プロが教えるわが家の防犯対策術!

駅などのワゴンセールで,発売している廉価版音楽CDでよく見かけるのですが,
CDのプラケースの裏に紙の著作権シール(Jasrac)が貼ってあるCDって
ありますよね。大手製造メーカーのCDにはふつう貼ってありません。

このシールが貼ってある音楽CDは,著作権が流出したものかあるいは,版権が
流れたもののように一応理解しているのですが,これは正しいでしょうか。

また,「著作権シールが貼ってあるCD」 イコール 「安物?CD」と
理解して正しいのでしょうか。

詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>このシールが貼ってある音楽CDは,著作権が


>流出したものかあるいは,版権が流れたものの
>ように一応理解しているのですが,これは
>正しいでしょうか。

まず、誤解を解いておきたいのですが、「シールが貼っ
てあるCD」が特別というわけではなく、大方のレーベル
が“省略”している、というのが本当です。

あのシールは「JASRACで管理している楽曲を営利目的で
使用しており、その許諾を得ている」という目印でして、
本来は市販の全てのCDにあるものです。
ただし、コンスタントに大量生産を行うレーベルの場合、
添付作業がバカにならないため盤面への印刷で代用する
事を許可されているのだそうです(具体的な枚数までは
不明)。

しかし実際問題として、いわゆる「音源二次使用」の
CDに貼られている事が多いので、“流出モノ”的な誤解
を与えてしまっているのでしょう。
あのシールはある意味「マジック・アイテム」でして、
元々海賊版であったものでもJASRACへ申請を行い許諾が
下りれば、堂々と売れる商品になっちゃうんですよね…。
結構貴重なライヴ音源があり、あなどれなかったりする
のです(^^;)。

>また,「著作権シールが貼ってあるCD」
>イコール 「安物?CD」と理解して正しい
>のでしょうか。

上記を踏まえて言えば、正しくありません。
さらに言えば、正規盤以上にマスタリングに神経が使わ
れているものも少なくなかったりするのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!