
No.2
- 回答日時:
下地が石膏ボードですと支える物の質量(重さ)により木ネジが緩んで
抜けてしまう危険があります。
取り付ける壁の構造(壁紙の下地の材質等)により使用する木ネジの長さ
や木ネジ以外に固定するための補助部材(石膏ボード用アンカー等)が
必要になります。
通常ですと、壁裏には石膏ボードを固定するための木材が通っています
ので、この木材がある場所に「LURT」がネジ留めできれば、問題あり
ませんが、石膏ボードの裏が何も無い空間の場所ですと木ネジが空回り
して固定できなくなります。
この場合に補助部材として「石膏ボード用アンカー」等が使用されます。
取付作業のためには、壁の構造を調べる必要があります。
壁の構造の例については下のURLをクリックして参考すると良いで
しょう。
なお、日曜大工がお得意のお友達に協力をお願いして良く構造を見て
貰ってから取り付けてもらうことをお勧めします。
「室内の壁の構造(一例)」
https://kawlu.com/journal/wp-content/uploads/201 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
【写真あり】 不要なガス乾燥機...
-
これは掛け時計の裏側ですけど...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
ポリカーボネードの波板を使っ...
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
棚のたわみ対策、天板の強度を...
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
ステンレスですが、ワッシャは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
ガステーブル用の防熱板が欲し...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
吊戸棚を石膏ボード上からLGSに...
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
【平らな壁に長物を立てかけた...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
A4の強力な両面テープを教えて...
-
エアコンの室内機がグラグラす...
-
PF管でのアスロック壁防火区画...
-
ダクトレールのネジ以外での取...
-
布っぽい生地の壁に貼れる両面...
-
トースターの後ろの壁
-
コンロの横の断熱
-
【消し方を教えてください】壁...
おすすめ情報
ちなみに取り付ける部分は赤い丸の部分です。
この取り付けネジが別売りらしいです。
何かで代用して取り付けられるなら教えて欲しいです。
百均とかのもので取り付け可能なら嬉しいです。
教えてください。