidにも対応したパッケージを購入しました(裏面に対応と書いてあるし今までも使っていた同一品)ので製品が非対応ということはありません。
キーをアクティブにできず延長の手続きを取れないことに困っています。