
No.7
- 回答日時:
我が家の壁も似たような感じの材質です。
前に棚を取り付けようとしたところ、そのままねじ釘を差し込もうとしたところうまくいきませんでした。しかし、アンカーを使って再チャレンジしたところ、見事に成功しました。今もがっちりと止まっています。一度下に紹介したようなアンカーを使ってみてはいかがですか?参考URL:http://www.bolt119.com/seihin/anker_index.html
ありがとうございます。
折角、教えていただいたのに申し訳ないのですが、
穴を開けるのはちょっと(付属のネジだと5ミリもないのでいいかな。と思ったのですが。)嫌なので。
すみません。
No.5
- 回答日時:
#1です。
そのインターホンは、よこ 100ミリ、たて 135ミリくらいのドアホンですか。
少々乱暴なやり方ですが、すでに崩れてしまった穴を中心に、よこ 70ミリ、たて 100ミリくらいまで広げてしまいます。すると下地の木材が見つかる場合があります。
見つからなかったら、15ミリ×30ミリ×150ミリくらいの木材を、その穴から壁の内側にあてがい、落とさないようにひもで引っ張りながら、ドアホンをねじ止めします。
くれぐれも、穴はドアホンより大きく開けすぎないように。
以上、プロの電気工事人としての経験談です。
ありがとうございます。
このインターホンは一時的につけようと思っているので、余り大きな穴は…。
小さい(ネジ分)穴だと後で、埋めればいいと思っていたのですが、思ったようにいきませんでした。
すみません。
No.4
- 回答日時:
ぜんぜん役に立たない対処療法みたいな回答なんですが
一度取り付けようとした穴に、割り箸を細長く削ったものを詰め込んで、木工ボンドかゴム系接着剤を補強に詰めて
再度ねじ込んでみたらどうでしょうか?
ある程度の強度がある壁ならなんとかなるような気がしますが。
プラスチック製のアンカーのかわりにこのような取り付け方をしたことがあります。
和室の左官壁のようなものだと強度的に厳しいかとも思いますが。
No.3
- 回答日時:
答えになるかどうか不安ですが、車用の両面テープはどうでしょうか?強力なのでエアロ取り付けによく使いますが。
インターフォンなら重量もたいした事ないし。この回答への補足
【質問文の追加】
書くのを忘れていましたが(すみません。)、「一般材料用」の両面テープを試してみたのですが、まったく付きませんでした。
(軽く付くのですが、すごく簡単にめくれてしまいました。)
No.1
- 回答日時:
>壁はコンクリート(だたし、ネジを入れると粉状に壊れます。
)…これはコンクリートではありません。昔ながらの漆喰壁か、プラスターの壁です。
この壁は、裏側がところどころ木材になっています。上手に木材の位置を探し当てることができれば、長めの木ねじで固定できます。
木材の位置がわからなければ、中空壁用のボードアンカーなどを使う手もありますが、漆喰壁にはなかなかうまくは止まりません。
通販は安いのかも知れませんが、取付までやってくれる近くのお店で買った方がよかったような気もします。
ありがとうございます。
>この壁は、裏側がところどころ木材になっています。上手に木材の位置を探し当てることができれば、長めの木ねじで固定できます。
穴を開けようとすると、ポロポロ壊れてしまいます。
ですので、穴を開けないでつけれる方法があればいいのですが。
>通販は安いのかも知れませんが、取付までやってくれる近くのお店で買った方がよかったような気もします。
はい。
もっと簡単に考えていたので、後悔しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション インターホンの取り替えについて質問です。 インターホンがおかしくなったので、30年ぶりに今日、取り替 5 2022/09/04 15:53
- 防犯・セキュリティ 玄関モニターについて 3 2023/04/28 19:48
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- DIY・エクステリア ネジが抜けない 7 2023/08/21 01:14
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- リフォーム・リノベーション 玄関脇に設置されているインターホンを門に付け替えたい 9 2023/02/02 09:38
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- リフォーム・リノベーション タイルの目地からの白い粉と処置方法について 1 2023/06/10 22:04
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
本棚をテレビ台としても使いたい
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
テレビ壁寄せスタンドの転倒防...
-
弱い壁に重いものをつける
-
エアコンの室内機がグラグラす...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
【平らな壁に長物を立てかけた...
-
PF管でのアスロック壁防火区画...
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
コンクリート釘の打ち方
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
ステンレスですが、ワッシャは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
トースターの後ろの壁
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
A4の強力な両面テープを教えて...
-
吊戸棚を石膏ボード上からLGSに...
-
ガステーブル用の防熱板が欲し...
-
ダクトレールのネジ以外での取...
-
PF管でのアスロック壁防火区画...
-
カラーボックスを壁につけるには
-
【写真あり】 不要なガス乾燥機...
-
【消し方を教えてください】壁...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
綿壁の柱の位置の見つけ方
-
無印の壁に付けられる棚を買っ...
-
布っぽい生地の壁に貼れる両面...
おすすめ情報