
友人代表スピーチの添削お願いしたいです。
人前で話すのが苦手なので 友人の新婦向けに手紙を読む形にしようと思ってるのですが
変な文章になっていないか心配です。
○○くん、○○さん本日はご結婚おめでとうございます。ご両家の皆様にも心からお祝い申し上げます。
ただいまご紹介頂きました新婦○○さんの友人で○○と申します。
今日はスピーチという大役は不慣れな為 ○○さんに手紙を書いてきましたので この場を借りて読ませて頂きたいと思います。
○○へ
改めて結婚おめでとう!ついにこの日が来たね!
○○とは専門学校の時に出会って同じ就職先になったのがきっかけで急速に仲良くなったよね。
○○にきたばかりの頃は心細かったけど二人で励まし合いながら仕事を頑張ってきましたね。家も近所だったので一緒にご飯を食べたり朝まで語り明かしたり、いつもお互いの家を行き来してたね。 そして休みの日には沢山旅行にも行ったよね。 振り返ると楽しかった思い出にはいつも○○がいて私にとって本当に大切な宝物です。 仕事では○年程しか共に働いてませんが、同期で入った○○が今では係長として色々と悩みながらも頑張ってる姿に私も勇気づけられます。
改まって○○に自分の気持ちを伝えたことはなかったけど 楽しいことも辛いことも共有できて くだらないことで笑い合える○○が大好きです。いつも悩みを聞いてくれてありがとう! そしてもう一つ感謝している事があります。それは○○と○○が私達夫婦のキューピット役をしてくれた事です。二人のおかげで今の生活があるのでとても感謝せています。
その二人の交際から結婚までの過程をずっと近くで私も見てきたので 結婚の報告があった時には自分のことのように嬉しかったです。
これからは二人で支えあって素敵な家庭を築いて下さい。 結婚してからも二人のサポート役として見守っていきたいと思います。
最後に一カ月程前、結婚式の準備が大変と二人で疲れた顔をしていましたが、今日は二人が主役です!沢山楽しんで一生の思い出にしてください。
○○、○○ 本当におめでとう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何か変なとこや物足りなさなどないでしょうか?
大事な友人の結婚式なので いい思い出にしてあげたいあまり 悩みすぎてしまい 第三者の声がききたいです。
よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
友人代表スピーチ大変ですががんばってください
すこし文章調整などさせていただきました。
友人とのエピソードなどは明確な事案や事柄をいれておくと、聞いている人がイメージしたりしやすくなります。
----------------------------------------------------------------------------------------
○○くん、●●さん本日はご結婚おめでとうございます。ご両家の皆様にも心からお祝い申し上げます。
ただいまご紹介頂きました新婦○○くんの友人で○○と申します。
今日はスピーチという大役は不慣れな為 ○○くんに手紙を書いてきましたので この場を借りて読ませて頂きたいと思います。
○○(くん)へ
改めて結婚おめでとう!ついにこの日が来たね!
○○(くん)とは専門学校の時に出会って同じ就職先になったのがきっかけで急速に仲良くなったのが●●●●年できづけばもう●●年の付き合いです。
(就職先?)にきたばかりの頃は心細かったけど二人で励まし合いながら仕事を頑張ってきましたね。
◯◯くんがいてくれたおかげで、自分も仕事にやり甲斐と目標を見つけることができています
家も近所だったので一緒にご飯を食べたり朝まで語り明かしたり、お互いの家を行き来してたね。 そして休みの日には沢山旅行にも行ったのをおぼえています。●●●●に旅行に行ったときに起きた●●●●●●●●はいまでも鮮明に覚えています。
プライベートでも仕事でも楽しかった思い出にはいつも○○(くん)がいてくれました。私にとってその思い出(記憶)の全てが本当に大切な宝物です。
同期で入った○○(くん)が今では係長として色々と悩みながらも頑張ってる姿に私も勇気づけられますし、同時になにか力になることができればと日々思っています。
改まって○○(くん)に自分の気持ちを伝えたことはなかったけど 楽しいことも辛いことも共有できて くだらないことで笑い合える○○(くん)は大親友(大好き?)です。
いつも悩みを聞いてくれてありがとう! そしてもう一つ感謝している事があります。それは○○(くん)と●●さんが私達夫婦のキューピット役をしてくれた事。
2人のおかげで今の生活があるのでとても感謝しています。
その2人が交際を始めてから結婚までの過程をずっと近くで私も見させてもらってきたので、 結婚の報告があった時には自分のことのように嬉しかったです。
これからは二人で支えあって素敵な家庭を築いて下さい。 結婚してからも2人のサポート役として親友としてこれまで以上に仲良くしていきたいと思います。
↓↓↓↓↓んーーー()は不要かも
(最後に1カ月程前、結婚式の準備が大変と二人で疲れた顔をしていましたが)
今日は二人が主役です!沢山楽しんで一生の思い出にしてください。
○○(くん)、●●(さん) 本当におめでとう!!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
No.3
- 回答日時:
>おめでとう
→おめでとうございます
>来たね!
