アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三位一体とは何かって?
全く難しい話ではありません。
実にかんたんな話でして、要するに人間にあっては手と足と頭は一体であるという主張である。
まあ当たり前といえば当たり前のことでしょー。
それ以外の解釈は論理的に成り立たないので考えるだけムダです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    犬や猫であれば、足と尻尾と頭は一体であるという主張でもあります。

      補足日時:2017/11/22 11:23

A 回答 (7件)

ウィキペディアの


アポロニウスの問題
の項目がとても長いのですが。

複素数の円はなんだろうと調べていたら
アポロニウスの円とかだそうです。

三つの円はともかく、
二つのものが平行に並走するときの、間の力かなにかはなんだろうと

とても小さく、熱く、ブレーキが掛けられた物質と
その周囲をまわる物質
そしてその間の力。

これが今の私が考える、アルケーか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはあれか、君の脳内がいよいよ回復に向かいつつあるってことなのか?

お礼日時:2017/11/22 11:19

1. 聖書における三位一体の神から派生させて 一般的・経験的な三位


一体を言う場合があります。
――《親と学校と地域が三位一体となって子供を守る》といったように。

2. 聖書のそれを 説明します。まづ:
▲ (創世記1:27) ~~~~~~~~~~~~~
神はご自分にかたどって人を創造された。
すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
☆ という一つの聖書記事から伸びて 次の図式が得られると理解します。

3. ひとは カミの似像(にすがた)なり。:

   神(父なる神・・・子なる神・・・・聖霊なる神)
   ↓  ↓      ↓       ↓ 
   精神(記憶・・・・・知解・・・・・意志 ):ひとなる存在
   ↓ (↓・・・・・・↓・・・・・・・↓ )
   国家(司法・・・・・立法・・・・・行政 ):三権分立



4. さらに詳しい説明です。:

○ ひとは カミの似像である ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ――ひとと社会の成り立ちについての図式的理解―― 

 光のたとえ・・・・・・・光(光源・・・・・・発耀・・・明るさ・暖かさ)
 三位一体なる神・・・・・神(父なる神・・・子なる神・・・・聖霊なる神)
             ↓  ↓      ↓       ↓
 _______________________________________
  スサノヲ市民( S )・・・アマテラス公民( A )
 _______________________________________

             ↓  ↓       ↓       ↓
 身体〔の運動〕・・・・・精神(記憶・・・・・・知解・・・・・意志  )
 ・・・・・・・・・・・・↓ (↓・・・・・・・↓・・・・・・・↓  )
 [S者/S圏]
 個体・・・・・・・・・・家族(秩序・・・・・・労働・・・・・・愛  )
 社会主体・・・・・・・・自治態勢(自治組織・・〔生産〕・・共同自治)
 経済主体・・・・・・・・生産態勢(組織・・・・・生産・・・・経営 )
 政治主体・・・・・・・・↓ ・・・↓・・・・・・↓・・・・・・↓ 
 [A者/A圏] ・・・・・・ ↓・・・ ↓・・・・・・↓・・・・・・↓
 社会科学主体・・・・・社会形態(社会組織・・・経済活動・・・政治 )
  〃・・・・・・・・・(国 家: 司法・・・・立法・・・・・行政 )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




5. 神を・つまりすでに普遍なる神を 光にたとえるなら こうです。

  子の父は 光源であり 
  父の子は その発耀であり 
  父と子とのまじわりから発出する聖霊は その明るさ・あたたかさである。

6. ただし 光はただのタトヘですから 本体の三位一体には時間的なへだた
りはなく 三つの位格は つねに一体である。

7. 神はこの三つの位格(ペルソナ)に分かれるとは言え 無限を二で割って
も三で割っても 商はやはり無限であるように 父と子と聖霊とは 互いにひと
しく それぞれの個は全体とひとしく 全体はそれぞれの個とひとしい。という
ものです。

8. そこで 《ひとは 神の似像である》という命題については こうです。:

 父なる神は 人間の自然本性にあっては 精神の秩序作用としての《記憶》に 
 子なる神は 精神が精神するというかのようなハタラキとしての《知解》に 
 聖霊なる神は 記憶と知解にもとづき生きることの中軸としての《意志》に

