
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何度か時代劇に出たことがありますが、勉強不足で回答にはなっていないとは思います。
「江戸を斬る」も何度か見たことはありますが、さてどのようなものだったか説明できるほど記憶にはないです。と前置きしておきます。着流しって、遊び人とか町民とか、武士ならリラックスしているときの姿のような印象です。着流しの同心たちは、くだけた事務的な仕事をしているのではないでしょうか? 規律正しい仕事であれば、袴になっているかと思われます。その方が正装という感じになるからです。軽装なら着流しでいいのではないのでしょうか。
それに、着流しでは、活動的ではないですよね。快活にするには、ヤクザ抗争で着物のすそを帯の後ろに挟み込むようなことをしなければなりません。それよりも、袴の方がより活動的、機能的に思えます。準備万端整えて、盗賊を捕らえるのが筋だとは思いますが、いかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/20 23:19
お返事、ありがとうございます。
本当のところ、回答を頂けるとは思っていませんでしたから、嬉しくてしかたありません。
お答えには、納得することばかりです。
時代劇にでられたそうですが、できればどんなものにでてられたか、知りたい気がします。
また、色々、教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剣道をした日の翌日に両腕(前腕...
-
「地ずり八双」という戦法は実...
-
柔道と剣道、戦ったらどちらが...
-
剣道部の方に質問です
-
男の人が「上半身は裸、下半身...
-
中学生の剣道部について質問で...
-
煉獄杏寿郎と宇髄天元ならどっ...
-
剣道をやり始めてから髪の毛が・・
-
キムタクの剣道は何段ですか?
-
初耳の言葉「胴間声」の由来は?
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
女子の運動部の部室でも汗臭く...
-
こんにちわ! 子供が剣道をやっ...
-
愛知の公立高校で、剣道が強い...
-
剣道の面ものみの位置が合わな...
-
るろうに剣心OVAについて
-
竹刀で新聞切りのコツってあり...
-
刀や剣の斬撃範囲? の名称
-
剣道の道着(ジャージ素材)と袴...
-
長唄三味線と津軽三味線を並行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外郎売りの解釈
-
「ちはやふる」 袴を買った話
-
剣道の素振りについて 素振りを...
-
剣道をした日の翌日に両腕(前腕...
-
剣道部に入りたいんですが正座...
-
剣道で左手の手のひらが竹刀を...
-
剣道の袴の着方について
-
同心の服装について。
-
剣道で質問です。構えた時、足...
-
剣道部の人に質問です。 話を聞...
-
剣道は腕に筋肉どのくらい付き...
-
剣道をやっているのですが、左...
-
袴(はかま)を干す時って…どう...
-
「地ずり八双」という戦法は実...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
キムタクの剣道は何段ですか?
-
煉獄杏寿郎と宇髄天元ならどっ...
-
剣道を中学3年間だけやって2段...
-
柔道と剣道、戦ったらどちらが...
-
竹刀の修理
おすすめ情報