
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ICOCA定期券の再発行時は、以前と同じ区間・期間が復活します。
手数料と新ICOCAのデポジットのみ必要です。(紛失したICOCA定期は無効となり使えなくなります)
紛失・再発行には、免許証などの本人確認できる公的証明書が必要です。
下記はJR西日本の場合の例です。
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/reissue.h …
No.2
- 回答日時:
おそらく記名式IC定期ですよね
それなら 紛失届を出して 再発行依頼すれば 1010円(手数料と新デポジット代)を払えば 定期券分も復活します。
紛失届を出した時点で そのICOCAはコンピュータ処理で失効しますので改札でハネられます。
再発行に必要なものは 公的な紛失証明です。(警察への紛失届の証明)

No.1
- 回答日時:
どの鉄道会社を使ってるのかわからないけど
そこに聞くか、夜中で窓口閉まってて聞けないとかなら
そこの鉄道会社のQAでも読めばいいよ
鉄道会社によっては
払い戻し自体しない、とか
ICOCA のタイプで再発行可否、が
あるみたいだし
ともかくまずは、紛失した定期券を拾った悪者が払い戻ししないように
「紛失した届け」を窓口で行う必要があるみたいです。
で、新たに定期券を購入。
紛失した定期券が見つかった場合には、新しい側を払い戻す、とかあるみたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラウンドワンのクレーンゲーム...
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
楽天(期間限定)ポイント【出...
-
UQ携帯決済利用限度額
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
楽天ポイント【出来るだけ至急】
-
ApplePayで電車に乗れるのか
-
楽天Payについて
-
おサイフケータイ・Googleウォ...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
ラクマの売上金をお店で使う方...
-
ペイペイマネーライトを他のペ...
-
PayPayポイントの運用って何で...
-
PayPayライトの現金化は、どう...
-
現在 paypay をよく利用してい...
-
自動車税をクレジットカード(VI...
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
ペイペイを現金にするやり方!...
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
モバイルSuicaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天カードの「VS」
-
ワオンカードのプリペイドカー...
-
電車で使うSuicaを無くしてしま...
-
edy番号のみで残高照会がしたい...
-
新横浜のラーメン博物館はpaypa...
-
質問お願いします。 d払いでコ...
-
Twitterでの取引
-
自動販売機が電子マネーに対応...
-
ペイジーとインターネットバン...
-
支払いで楽天ポイントとPayPay...
-
おさいふケータイ付のスマホ1つ...
-
QUICPayの返金についてです。 1...
-
ロフトって、PASMO使えますか?
-
d払いですが、例えば、残高が0...
-
ペイディについて教えてくださ...
-
ICOCAでネットショップに支払い...
-
LINEギフトをPayPayで支払いし...
-
PayPay、d払いより良いポイント...
-
ファミレスなどで、友達と会計...
-
ダイソーで、使える電子マネー...
おすすめ情報
再発行する時に必要なものってなんですか??詳しく教えていただきたいです。