それぞれ当てはまるというタトヘです。






9. 神にあって三つの位格が一体であるかのように 社会にあっても三権が分
立して一体である。すなわち 互いに――ただしこの場合は時間的なズレをとも
なって―― 分業し=すなわち協業している。そのようにして 一体ではある。
これが 共生のひとつのかたちであるというタトヘです。




10. 真理(神)にあっては 時間の間を置くことなく 正解が得られている
けれども 人間の経験世界では 時間的なズレをともなって ときに 正解(た
だし相対的であり複数である)が得られ それが実現されることもあるかも知れ
ない。

11. すなわち 人間にあっては 記憶があいまいであり得 そこから得た情
報とそれを加工(思考)する知解も あやふやであり 記憶と知解とをにらみな
がら行為する意志も その心(記憶や知解の内容)にさからうことすらあり得る。
人間は ヘソを曲げ得て あやまちうる。



12. 人間と社会における小さなミクロコスモスとしての三位一体(つまり小
文字の三位一体。三一性)は 時間的な制約を受ける。すなわち 記憶・知解・
意志のそれぞれのハタラキが分立し得るような・またはバラバラになるような自
由度を 〔すなわち自由意志のヘンな自由度として〕持っていて それらのあい
だの協働が 時間的なズレと人間の能力の有限さとによって マ(間)の違いを
生じやすい。

13. 自由意志は 記憶としての心や実際の知覚(感性)の内容を無視してで
も そして勝手な知解によってその無視ないし逆らいを正当化しようとしてでも 
その(ヘンな)自由度を発揮しようとすることがある。よきにつけ悪しきにつけ
の自由度である。



14. なお この三位一体論もしくはそれとしての人間観ないしさらには社会
理論への応用は それをイエス・キリストは後世に託したと言ってよいものと思
われます。(つまり 聖書記事から飛び出て わたしがねつ造して説明している
ところがあります)。

15. もっともっとあたらしいよい理論づけが出て来るでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なお この三位一体論もしくはそれとしての人間観ないしさらには社会
理論への応用は それをイエス・キリストは後世に託したと言ってよいものと思
われます。

イエス・キリストが三位一体で神になるって話かあ。
バカも休み休み言いなはれ。

お礼日時:2017/11/22 11:16

一位と二位と三位は、みんな頑張りましたって事で同じメダルをもらう戦後の幼稚園。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

もくぞーさんにしては、なかなか面白いですな。

お礼日時:2017/11/22 11:21

1. 神について三つの位格(ペルソナ)があって それらが一体である


という想定じょうの命題は 人間の存在論とかかわっていると考えられま
す。

2. 人の存在は むろん自然本性として 身と心とから成るのですが
特には――自己の自己たることの統覚としては―― 精神(心)が はた
らくものと見られます。

3. 話を端折りますが まづ 精神が精神すると見られます。
(あたかも 場が場としてゆらぎを起こすというかのようにです)。

4. 精神が精神したときには いづれもおのれであるという確認をおこ
ないます。

5. 強いてふたつを分ければ 最初の精神は 精神のみなもとと呼べる
精神作用であり 身と心との(自然本性としての)秩序作用と呼べるでし
ょう。先ほどの統覚のハタラキの素です。

6. 精神が精神したそのあとの精神とは 一般に知解です。自己統覚と
しての・また自己組織化のごとき秩序作用の中から 具体的な情報を取り
出してそれを認識したというハタラキです。


7. 秩序作用は 記憶と呼びます。

8. 記憶から情報を取り出すのが 知解です。


9. このように精神が精神したあと それら記憶と知解とから――それ
らのあたかもマジハリを経てのように――発出するのは 意志です。


10. 記憶から得られた情報を さらに知解は 加工(思考)しつつ整
理したあとで その思考としての結論にもとづき 意志は 何らかの思い
を持ってその結論を 実行に移す。



11. これらの精神としての三つの能力行為・すなわち 記憶と知解と
意志とが 人の自然本性を成り立たせている。と考えられます。



12. あるいはさらに じつは 精神が精神するとき――つまり 記憶
から知解を得るとき―― じつはすでにそのように《精神しようとする》
意志が はたらいています。

