dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vb.net初心者です。テキストボックス内の文字列を右から左へ動かすプログラムを作っているのですがどうすればいいのかわかりません。どうコードを書けばいいのか教えてください。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    滑らかに動かしたいのですが。

      補足日時:2017/11/27 11:16

A 回答 (3件)

ではテキストボックスを少しずつ動かし、フォントの1幅分弱動いたところで、一文字ずらしテキストボックスを元に戻すということを繰り返す

とか、、、
    • good
    • 0

タイマーで一定間隔ごとに、左側一文字を切り取り、右側に一文字付け加えるを繰り返していけば、そのような感じになります。

 必要に応じてスペースを使ってください。 等幅のフォントを使ったほうが良いのかもしれません。

半分ずつずらしたいということでしたら、上の方法に加え、ラベルなりテキストボックスなりをずらしたり戻したりすればそのような感じになるかもしれませんが、PCのスペックや対応コントロール数によっては何が起こるかはやってみないとわかりません。
    • good
    • 0

同じ質問を以前に見ましたが、VB.NETとVBA、テキストボックスとラベル(またはパネル)コントロールがごっちゃになっていると思われるので意味不明です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!