→来ましたね。
両家のご両親やその他大勢の人が聞いているのですから、二人だけではなく全員に思いを伝え聞いてもらってるのですから、丁寧に行いましょう。
>なったよね。
→なりました。
スピーチの中盤から、崩して行くのはいいけれども、最初は丁寧に。
>だったので
→で
>沢山旅行にも行ったよね
→どこに行ったの?その思い出はないの?
全体の話数が少ないので、こーいうところで文章を広げないと苦労しますよ
>今では係長として
→何年掛かったの?何年も掛かって係長じゃあ、こいつは無能です、とご両親に言ってるのと同じですよ(^_^;
人に言って誇れる役職ではない
ここまで、家が近所の同期入社ということしか判らない、新郎(新婦)が、どんな人柄っだったのかとかが判らない、紹介していない
>改まって○○に自分の気持ちを伝えたことはなかったけど
→愛していたのですか?(^_^;
誤解されるような表現はダメ
>楽しいことも辛いことも共有できて
→だから、何が有ったのですか?
>いつも悩みを聞いてくれてありがとう!
→内容がないから、唐突です。何に感謝してるのかが見えない
>とても感謝せています。
→とても感謝しております。
>その二人の交際から結婚までの過程を
→あなたのことですか?
No.2
- 回答日時:
今日はスピーチという大役は~
という文が大変失礼きわまりない。他人の文を引用して終わりなら、文章の書いた人の代理ってことになるんだよ。最も、その人がどうしても来られないのなら、その文章自体が嘘臭い。せめて、あなた自身の言葉である程度挨拶してからほかの人のコメントを軽く出さないと何だかな~って思う。
最後に1ヶ月ほど前~の文
結婚式の準備が大変と二人で疲れた顔
→もうちょっと言い方考えたら?言葉かがないなら余計な事は言わずに(疲れたとか大変とか忌み語じゃないか?色々も重ね言葉は駄目)
今日は二人が~だけ言いましょう。
添削ありがとうございます。
大役というのは 代役ではなく 重要な役目とか、責任のある重要な役目とかそういみの方の 大役です。 代理でスピーチする訳ではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親友の結婚式のスピーチやるの...
-
結婚式の友人代表のスピーチ
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
上司とHしてしまいました。
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
女性上司と温泉に泊まる予定です
-
プロ野球
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
披露宴1週間前。スピーチを頼...
-
既婚者の気持ちが知りたい
-
結婚式の招待。共通の友人に出...
-
気になる人に誘われた
-
仕事でお世話になっている上司...
-
「乾杯のあいさつ」と「乾杯の...
-
結婚式で、主賓なしっておかし...
-
結婚式で名前間違え
-
自分の時間の無い夫。いつAV...
-
日本テレビのドラマ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親友の結婚式のスピーチやるの...
-
結婚式のスピーチの原稿用紙に...
-
結婚式のスピーチ(新郎友人代表)
-
至急 結婚式友人スピーチ
-
披露宴のスピーチ!添削お願い...
-
友人スピーチのアドバイスをお...
-
*至急*結婚式 新婦友人スピー...
-
結婚式のスピーチの添削をお願...
-
披露宴での新婦父親スピーチ
-
友人代表スピーチ 締めの挨拶 ...
-
幼馴染(新婦20代前半)に結婚式...
-
結婚式の友人代表スピーチ
-
結婚式での友人スピーチ 手紙形式
-
至急 友人スピーチ
-
結婚式の友人代表スピーチに関...
-
【至急】友人代表スピーチの添...
-
結婚式の友人代表スピーチの添...
-
結婚式の新婦友人代表スピーチ...
-
新婦の友人代表のスピーチ
-
あと数日後に友人の式でスピー...
おすすめ情報