dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別れた旦那から慰謝料を貰らいはじめました。振り込みでと言っても持ってきます。今はなにもありませんがこわいので録音機能スマホについてたもの使ってます。もっと無料で使いやすいものあったら教えてください。私が使っているのはAndroidです!あと万が一のためpcか知人に何かあったとき連絡が行くようにしたいのですがどうすればいいでしょうか
救急にお願いいたします

A 回答 (2件)

通話は スマホに頼らず ガラホ が最適解です



今回のような案件なら特にauが発表した

GRATINA KYF37
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ …

こちら(↑)のモデルに搭載されている

あとから録音 [NEW]
|通話終了時に、直前の通話内容を音声データとしてまるごと保存。
|大事な用件をうっかり忘れても後から聞き直すことができます。

が、非常に有用です


> あと万が一のためpcか知人に何かあったとき連絡が行くようにしたいのですが
何かあったときに連絡が行く とは、現実に置き換えて

「自分が何もしなくても通話開始する」

「自分が何をしなくてもメール(定型文章)を送信する」

どちらを想定しているのでしょう?

前者は ほぼ実現不可能だと考えられますが

後者なら、相当に面倒な生活環境に追い込まれますが

不可能ではありません

毎時、1時間置きに何かあった時用の

定型文章を記載した下書きを準備します

次に IFTTT
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

を使い1時間毎に下書きにあるメールを送信するようレシピを作成します

後は、毎日 1時間毎に送信される前にレシピを停止させ

定刻を過ぎたら再開させる そういう運用を行えば

機能を停止しない=質問者さんに何かがあった

となるワケです 別に1時間置きである必要はありません

毎日、朝、昼、晩 の3回でも良いし

どこか自分が確実に端末を操作できる時間帯なら

1日1回でも事は足りますが

それでも相当に面倒な生活になる事は確実なので

個人的にはオススメしません


直接、手渡しで慰謝料を受け取りたくないなら

弁護士に手渡すよう仲介を相談するのが正解と考えます
    • good
    • 0

今、『録音ボイス』という無料アプリあります。


これはボタン1つでその場の周りの声を録音してくれます。
『ACR』という無料アプリは電話の録音を自動的に全て録音してくれます。
私も色々あったので、この2つはダウンロードしてあります。
私もAndroidです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!早速インストールしてみます!

お礼日時:2017/11/24 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!