
今こんな標記議題で盛り上がっています。
とある武道格闘ファン会合の二次会です。
最終的に絞り込まれたのは以下の面々です。
(1)塩田剛三(1915年生)合気道
(2)木村政彦(1917年生)柔術柔道
(3)大山倍達(1917年生)空手道
(4)白井義男(1923年生)ボクシング
(5)力道山(1924年生)プロレス
(6)栃錦清隆(1925年生)大相撲
以上どの方々もメッチャ強いと思います。
同時代を生きていたけど、他流試合なし(木村と力道山のアノ興行試合を除いて)と思います。
で、教えてください。
もし例えば、総当たりなんかで、相手がダウンするまで戦ったとしたら、生き残る最強者って…?
その根拠・理由も含めて、ご意見・アドバイス…、教えてくださいますか?
また、この6人以外に、同時代で最強者と思われる武道格闘人がいれば、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ボクシング、空手、拳法のような
打突と
柔道、レスリングなどの組み討ちに分けます。
どっちが強いか、といえば組み討ちです。
打突は、最初の①②発で片を付けないと
掴まれてしまい、負けます。
異種格闘技でも、大概が組み討ちが勝って
います。
素人ならともかく、玄人同士で、相手を
①②発で仕留めるのは難しいのです。
そういうことで空手の大山先生と
ボクシングの白井選手は外れます。
合気道は弱いです。
おそらく最弱の格闘技でしょう。
塩田先生ぐらいになれば、相当なものだとは
思いますが、それでも合気道そのものが
口だけで、実際に戦いになると、弱いですよ。
ワタシは空手茶帯のとき、合気道2段と試合して
子供扱いしました。
プロレスは除外です。
弱いとは言いませんが、あれはショーです。
意味ありません。
ワタシの先輩はプロレスのシナリオライターを
していました。
相撲は凄いですが、寝技がないのが
致命的です。
間接もありません。
この中では柔道の木村が最強だと思います。
No.3
- 回答日時:
空手の禁じ手を使えば
間違いなく、3 大山倍達が最強
だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒帯持ってるって凄いことなん...
-
女性が道着の下に着るもの
-
大山倍達、力道山、塩田剛三が...
-
合気道は喧嘩に使える?
-
袴の違いについて
-
キックボクシングでの体格差、...
-
合気道をインチキ呼ばわりする理由
-
!合気道!
-
合気道は本当の戦いのとき役に...
-
合気道は使い物にならない・・...
-
ストリートファイトで使える格...
-
合気道か居合道かで迷っています
-
空手と合気道
-
合気道段証明書について
-
子供に習わせるには空手?合気道?
-
合気道とブラジリアン柔術を並...
-
PRIDEで合気道技が出ないのは何...
-
合気道をやるのに、身長が高い...
-
マイナーだけど魅力的な護身術...
-
昭和のほぼ同年代に生きていた...
おすすめ情報