dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが回答者をブロックする理由ってなんですか?
たしかに、質問に対して攻撃的なことや完全にバカにするような回答者に対しては自己防衛としてブロックするというのはわかります。
しかし、いたって真面目な回答であったり、なぜブロックされたのかわからないというのもあります。質問を開いてみたら「ブロックされているので回答できません」となって初めて知るというわけですから。
皆さまの忌憚なきご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。<(_ _)>

質問者からの補足コメント

  • コクヨウさんにブロックされないよう、まじめに真摯に回答します。
    改めてそう感じました。
    ありがとうございました。<(_ _)>

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/26 20:50
  • 皆さま、回答ありがとうございました。
    ブロックされたからと言ってあまり相手にせずに、縁がなかったと考えることにします。

    まぁ、頭では分かってはいましたがこの頃やけにブロックされるようになったのでアンケートという形で皆さまにあえて問うてみました。

    自分をしっかり持って、今まで通り誠実に回答してまいります。それでもブロックされたのであれば仕方ないと思います。今回、そのことを改めて気付かせていただきましたane180さんにBAを差し上げてこの質問を閉じたいと思います。
    重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。<(_ _)>

      補足日時:2017/11/27 20:40

A 回答 (26件中21~26件)

私は自分からブロックしたことはありません。


ただブロックされた場合は、相手からそういう意思表示をしてきた、縁がないということでブロックします。
ブロックする人は、自分勝手な質問や主義・主張をする人ほど多いような気がします。
また、自分の考えとは相反する内容を回答する場合も、そういう傾向が強いです。
要するに、嫌なことは遠ざけたい、気に食わない奴は必要ない、自分の意見に賛同する人だけで固めたい、そういう人しか相手にしない、そういう仲良しクラブの中で生きたい・・・という気持ちが強いのでしょうね。
確かこのQ&Aだったか、200件以上ブロックしたと豪語している人がいますが、実生活でも誰も相手にしないのでしょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

自分も自分をブロックした相手の方はブロックしています。
なぜブロックされたかわからない方もいますが、それを聞くすべもありませんので。
自分も縁がなかったと思います。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/11/26 20:37

リアル社会でも、ほとんどの人は、好き嫌いがあると思います。


ネットでも好き嫌いがあるのは当たり前の事だと思います。
私は、直接的・間接的に嫌がらせして来た人はもちろんブロックしていますが、見ていて苦手だなと思う人もブロックしています。私をブロックする人も私が苦手なんだと思いますし、別に構いません。
苦手という感覚にも濃淡がありますが。
ちょっと苦手だけど回答はもらっても構わないかなという程度の人はブロックしていません。
いずれにしてもただの遊びなんだから、嫌な人とやり取りする必要は無いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに好き嫌いはありますね。
自分もほかの人の質問の回答を見ていてこの人からの回答は嫌だなと思うときありますから。自分の場合、だからと言ってすぐにブロックすることはありませんが。
あくまでも自分をブロックした人をブロックするだけです。
ただ、なぜブロックされたか分からない人がいるのがちょっと・・・。

すいません、最後は愚痴になってしまいました。<(_ _)>

お礼日時:2017/11/26 20:40

最近急激に”ブロック”増えましたよね(笑)


LINEQからの影響でしょうか・・・客観的な意見が聞けない、幼稚な子供が増えたというのもあるのではないでしょうか?
道を聞く質問があったので、「地図アプリを」と回答したら”知らないなら答えるな!”のあとにブロック
それはいいとして、「グーグールに聞いたら?」の回答にベストアンサー・・・失笑しかないです。

自分はたとえ自分とは違う意見でも、それだけでブロックはしません。
だって、ここで質問を貰うという事はそういう事だと思うから・・・

ブロックしたことがあるのは、他の回答者とのやりとりで異常性を感じたときぐらいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんか、ブロックされた理由がわからないブロックというのがこのごろ増えた気がします・・・。
後、若い人も多くなったのかなという気もします。

ブロックされたら仕方ないと思わなければならないのですかね・・・、やはり。

ご回答いただきありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2017/11/26 20:42

ブロックしたことが有りませんが、ブロックはされています。


ブロックの理由は反論できないところをついてしまった、と言うところでしょうか。
もちろん悪意の攻撃者はブロックしますが、まだあったことは無いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分も自分をブロックした人しかブロックはしていません。
自分からブロックすることは無いです。

やはり解答が気に入らないということなのでしょうかね?
でも、それは回答者も人間なので仕方ないのではないでしょうか。

ご回答いただきありがとうございました。
正直、なるべくブロックはしたくないですがね・・・。

お礼日時:2017/11/26 20:44

おそらく気に入らないのが理由だと思いますよ。


この御時世ですから気に入らないと容赦なしですからね。
文字だから伝わり難いとか現しにくい部分もあるのですが、受け取り方の相違でなることもあるのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>おそらく気に入らないのが理由だと思いますよ。
⇒そうですか・・・。
 回答者も人間なので、すべてが全て質問者の意図にそぐわないのではないかと思いますがね。
 ブロックするということはそれだけ窓を閉ざしてしまうことなのですから・・・。できればブロックする理由ってのを知りたいなとは思います。まぁ、無理な話なのですがね。(^_^;)

 回答いただきありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2017/11/26 20:46

「気に入らないから」の一言に尽きるんじゃないですか?



ブロックされた場合は、その人の質問を非表示にするか、回答前にブロックされていることが分かる表示が欲しいですよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか・・・。
その質問者にとっては自分の回答が気に入らなかったからなのでしょうね・・・。(納得と言えば納得です。)
ただ、そんなキツイ回答はしていないと思うんですけどねぇ。
その人の気持ちの問題と言うことですね。

>ブロックされた場合は、その人の質問を非表示にするか、回答前にブロックされていることが分かる表示が欲しいですよね。
⇒運営側としては大変(めんどくさい)なのでしょうけど、そのようなシステムであれば便利かなと思いますね。

ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2017/11/26 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!