No.2ベストアンサー
- 回答日時:
明るさの「絶対値」を表し、順位や順番ではありません。
一番明るい星は太陽ですが、太陽や月を「一等星」とは呼びません。
星の明るさの「〇等星」に相当する「〇」を「等級」と呼びます。
19世紀の天文学者ポグソンが定量的に測定して分類した結果に基づくもののようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E7%B4%9A …
・太陽:-26.7等級(マイナス26.7等星)
・月 :-12.7等級(マイナス12.7等星)
・金星:-4.7等級(マイナス4.7等星)
・火星:-3.0等級(マイナス3.0等星)
・木星:-2.9等級(マイナス2.9等星)
などが明るい星です。
ちなみに、七夕の織姫、彦星は
・織姫星(ベガ):0.03等級(通常の呼び方では1等星)
・彦星(アルタイル):0.76等級(通常の呼び方では1等星)
です。
No.4
- 回答日時:
一等星は六等星より100倍明るいから一等星と呼ばれるだけ。
一等星の中でもリゲルは0等星シリウスは−1.4等星実は一等星と言ったって全然偉くない。これらは見かけ上の明るさです。
No.3
- 回答日時:
違います。
いちばん明るいのは太陽で-27等級、月は-13等級、イリジウム衛星(人工天体)は-8等級…という具合で、金星は-4.7等級、火星は-3等級となっていて、一等星より明るい星は幾つもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 犯罪が減らない要因・原因は地球人類自体がほぼ罪人悪人しか生まれてこない刑務所レベルの不良 1 2023/03/03 08:25
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- 宇宙科学・天文学・天気 皆さんは次の内、どの惑星に住みたいでしょうか。 8 2022/07/19 09:32
- 宇宙科学・天文学・天気 19時49分、今、西の空に観える明るい星は金星ですか。 そしてその傍に輝く2番目に明るい星は、何とい 4 2023/02/26 19:43
- その他(悩み相談・人生相談) テレビを見てたら、一番星は?水星と言ってたから、巻き戻して聞いたら金星と聞き違えました 難聴でしょう 1 2023/02/07 07:27
- 宇宙科学・天文学・天気 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、 1 2022/07/03 23:34
- 風水 中国版の九星の月命星と日命星について(男女別?) 1 2023/05/07 04:47
- 人類学・考古学 地球人類は、ほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星(監獄牢獄島流し惑星)? 4 2022/05/26 10:07
- 宇宙科学・天文学・天気 星と星の距離 3 2023/04/02 06:31
- 宇宙科学・天文学・天気 夜の星空で一番わかりやすい星座はなんですか? 4 2022/03/25 19:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雲の上で星が見えない・・・。
-
オリオン座の左にあるピンク色の星
-
赤く点滅しているように見える星
-
19時49分、今、西の空に観える...
-
星の名前
-
星
-
あと1億年経てば地球は滅びる...
-
地震が地球で起こるのは地球の...
-
互換空亡について。 彼の空亡の...
-
中世の時代の妖怪が絶滅した大...
-
地学の問題です
-
太陽の東西南北について教えて...
-
ホーキング博士の異星人警告。
-
超新星爆発のエネルギーをTNT火...
-
月は昔、地球の一部だったの?
-
もし宇宙人が発見されたら、ど...
-
恐竜を滅ぼした隕石
-
月が存在しない場合、地球が球...
-
力学 ポテンシャルが存在する...
-
衛星と惑星の違いをわかりやす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報