
タイヤ交換をしようとしているのですが、今まで1本づつ交換を行っていたのですが、知人に「フロアジャッキなら二本同時にできるでしょ?」と言われました。
一回のジャッキアップで二本同時にできれば最高なのですが、今までは車の横にジャッキをかけるところがあたのですが、二本同時(例えば前輪部分二本)に行うには、何やら車の前部分の中心部分にジャッキをかけるところがあるそうなのですが、見てもいまいち場所が把握できません。
車はプリウスα現行です。
前と後ろの二本同時に持ち上げる場合のジャッキアップポイントを教えて頂けたらと思います。
また、全ての車に、この二本同時のジャッキアップポイントというのは存在するのでしょうか?
その場合、何かその場所を見極める方法があれば、アドバイスを頂けないでしょうか…。
変なところに掛けて壊してしまうのが怖いです。。
宜しくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ジャッキアップポイントは基本硬くて支障がない所です。
エンジンメンバや、ロワアームの付け根ですが、前2輪上げるなら普通にパンダでジャッキアップする所で十分です。で、馬を必ず噛ませてから反対を上げて下さい。馬を使わずに車が落ちて来て死んだ人もいます。
絶対安易に考えて作業はしないで下さい。変な所にかけて車が壊れるより、落ちて怪我をします。
特にNo.7のような回答は危険です。本当に死人が出ます。素人考えは本当に危険なんです。また車が歪むなんて話も無茶苦茶です。車検、点検の度にリフトアップしますから、それをすると歪む訳ですから。実際歪んだ車を見た事がない典型的な知ったかぶりです。
こう言う方がいるからネット知識を信じて車を壊したり、事故したりする人が増えています。
必ず
舗装された平坦な地面
車輪止め
馬
落下時ストッパ替わりになる物(ホイール等をロッカパネル下へ置く)
これらが揃って初めて危険防止をしていると言えるでしょう。
No.7
- 回答日時:
ジャッキーを掛けるジャッキーポイント(取説参照)には、フレーの梁(骨が)が入ってます。
ここ以外を持ち上げるとフレームが曲がったり凹む危険性があります。フロントジャッキーポイントを持ち上げ 高く上げると後輪が浮く 車種も有ります。
2輪づつ出来ると言うのは、その事を言ってるのでしょう。
プリウスやアクアやホンダ車は、ボディーが弱いのであまりお勧めできるやり方ではありません 車体が弱い(柔らかい)ので歪む危険性があるからです。
ジャッキーアップした状態でドアの会へなどしたら余計歪むでしょう。
必要最小限のジャッキーアップで 1輪づつ子交換作業した方が良いです。
ボディーがゆがむと ドアの廃兵具合が悪くなったり 走行時に音が出たり直らない不具合に見舞われます。
No.6
- 回答日時:
GSとかに行って、「フロアジャッキでフロントを持ち上げたいのでクロスメンバーの位置を
教えてほしい」とでも相談すればリフトで上げて、ここがジャッキで上げる際のクロスメンバー
ですね」なんて教えてもらえると思いますよ。
車のエンジンは重たいので、それを支える為の骨格があり、ジャッキで上げる際にはクロスメンバー
の位置とかにフロアジャッキを当ててから持ち上げる。
プリウスは、スポーツカーなみに下回りのフロントバンパーの位置とかが低めなので、駐車場などで
下から見えにくい感じはあるので、ディーラーとかでリフトにあげてその際に説明聞いた方が早いです。
No.4
- 回答日時:
>変なところに掛けて壊してしまうのが怖いです
今までのとおり1本づつが間違いないです。
エンジンの下はオイルパンで一見頑丈そうに見えますが薄い鉄板製なので絶対にしてはいけません(昔同僚がやらかしました。修理代はタイヤ4本買えたそうです)。
No.1
- 回答日時:
車に付録でついてくるジャッキーじゃないですよ。
修理工場にあるようなゴロゴロと引っ張ってくるような油圧の持ち上げ式ジャッキーです。エンジンの下の方に当て場所があります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 トラック型高所作業車についての質問です。 アウトリガーを張る時はタイヤが浮くまでジャッキを上げた方が 2 2022/04/22 21:04
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 国産車 ATF交換トルコン太郎について ATF交換は多走行車は無理たったり、オー〇バックスでばやらない方が良 4 2022/07/10 12:20
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤ泥よけについて 3 2022/10/25 09:41
- 事故 交通事故を目撃した時の対処について。 交通事故を目撃して、手伝える限り手伝ったのですが警察が来る前に 1 2023/07/31 00:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
ドアが閉開できなくても車検は...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
事故を起こしそうになって落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報