13. これが 人間における相対的な三位一体のすがたです。



14. 社会形態にあっては いわゆる権力の構成として 秩序作用とし
ての司法と そこからどんな政策を――法律として――構築するかとして
の立法と あとは法律にもとづき実行に移す行政とが やはり三つの能力
行為として 時間差をともなった一体として かたちづくられています。


15. 神を想定したときには その神に三つの位格を捉えて その三位
格の一体と 人間の存在および社会形態における〔相対的な〕三能力の一
体性とが相似形を成しており 類似性がみとめられる。という仮説を提示
するわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1. 神について三つの位格(ペルソナ)があって それらが一体である
という想定じょうの命題は 人間の存在論とかかわっていると考えられま
す。

人間の存在論とかかわっていると考えられるのではなく、そのよーな神は人間の創作にすぎないということを意味するに過ぎない。
そのよーな神は人間原理に基づく神、人間がこしらえた神であり、本来の神ではありません。
人間原理に基づく神、人間の創作による神は人間の脳内にしか存在できません。
アラーも、ヤーベも、イエス・キリストも人間原理に基づく神、人間がこしらえて神であり、人間の脳内にしか存在できない神であり、本来の神ではないのです。
本来の神は人間の創作物ではないのである。

お礼日時:2017/11/22 14:01

★(№4お礼欄) 人間の存在論とかかわっていると考えられるの


ではなく、そのよーな神は人間の創作にすぎないということを意味
するに過ぎない。
そのよーな神は人間原理に基づく神、人間がこしらえた神であり、
本来の神ではありません。
☆ よく考えましたね。初めてですね。


こういうふうに考えてみてください。

つまり この身と心。あるいは 記憶という行為能力や 知解のハ
タラキ そして意志。これらは 人間が・わたしが 自分で望んで
それを持って生まれて来たのか? と。

身もそうですが 精神は 人間が自分でこしらえたものか? と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめ:

であるからして、人間の創作した神については論理が成りたとうが成り立つまい何とでも妄想することはできよう。
キリスト教の三位一体がまさしくそのようなものである。
まさしく妄想の行き着く果てである。
しかしほんの少しでも論理的に考えるならば、先に述べた通り三位一体とは人間にあっては手と足と頭は一体であるという主張、犬や猫であれば足と尻尾と頭は一体であるという主張とみなす以外他にはあるまい。

お礼日時:2017/11/22 16:28

じゃんけんじゃないかな?


    ぐー    ┃
  ↙   ↖   ┃ ばくだん
ちょき →  ぱー ┃

花園垣はこういってるけどもまあそこは流してもらって・・・。
「俺のチョキは石をも砕く」
https://twitter.com/kb_noizeeeee/status/85884976 …


人間の例だと3つに分ける境界が難しいな。手×2と足×2と頭とあと胴体があるから、6つになっちゃう。6位一体。心と体だと2つだし。心技体だと三位一体感あるな。人の細胞数は約37兆2000億個らしいので、質問者の考えだと、37兆2000億位一体とかがいい感じになるんじゃないかな。


大雑把には原罪が感染するからセックスしちゃだめだけど産めよ増やせよ地に満ちよなので、処女懐胎して原罪無いから死ねないのに一応死んでみんなの原罪引き受けて解消したけどやっぱり死んだままにならなかった振りして結局昇天ルール、のための聖霊を追加したのをなんとか平仄するものなんじゃないかな。三位一体は。
    • good
    • 0

★★(№4お礼欄) 本来の神は人間の創作物ではないのである。


☆ ですから 回答№4は 《本来の神 と 人間》との関係に
ついて 人間たるわたしが 自由に勝手に想像しているというこ
とです。

それが 間接的に神についての説明になれば よいと考えるはず
です。



★★ キリスト教の三位一体〔は〕・・・まさしく妄想の行き着
く果てである。
☆ 神学は 人間学であるのですから 《妄想》をとおして 人
間の存在論あるいは社会観〔その他の世界観〕が 明らかになる
なら 哲学としての貢献があります。

《行き着いた果て》としての思想内容をとおして 《世界におけ
る人間たるわれの哲学的自己了解》が得られればよしとするので
す。





◆ 聖霊を追加した
☆ 情欲のない生殖が 実現可能になったことの明かしとして
それを聖霊によって説明するというかたちです。






★★ 要するに人間にあっては手と足と頭は一体である
☆ これは にっぽんの恥ぢに見られますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!