
ここ一週間のあいだ、山のように消費者金融やヤミ金と思われる会社からダイレクトメールが届きます。
二ヶ月ほど前に、架空請求のはがきが夫の実家に届き、それをみたおじいちゃんが、うっかり電話をかけ、相手に息子(つまり私の夫)の名前、携帯電話、住所を伝えてしまったのが原因と思われます。
おじいちゃんは住所の番地を間違えていたらしく、届くダイレクトメールはすべて間違った番地になっています。
一社に連絡したところ、リストになって業界に売られているとか。
はっきり言って、ゆううつです。
トラブルにならずに、対処する方法をアドバイスください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前同じようにDMがわんさか届いた時期がありましたが、封筒の表に赤字で「受け取り拒否」とか「受領拒否」などと書いてまたポストに投函する、というのを繰り返しているうちに、やがておさまりましたよ。
(どのくらい効果があったかは???です)手間はかかりますが費用はかからないし、別に郵便物を受け取らないことは違法でもなんでもありません。受け取りを拒否された郵便物は送り主に返送されますので、そのうちあきらめてくれるのを待つのもひとつの手だと思います。(個人的には相手にちょっと仕返し(?)できたような気がして少しウレシくなります、意地悪ですが)
その方法、ちょっとやってみようかな。
郵便物の受け取り拒否が出来るというのは、初めて知りました。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
DMが来る会社に、番号非通知(184をつけてコール)で電話をして、
***町***番地 の **** は、ここに住んでいません。DMは今後一切不要。 とお伝えしてはどうですか?
もしくは消費者相談室に相談されて、それらから連絡をしてもらうとか。
本来なら、信用取引協会みたいなところに個人の情報が集まってて、大元をたたく方法もあるかもしれませんが今回のケースは個別に連絡して、素直に、「あー。ここに住んでないんですよね。かなり迷惑です。」と言って、ついでに相手の名前も一応聞いておいて・・・と。急にゼロにはならないでしょうけど減っていくと思いますよ。
詳しくアドバイスをいただき、ありがとうございます。
実は一件、もう連絡をしてみたんですが、そこの会社だけのリストから名前を取るのに手数料を3千円いただきますって言われてしまって・・・
腹立たしいですよね、まったく。
これまで届いた17通がすべて違う会社名になっているし。
とにかくしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車税 車検証の住所変更の手続きで4/1までに変更しないとそこからの1年間は、 元住んでた実家のある地域から 6 2022/03/31 13:04
- LINE LINE交流を始めるには・・・ 2 2023/04/03 08:23
- その他(お金・保険・資産運用) 親のせいで借金まみれ 3 2022/07/20 20:37
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 郵便・宅配 前の住人と思われる荷物 5 2023/03/01 18:17
- iPhone(アイフォーン) 私は約10年間iPhoneを持っていて、今回初めてAppleストアで買い物と言うか、ゲームに課金をし 6 2022/08/03 15:21
- 住民税 約2年前に住んでた(実家)方の市役所から2022年1月31日納期限だったという市税の請求の紙がオレン 6 2022/05/18 21:01
- 消費者問題・詐欺 報労金をもらえないですか? 5 2022/10/14 09:26
- 離婚 どんな心境? 1 2022/08/09 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頼んでいない商品が発送されま...
-
郵便物を返送したい。
-
不要なダイレクトメール
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
郵便物について
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
郵便番号未記入で発送。果たし...
-
封筒に電話番号を書く場合の位置
-
e転居で郵便物を転送できるのは...
-
郵便局の名前と住所が一致でな...
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
専用郵便番号なので住所なしで...
-
「転送不要」郵便を受け取る方...
-
個別の郵便番号がある住所宛に...
-
郵便物が届きませんでした。そ...
-
現金書留でお金を送りましたが...
-
差出人を明記するのを忘れました
-
1ヶ月程度の不在。郵便物の転...
-
郵便局の転居届の同意チェック...
-
LINEギフトが送られてきたので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物の受け取り拒否
-
郵送物受取拒否について
-
ゆうパックの代引きについて
-
商品を返品するときは、事前に...
-
金融のダイレクトメールが山ほ...
-
お歳暮に一斗缶の醤油、油、灯...
-
受け取り拒否
-
郵便物について
-
郵便番号未記入で発送。果たし...
-
今年大学生になる者です。 みん...
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
封筒に電話番号を書く場合の位置
-
新築購入後の住所変更について ...
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
一人暮らしの場合の郵便局への...
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
LINEギフトが送られてきたので...
-
「転送不要」郵便を受け取る方...
-
別居中の郵便物について
-
郵便番号を書き間違えた郵便物...
おすすめ情報