
手書きのレポートをスキャンしてPDFファイルにしています。
モノクロ2諧調で十分なのですが、今回どういうわけが多諧調でスキャンしてしまったらしく、容量が10倍のPDFができてしまいました。
これを従来の容量に減らす方法、お願いします。
レポートの原本は手元にないので、このPDFファイルを加工して容量を減らしたいのです。
<試したこと>
pdfslimを実行しましたが容量は変わりませんでした。
PDF Compressorを実行しましたが、デフォルト設定では、画質が悪くなり、6割程度まで、高圧縮では2割程度(それでも従来の2倍のサイズ)まで縮小できましたが、何が書かれているかがわかれば、判読できる程度の画質になってしまいます。
モノクロ2諧調にして容量を低下させられるPDF圧縮方法ありましたら、教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
私の環境
Windows7Pro
CubePDF 1.0.0RC11
でカラー画像をグレースケール、300dpiで出力したところ圧縮率約60%でした。画質の劣化はありません。(詳細設定タブにグレースケールが有ります。)
Adobe Acrobat DC Proでグレースケールに変換しても圧縮率約60%なので、これくらいが限界がも知れません。
再度の回答ありがとうございます
>カラー画像をグレースケール、300dpiで出力したところ圧縮率約60%でした。
なるほど。今回の質問の画像は、白黒多諧調の画像ですので、圧縮の効果が期待できず、逆に容量は4倍に増加してしまったわけです。
ご回答を受け、CubePdfImagePicker.exe で画像ファイルに変換してみました。
結果、
通常版PDF:2.7MB → PNG画像 4.11MB 1ページの画像は3310x2340x1
今回のPDF:21.4MB → PNG画像 99.4MB 1ページの画像は3310x2340x24
となっていました。
それぞれ50ページほどなので、1ページ当たり52KB、430KBの容量の計算になります。また、再印刷するとPNG画像レベルのデータ量に膨れ上がるということになります。
(鉛筆で書かれた)線に特化した2値化できる画像圧縮設定があれば教えてください。
No.2
- 回答日時:
PDF原本を開いて、PDFプリンター(PDF印刷ソフト)による再印刷で良いと思います。
PDFプリンターが無料でいくつかあるのでお試しください。
印刷時に、解像度等が設定できます。
PDF原本は画像データーと思われます。
濃淡は解像度によるドットの大きさなので、
ファイルサイズを小さくするために解像度を下げるという操作は、
薄い部分の削除や文字に輪郭部分の変化が生じるので、
文字が読めるこのと要求は相反する要求になります。
妥協点を見つけるしかありません。
回答ありがとうございます。
>PDF原本を開いて、PDFプリンター(PDF印刷ソフト)による再印刷で良いと思います。
Bullzip PDF Printer で再印刷してみました。
何も設定しないと4.2倍のファイルサイズになります。
モノクロ、300dpiにして画質が悪くなり、1.0 倍のファイルサイズになります。
とても、1/10のサイズ(普段スキャンして得られるモノクロ2階調の読みやすいスキャンデータ)に縮小できませんでした。
>PDF原本は画像データーと思われます。
そうです、手書きのレポートをスキャン画像データです。
これをモノクロ2諧調にして容量を低下させる方法を質問しています。
>妥協点を見つけるしかありません。
了解しています。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
CubePDFを使ったところ、逆に容量は4倍になってしまいました。
印刷品質(dpi)の設定はありますが、階調の設定は見つかりませんでした。
モノクロ2諧調にして容量を低下させる設定がわかりません。
ひき続き、回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- PDF パワポ及びPDFのデータ量について 3 2023/07/20 10:24
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- PDF Adobe Acrobat 9 Standard 1 2022/10/16 21:08
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- Visual Basic(VBA) 複数ページあるPDFファイル内の文字列等の情報をキーにPDFをグループ分け分割したい。 2 2022/06/25 09:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキャンした写真の修整の仕方
-
コピーでもらったファイルをp...
-
PDFファイルの特定の場所だけ消...
-
スキャンで取り込んだ写真が小...
-
PDFファイルサイズをさらに小さ...
-
MicroCADAMのプリンター設定に...
-
この論文理解できますか?
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PDF-XChangeの印刷でマークを消...
-
PFDでスキャンした画像の向...
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
-
PDF印刷後に「変更を保存します...
-
閲覧期限付きPDFの期限を見る方法
-
PDFファイル
-
ワードをPDFに変換する際、表ツ...
-
「非」と「否」の使い分け。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルの特定の場所だけ消...
-
ワードからPDFを書きだした時に...
-
GIMPで作成したデータを大判出...
-
PDFの印刷を濃くする方法を教え...
-
ファイルサイズが2倍以上になる
-
MicroCADAMのプリンター設定に...
-
Illustrator(ppi)印刷dpi ppi
-
Kingsoft Spredsheetの縮小印刷
-
tifファイルの拡大印刷
-
インデザイン 写真 ギザギザ
-
PDFデータの容量を更に小さくし...
-
Canonの自動製本ソフトについて
-
PDFファイルサイズをさらに小さ...
-
LaTeXについて
-
psdと.epsの違いを教えてくださ...
-
白黒2値画像が含まれるWord文書...
-
illustrator9.0のプリントについて
-
スキャンして作成したPDFファイ...
-
PDF作成時のリンク画像埋め込み...
-
スキャンで取り込んだ写真が小...
おすすめ情報