重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、まわりでこういう事件がありました。
男性がスマホの料金を滞納していて利用できなくなっていたため、電話をかけるのに街中の電話ボックスに入ったところ、その公衆電話の上にテレホンカードが1枚置いてあった。
使えるのかな。と思いその公衆電話に差し込んだ所、そのテレホンカードは、偽造されたカードだったらしく、差込んだ瞬間に「ビ-ッ!」と警告音が鳴り響き、近くにいた通行人も集まってきたオロオロしているうち駆け付けた警察官に、現行犯逮捕された。ということです。
質問です。
①どういう罪での現行犯逮捕になりますか?
 ネットで調べたら何罪になるかで争われたことがあるようです。
②逮捕後の捜査で事情がわかれば起訴まで行かないでしょうか?

A 回答 (6件)

①どういう罪での現行犯逮捕になりますか?


 ネットで調べたら何罪になるかで争われたことがあるようです。
   ↑
占有離脱物横領になります。

支払用カード電磁的記録に関する罪は
故意がないので成立しませんが、
逮捕の理由にはなりえます。

機械相手に、詐欺は成立しません。




②逮捕後の捜査で事情がわかれば起訴まで行かないでしょうか?
   ↑
価値が低いし、占有離脱物横領ですからね。
起訴まで行かないと思います。
    • good
    • 0

以前は有価証券等偽造罪だったけど 現在は 支払用カード電磁的記録不正作出罪かな 


逮捕後は 言い訳しても 本人が故意に持ち込んで使ったのかもしれんし 徹底的に調べられるだろう 
その結果による
    • good
    • 2

拾得物の無断利用なので、遺失物横領罪、…


告訴まででは無くて注意で放免でしょう。
しかし、こんな人は財布などを拾ったらネコババの常習でしょうね。
    • good
    • 1

知らずに使った人なら、罪には問われません。

    • good
    • 0

カード偽造で、サギ罪です。


でも、あなたがそのカードを作る技術が無いと、分かれば、話は、別ですが、警察は、カードの入手経路を疑います。
何処で、手に入れたのか、又は、友人から貰ったのか、など、しつこく、聞いて来ます。
拾った白カードなど、使ったあなたにも、責任が有ります。
今後は、気を付けましょう。
    • good
    • 0

詐欺罪や取得物横領罪です。



事情と書いてますが全ての行動が犯罪で酌量の余地はありませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!