dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

磯でハタ類やイサキ、イナダ等を釣りたいのですが、
近場の磯では釣れないので
伊豆の地磯にチャレンジする予定ですが、滑落リスク等がかなり高い場所が多いようなのでリスクと期待値を秤にかけたうえで場所を選定しようと考えております。
つきましては、伊豆の地磯の期待値と危険度(特に危険度)が分かるマトメサイトのようなものをご存知の方がいましたら教えて下さい。
(経験談でも構いません)

宜しくお願い致します!

A 回答 (1件)

「伊豆の磯釣り危険度」


でググってみると色々出てました、少しは参考に成りそうです、見てみてください。私はURLリンクは添付できません。
私は磯釣り専門では無いですが東伊豆は2回ほど行きました。
険しい所(厳しい断崖など)が多い場所とそうでもない場所も有ります。
伊豆は広いので沢山の選択肢は有ります。
私が行ったのは伊東川奈の地磯(同じ釣り場の場所でも危ない所とそうでもない所が有りました、危ないと思った場所は避けました)と熱海の堤防です。
伊豆は堤防でもメジナやイサキ、青物の大物や、思わぬ珍しい高級魚が釣れる時も有るようです。釣りの本とか読んでいると…安全なので選択肢に入れても良いと思います。
川奈では36㎝のマアジや28㎝のシマアジ、30㎝前後のサバ、25㎝くらいのメジナ等が釣れました。ガゴ釣りでした。
熱海は青物数種類とイサキ少々でした。どっちも磯にやや詳しい友人と車で泊まり掛けでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
魚のすれ具合は概ね入釣難易度に比例
するのが悩みどころですね?
おっしゃる通り、単発ないし数ヶ所ずつ
の釣り場紹介記事は結構あるので自分で纏めて
みたいと思います。

お礼日時:2017/11/13 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!