
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.scanfでchar配列(ここでは名前をbufとする)に入力する。
2.buf上では文字列の最後は'\0'となっている。
3.buf[0]から順にデータが'\0'であるか確認していく。
4.'\0'の手前までが入力した文字列
例 buf[6] == '\0'だった
buf[0]~buf[5]までの6が文字長
buf[0] : 'A'
buf[1] : 'B'
buf[2] : 'C'
buf[3] : 'D'
buf[4] : 'E'
buf[5] : 'F'
buf[6] : '\0'
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CStringのFindで文字列検索を行...
-
C言語 文字列の操作
-
fgetsで拾われる改行文字を削除...
-
fgets関数を使用したときの文字...
-
sscanfとscanfの違いがよくわか...
-
C言語で可変長から固定長に変換...
-
itoaわかりません
-
CStringについて
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
strncpyと_tcsncpy_sのヌルの扱...
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
gcc: incompatible pointer type
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
正の数aは4の倍数で、7でわると...
-
有効数字について 以前質問をし...
-
2÷3などの余りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CStringのFindで文字列検索を行...
-
sscanfとscanfの違いがよくわか...
-
fgetsで拾われる改行文字を削除...
-
fgets関数を使用したときの文字...
-
Cで「大文字、小文字の判定」は...
-
反転した数値を表示させるやり方
-
C言語 空白の行(改行のみ)が...
-
itoaわかりません
-
C言語のステップ数をカウントす...
-
charと%c , %s の関係について
-
文字列の途中に「0」がある場...
-
C言語の勉強しています。すみま...
-
putsとputcharの違い?
-
fgetsとsscanfを使って一行から...
-
単語数のカウントについて
-
C/C++言語で日本語処理
-
CStringについて
-
C言語で16進数文字列から16進数...
-
printfの引数指定でなぜ文字列...
-
C言語(ポインタ)について
おすすめ情報