dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ごみ出し日のカラスの行動を知りたくて監視カメラを設置したいと考えます。戸建てに住んでいます。まわりも戸建てです。カメラ設置予定場所からゴミ集積場所までの距離は7m程度です。おすすめの監視カメラがあれば教えていただけませんか?当方はPCとスマホを所持しております。
カラス被害に対処できたらカメラは防犯カメラになればいいなあと考えます。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • スマホ側でモニターできればありがたいです。

      補足日時:2017/12/03 22:42

A 回答 (5件)

自動録画防犯カメラ <RD1006AT>なんかどうでしょう


価格も¥16800とかなり安い

http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002735/ct1 …

 下記のオプションも出ています
・セキュリティーボックス
・ソーラーチャージャー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にカメラ機種をご呈示いただいて、しかも6ヶ月間継続監視できるよしとかで、検討させていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/09 18:45

機種変前の使い古しの電話契約をしていないスマホはお持ちではありませんか?


これとお宅にWi-Fi環境があれば旧スマホを監視カメラに、今お使いのスマホをモニターにとアプリの活用で手早く出来はします。

が、やはり先の方々が回答のように、いくら監視してみたところで人の気配がそばになければカラスは我が物顔でゴミを漁り、防止の役割にはほど遠いかと。
監視ではなく、ゴミあさり防止に知恵を使われることをお勧めします。
あさられたらすぐ気付く、ではなくあさられなければ監視も不要なわけですので。
    • good
    • 0

カラスは見られている感覚はありません それよりも 網を被せるのが 効果ありますよ 当地は行政から 網が支給されます

    • good
    • 0

いくら監視カメラでカラスのゴミ散らかしを見ても、カラスは、俺様には関係ねえ、で散らかしは続けてやります。

腹に空いた野良犬は袋を破って食べ物を物色。カラスや野良犬だけなく、狸も熊も。
モニターでカラスを見れば、毎回追っ払いに外にでるんですか? 

私とこのゴミ収集時間は夜の9時から9時半の間。カラスは来ないですが、野良犬様とタヌキ殿にやられることが多いです。

人間が、彼らの領地を何の保証もなしに取りあげたんだから、ある程度の我慢はせにゃ、罰があたりますよ。
    • good
    • 0

>ゴミ集積場所までの距離は7m程度です。


そもそも、カラスっていきなりやってきませんよ。
ゴミを出す時間に電柱とかに集まって来ます。
7mって距離にこだわると、全体が見えなくなります。

エレコムのカメラだと「動くものがあれば録画する」みたいな機能付いてます。

カラス対策のまず最初は、ゴミ袋の中に新聞紙を入れて、その中に新聞紙の中にゴミを入れる。
ゴミが直接見えない状態にすること。
黄色い色は、見えにくいらしいので、黄色のネットをかぶせる。
きようにネットをめくるので、ゴミ袋の下にネットを巻き込むように網をかぶせる。
重石をするなどの対策が必要。
太いロープをネットの周囲に縫い付けておくのが、普段の管理は楽です。

100均で売ってる、釣り糸でできたようなネットはかなり効果が高いです。
その代り、絡まったりしやすいので、維持管理が大変だし、収集業者も嫌がります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!