dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフで使用していた32ギガのsdカードが認識されなくなってしまいました。

今朝パソコンにsdカードを移そうと思い、デスクトップ上でコピーをしていたところ、
突然「sdカードをさしこんでください」という旨の表示が出され、以後まったく認識されなくなってしまいました。

パソコンにさしてもうんともすんとも言いません。
パソコン側の接触不良かと思いましたが、ほかのsdカードは認識されていました。
カメラ側では「カードにアクセスできません。カードの入れ直し、交換、またはこのカメラで初期化してください」との表示が出てしまいます。

ネットで検索し、復元できるアプリをダウンロードして使ってみましたが、
そもそも選択する欄にsdカードが出てきません。まるで認識されていないようです。

大切な画像がたくさん入っているので、どうにかして復元させたいです。
この場合どうしたらよいでしょうか。最悪、プロの業者に頼むことも考えています……。

A 回答 (5件)

壊れたのでしょう



どこのメーカーのSDカードですか?
安い製品だと、データが読めなくなることはよくあります。


保証のあるメーカーもありますけどね
プロは高いけど、サンディスクのSDカードを使ってます



パソコンで初期化して、データ救出ソフトで出てくればOKという状態です
自分でやるか、業者に任せるかです
業者でも、取り出せない場合があります。

https://www.datarecovery-service.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ELSONICというメーカーでした。ノジマの独自ブランドのようです。
もともと高かったものを随分と安くして売っていました。
次からはちゃんとしたメーカーのものを買おうと思います……。

データ初期化はどうしても怖いので、やる場合であれば業者に任せようかと思います。
もし業者さんでもだめなら、諦めることにします……。

お礼日時:2017/11/21 18:48

この記事を参照してみましょうか。



https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/rec …
    • good
    • 0

SDカードをカードリーダーを介して差し込んだ状態で、パソコンを再起動すると見れる場合がありますよ

    • good
    • 0

>パソコン側の接触不良かと思いましたが、ほかのsdカードは認識されていました。


ダメモトかもですが、
SDカード側にゴミがくっついて接触不良、なんてこともなくもないですよ。
取り扱いにもよりますが、パソコン本体よりSDカード側のほうがゴミに触れる機会が多い。

端子は窪んだ構造で、いちおう指脂などが付かないようにはなってますが。
目を凝らしてみるとか虫眼鏡でもあれば使ってみるとか
端子の状況をよく観察するとなにかみつかるかもしれません。
    • good
    • 0

保証期間は切れていますか?


僕は以前、販売元(製造兼)に連絡し、誠意ある対応をしてくれました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!